西春日井郡 豊山町 A様邸 屋上防水工事 施工事例
(2020.06.24 更新)
西春日井郡豊山町A様邸屋上防水工事 施工データ
施工内容 | 防水工事 |
---|---|
外壁価格 | 48万円 |
工事日数 | 4日間 |
建物築年数 | 15年 |
施工内容詳細 | 屋上 使用塗料 ダイフレックス・ウレタン塗膜防水 |
西春日井郡豊山町A様邸屋上防水工事 施工写真
高圧洗浄
高圧洗浄で汚れを落としていきます٩( ''ω'' )وサンダー研磨
残ったウレタン層とプライマー層を
研磨除去する必要があります(^^)/
コンクリートの健全層を露出することで
新しい防水層施工が可能となります(。•ω- 。)アセトン拭き
マニュキアの除光液になっている強烈なにおいの揮発性液体でほとんどの油脂をよく溶かします。
アセトンをウエス(≒いらない布)やローラーに付け、サンダー研磨した際の粉塵と表面の油分を取り除きトップコートを塗る下準備をします。下地処理
下処理が終わったので下地を塗っていきます(`・ω・´)プライマー塗布
防水材の密着性を向上させます(*^-^*)通気シート貼り
ローラーを用いて均一に転圧し、
シートの繋ぎ目等を専用メッシュで
補強します(/・ω・)/脱気筒取付け
下地から発生する湿気が通気緩衝シートを
通過し、最終的な逃げ口になります(^^)/ウレタン1層目
まんべんなく平らに塗布します!
膜厚の目安は大体2~3㎜程度が
目安ですヾ(≧▽≦)ノウレタン2層目
1層目同様に塗布します!
しっかりと膜厚をつけて塗布します('◇')ゞトップコート
ウレタン主剤を保護する役目をします!
歩行する際の摩擦・汚れなどの保護をします♪♪
ご相談お見積り診断は無料!お気軽にご連絡下さい!!
私が担当しました!
代表取締役社長
鈴木 正道MASAMICHI SUZUKI
私の仕事の信条はお客様の視点に立った考え方でご説明、施工をするように心がけております。
また仲間達とは相互補完関係を保ち、助け合い補い合う事を信条としております。