雨漏り工事について~種類~
皆様こんにちは😊
春日井市、小牧市に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです!
今回は、皆様がお住まいの雨漏り工事について考える際に、どのような費用がかかるのか、という疑問に答えるための記事をお届けします。
この記事を読むことで、「雨漏り工事の種類」について詳しく知ることができます。
戸建て住宅の雨漏り工事をお考えの方、ぜひ最後まで読んでみてください!
雨漏り工事には様々な種類があります。
以下に、主な工事の種類とその特徴を紹介します!!
-
屋根の部分修理
- 防水テープ、コーキング:わずかなすき間からの漏水に対して、防水テープやコーキングの処置で雨漏りが治まることがあります。
-
屋根材の一部交換:強風で物が飛んできて当たったり、屋根に上った際に踏んだりして、屋根材が破損することがあります。
- 棟板金の交換:棟にある金属部品が風雨の刺激でゆるんだり、一部が剥がれたり、はずれてしまったりすることがあります。
-
棟瓦の積み直し:棟にある瓦が風雨の刺激でゆるんだり、一部が剥がれたり、はずれてしまったりすることがあります。
- 雨樋の修理、交換:雨樋は劣化や建物の揺れなどで、ひび割れが発生することがあります。
-
谷樋の交換:屋根と屋根がぶつかって、谷状になる場所には谷樋が設置され、雨水を流す仕組みになっています。
-
屋根全体の工事
-
屋根以外の雨漏り工事
- ベランダ:ベランダの防水層が劣化したり、ベランダの排水口が詰まったりすると雨漏りの原因となります
-
外壁:外壁のクラックや接合部から雨水が侵入すると雨漏りの原因となります。
- 窓回り:窓のシーリングが劣化したり、窓枠と壁の接合部が不適切であると雨漏りの原因となります。
-
防水工事
- ウレタン防水:液状のウレタン樹脂を塗布して防水層を形成する工法
-
FRP防水:合成樹脂である繊維強化プラスチック(FRP)とガラス繊維などの補強材を混合したものを塗布して防水層を形成する工法
- シート防水:防水シートを下地に貼り付ける工法
-
アスファルト防水:アスファルトを主成分とする防水材を塗布して防水層を形成する工法
これらの工事は、雨漏りの原因や建物の状態によって選択されます。
雨漏りの修理工事には様々な方法があり、それぞれに耐用年数が設定されています。
以下に、一般的な雨漏り修理工事の耐用年数を示します
- シーリング剤の打ち替え:通常、この方法の耐用年数は5年から10年です。
-
防水シートの施工:この方法も同様に、耐用年数は5年から10年とされています。
これらの耐用年数は一般的な目安であり、実際の耐用年数は施工品質や環境条件により異なる場合があります。
また、定期的なメンテナンスが重要であり、早期に問題を発見し対処することで、建物の寿命を延ばすことが可能です
具体的な工事内容や費用については、専門の業者に相談することをお勧めします。
お住まいの雨漏り工事を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
お住まいについて少しでも不安のある方は、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のリペアプラスに是非ご相談下さい!
ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております!
今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております!
外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・小牧市にショールームがございます。
豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます!
また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます!
地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟
小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます!
地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠
お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい!
リペアプラスは春日井市・小牧市に地域密着!
住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧
外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから!
最後までご覧いただきありがとうございました😊
株式会社リペアプラス
【住所】本社:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1
春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1
小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】 水曜日
【電話番号】0120‐508‐327
【FAX】 0568‐84-8445