春日井市 Y様邸 外壁塗装工事 外壁クリヤー塗装工事 コーキング打ち替え工事 防水工事 施工事例
春日井市Y様邸外壁塗装工事・外壁クリヤー塗装工事・コーキング打ち替え工事・防水工事 施工データ
施工内容 | 外壁塗装工事コーキング打ち替え工事外壁クリヤー塗装工事防水工事 |
---|---|
外壁価格 | 120万円 |
工事日数 | 21日間 |
建物築年数 | 13年 |
施工内容詳細 | 外壁 使用塗料 プレマテックス・グラステージFLEXcolor 使用色 ブロークンホワイト(8091) 軒天 使用塗料 アステックペイント・マルチエース 使用色 9010 破風 使用塗料 アステックペイント・マックスシールド1500Si 使用色 ホワイト 鼻隠し 使用塗料 アステックペイント・マックスシールド1500Si 使用色 ホワイト シャッターBOX 使用塗料 アステックペイント・マックスシールド1500Si 使用色 雨樋 使用塗料 アステックペイント・マックスシールド1500Si 使用色 ホワイト 水切り 使用塗料 アステックペイント・マックスシールド1500Si 使用色 |
春日井市Y様邸外壁塗装工事・外壁クリヤー塗装工事・コーキング打ち替え工事・防水工事 施工写真
バイオ高圧洗浄
まずはバイオ高圧洗浄で外壁の汚れを綺麗に落としていきます(/・ω・)下処理前
外壁の傷んだ所の補修前です☆彡下処理後
しっかりと補修しました(^^)/コーキング 施工前
コーキング打ち増し工事施工前です(>_<)コーキング撤去
接着剤の役割のプライマーを塗布していきます!!新規コーキング充填
新しいコーキングを打ちます!!コーキング 施工後
仕上げにヘラで均一に慣らせばコーキング工事完了ですヾ(≧▽≦)ノ下塗り
下塗りを塗る事で外壁素材との付着力を高め、
高い耐性の塗膜とすることができます(´▽`*)中塗り
塗料はムラなく均一に塗るために、重ね塗りすることが原則です!!
中塗りを省いて一度に上塗りをしようとすると必ず塗りムラが出来てしまいます(;´Д`)上塗り
上塗りとは、中塗りが終わった後に仕上げの塗装として行う塗装工程です(・∀・)
2段階で色つき工程を行うことで、塗膜に十分な厚みを持たせることができます♪軒天
軒天部分には主に、防藻・防カビ・防水機能が備わった、通気性のある塗料を塗ります!!破風
屋外に設置されている破風や鼻隠しも紫外線や雨風によるダメージで年月と共に劣化してしまうので、しっかりと塗っていきます(`・ω・´)雨樋
雨樋も同様にしっかりと塗っていきます(^O^)シャッターBOX
屋外に設置されているシャッターBOXも紫外線や雨風によるダメージで年月と共に劣化してしまいますので、しっかりと塗ります(`・ω・´)水切り
水切りも同様に塗っていきます!!ベランダ 施工前
ベランダ施工前です!!ベランダ ケレン作業
残ったウレタン層とプライマー層を除去し、コンクリートの健全層を露出することで新しい防水層施工が可能となります(。•ω- 。)ベランダ アセトン拭き
ケレン作業した際の粉塵と表面の油分を取り除き、トップコートを塗る下準備をします(`・ω・´)ベランダ プライマー塗布
防水材の密着性を向上させます(*^-^*)ベランダ リガードベース1層目
まんべんなく平らに塗布します!(^^)!
塗膜の目安は大体2~3㎜程度です!!ベランダ リガードベース2層目
1回目同様に塗布します☆彡
しっかりと塗膜をつけて塗布します(/・ω・)/ベランダ トップコート
ウレタン剤を保護する役目をします!
歩行する際の摩擦・汚れなどの保護をします♪♪ベランダ 施工後
ベランダ防水工事完了です٩( ''ω'' )و
とてもキレイになりました!!


ご相談お見積り診断は無料!お気軽にご連絡下さい!!
私が担当しました!

代表取締役社長
鈴木 正道MASAMICHI SUZUKI
私の仕事の信条はお客様の視点に立った考え方でご説明、施工をするように心がけております。
また仲間達とは相互補完関係を保ち、助け合い補い合う事を信条としております。