名古屋市北区 H様邸 外壁塗装工事 屋根塗装工事 施工事例
(2020.04.28 更新)
名古屋市北区H様邸外壁塗装工事・屋根塗装工事 施工データ
施工内容 | 外壁塗装工事屋根塗装工事 |
---|---|
外壁価格 | 168万円 |
工事日数 | 23日間 |
建物築年数 | 35年 |
施工内容詳細 | 外壁 使用塗料 プレマテックス・MUGA 使用色 (上)MG-701 (下)MG-758 軒天 使用塗料 アステックペイント マルチエース 使用色 ホワイト 雨樋 使用塗料 アステックペイント マックスシールド 使用色 ホワイト 雨戸 使用塗料 アステックペイント マックスシールド 戸袋 使用色 MG-701 屋根 使用塗料 プレマテックス MUGA 使用色 MG-703 |
名古屋市北区H様邸外壁塗装工事・屋根塗装工事 施工写真
バイオ高圧洗浄
まずは高圧洗浄で汚れを綺麗に落とします✩下処理
下処理は大事な工程です!
凹凸な部分の補修をしていきます☆彡下塗り
下塗りを塗る事で外壁素材との付着力を高め、
高い耐性の塗膜とすることができます♪中塗り
塗料はムラなく、均一に塗るために
重ね塗りをするのが原則です( ˘•ω•˘ )
中塗りを省いて一度に上塗りをしようとすると
必ず塗りムラが出来てしまいます(≧▽≦)上塗り
2段階で色つき工程を行うことで、塗膜に
十分な厚みを持たせることができます(^^)/軒天
軒天も外壁や屋根同様、雨風や紫外線に
さらされていますので劣化します(T_T)
軒天部分には主に、防藻・防カビ・防水機能
が備わった、通気性のある塗料を塗ります!雨樋
雨樋を塗装する目的の多くは『美観』を
良くすることにあります(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾雨戸・戸袋
外壁や屋根だけでなく、屋外に設置されている
雨戸戸袋も紫外線や雨風によるダメージで
年月と共に劣化してしまいますので、
しっかりと塗ります(`・ω・´)クリア塗装
外壁の色や柄を維持したまま、ツヤだしができます(´。✪ω✪。`)
クリア塗装をすることによって、汚れをつきにくくします!屋根 施工前
屋根塗装の施工前です!!屋根 高圧洗浄
外壁同様まずは高圧洗浄で汚れを綺麗に落とします✩屋根 下地処理
凹凸部分をしっかり補修しました('◇')ゞ屋根 下塗り
下塗りを塗る事で外壁素材との付着力を高め、
高い耐性の塗膜とすることができます♪屋根 中塗り
塗料はムラなく、均一に塗るために
重ね塗りをするのが原則です( ˘•ω•˘ )
中塗りを省いて一度に上塗りをしようとすると
必ず塗りムラが出来てしまいます(≧▽≦)屋根 上塗り
2段階で色つき工程を行うことで、塗膜に
十分な厚みを持たせることができます(^^)/屋根 施工後
屋根塗装工事も完了です!
とても綺麗になりました♪
ご相談お見積り診断は無料!お気軽にご連絡下さい!!
私が担当しました!
代表取締役社長
鈴木 正道MASAMICHI SUZUKI
私の仕事の信条はお客様の視点に立った考え方でご説明、施工をするように心がけております。
また仲間達とは相互補完関係を保ち、助け合い補い合う事を信条としております。