アパート・マンションの大規模修繕工事は必要?
皆様こんにちは😊
春日井市、小牧市に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです!!
最新チラシ情報です!
今回は『 アパート・マンションの大規模修繕工事 』についてお話させていただきます!
目次
アパート・マンションの大規模修繕工事とは?
アパート・マンションを保有し賃貸経営を行っている場合、建物を長持ちさせるためにも定期的な修繕が必要となります。
戸建てと同様、建物に足場を組んで、経年劣化による不具合や設備をまとめて修繕する工事を「大規模修繕工事」と言います。
この「大規模修繕工事」には、外壁塗装や屋根塗装、防水工事等も含まれています!
外観の美観性を保ち、住民の方が安全・快適に生活するためにも必要な工事と言えるでしょう。
大規模修繕工事の周期としては、一般的には12年が目安とされています。
大規模修繕工事のメリット
①快適な住環境の維持
アパート・マンションは戸建てと同様、経年劣化により外観が色褪せてきたり、設備が故障する場合があります。
定期的に改修を行う事で美観性を整えるだけでなく、防水機能や断熱機能の向上が期待できます。
また、改修の際に最新の材料や設備を取り入れる事で、より快適・より便利な住環境を提供できるようになります。
②資産価値の維持
建物は紫外線や雨風にさらされることで、年々劣化していきます。
一般的には10年ほど経過すると、建物の劣化により資産価値が下がり始めると言われています。
資産価値が下がる前に、定期的な改修をして資産価値の維持・保全に繋げましょう!
③空室リスクの低減
アパート・マンションの外観は入居希望の方が確認する重要な部分の1つです。
色褪せている建物より、塗装されていて綺麗な建物の方が選ばれやすいでしょう。
入居希望の方だけではなく、住民の方にも好印象を与える事ができ、長期間の入居に繋がります!
④安全性の向上
建物の老朽化により、安全性が低下している場合があります。
外壁や廊下にひびが入っていたり穴があいていたりすると、住民の方や入居希望の方は不安を感じてしまうでしょう。
そうなる前に改修を行い、建物の安全性を確保しましょう!
耐震性の向上や、防火対策を施すことも可能です!
大規模修繕工事に伴うリスク
上記の通り、アパート・マンションの大規模修繕工事はメリットがたくさんあります!
それと同時に、大掛かりな工事になるため、様々なリスクが伴います。
下記のようなリスクを考慮しながら計画を立て、スムーズに工事を進める必要があります。
①騒音トラブル
大規模修繕工事を行うにあたり、「足場組み」は必須の作業です。
アパート・マンションは建物自体が大きいため、足場組みにも時間がかかります。
半日~1日は金属同士がぶつかる音が響く可能性が高く、住民の方や近隣の方と「騒音トラブル」になる場合があります。
事前の周知・近隣挨拶を行っている業者を選ぶと、そのようなトラブルを避ける事ができるでしょう!
②生活の制限
外壁塗装を行う前の高圧洗浄で窓が開けられなかったり、ベランダに洗濯物が干せなかったりなど、住民の方の生活が制限されます。
細かい日程の告知や、注意点の共有をしっかり行う事で住民の方の理解と協力を得る事が大切です!
③業者のマナー
依頼する業者によっては、喫煙やゴミのポイ捨てなど、住民の方や近隣の方とのトラブルに繋がるような行為をする場合があります。
住民・近隣の方への挨拶やマナーをきちんと守る業者に依頼して、トラブルを回避しましょう。
④外観が見づらい
外壁塗装中は足場とネットで覆われているため、外観が大変見づらくなります。
入居希望の方が内見に訪れた際に外観が見えていないと、条件が不利になってしまう可能性も少なくありません。
大規模修繕工事を行うのは、春や秋など入居者の入れ替えが多い時期は避ける事をおすすめします。
分譲・賃貸で工事の進め方が違う?
マンションのお話ですが、マンションは分譲と賃貸の2種類に分かれています。
簡単に説明すると、
分譲・・・多くの所有者がいる
賃貸・・・オーナーが単独で所有している
こんな感じです。
大規模修繕工事を行う!という意思決定は、「分譲」の場合は管理組合(分譲マンションを購入した区分所有者が必ず加入する組合)が、「賃貸」の場合はオーナー自身が決定します。
しかし、「分譲」は費用を所有者で分割できますが、「賃貸」はオーナー自身が資金を用意する必要があります。
また、「分譲」は専有部分(住民が住んでいる部分。部屋など)を区分所有者が個別で工事を実施します。
そのため、大規模修繕工事を行うのは共有部分(廊下や階段、外壁など)のみです。
「賃貸」は土地も建物も全てオーナーが所有しているため、共有部分と専有部分の両方をオーナーが実施します。
まとめると、「分譲マンション」の大規模修繕工事は管理組合が決定・計画をするのに対して、「賃貸マンション」はオーナー単独で決定・計画をします。
「賃貸」の場合は特に、専有部分の工事も実施するため、住民の方へ工事の詳細・注意事項の共有を徹底するようにしましょう!
※賃貸マンションの大規模修繕工事はオーナーの義務です!!
①安全性の確保 ②資産価値の維持・向上 ③住環境の向上
これらの目的のために、定期的な大規模修繕工事を行いましょう。
メンテナンスの実施
大規模修繕工事以外にも、アパート・マンションを長持ちさせるためには「メンテナンス」が必要となってきます。
専有部分の水回り・電気設備、共有部分のエレベーター・階段・廊下・外壁などが主なメンテナンス部位です。
共有部分のメンテナンスについては「法的点検」と言い、設備検査やエレベーターの定期検査などが義務付けられています!
「大規模修繕工事の時に直せばいいか」と劣化や異常を放っておくと、建物の安全性が低下したり、より深刻な劣化となる可能性があります。
その場合は、修繕費用が高額になってしまう場合があります。
住民の方にも不安を与える事となるため、大規模修繕工事以外でもメンテナンスを実施する事が重要といえるでしょう。
まとめ
アパート・マンションの大規模修繕工事についてご紹介いたしました!
綺麗な外観やしっかりと点検されている設備がそろっていると、空室が続く可能性も低くなります。
建物をより安全に長持ちさせるため、そして住民の方に安心して住み続けてもらうためにも、修繕工事やメンテナンスは怠らないようにしましょう!
お住まいのメンテナンスは専門家に診断してもらうことが1番です!
地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう★
ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております!
お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております!
外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・小牧市にショールームがございます。
豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます!
また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます!
地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟
小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます!
地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠
お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい!
リペアプラスは春日井市・小牧市に地域密着!
住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧
外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから!
株式会社リペアプラス
【住所】春日井ショールーム(本社)愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1
小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】 水曜日
【電話番号】0120‐508‐327
【FAX】 0568‐84-8445