塗料と季節|名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラス🏠
皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの前川です( ,,>ω•́ )۶ 先日、各地域で“成人式”がありましたね(*^^*) 新成人のみなさん、おめでとうございます!! 私も何年前の話やらと思ってしまうほどです(´-∀-`;) これから大人になっていく若者に頑張ってもらいたいですねー( ,,>ω•́ )۶ さて!今回は『塗料と季節』についてのお話をさせていただきます( ・ᴗ・ )⚐⚑ 外壁塗装には「合う季節」と「合わない季節」があるのをご存じですか??(・∀・) ただ単に最適な季節を知るだけでなく、理由を解説していきますのでご覧ください♪♪ ~なぜ外壁塗装は季節に左右されるの?(?_?)~ 塗料を塗って乾燥させると塗膜(とまく)といった塗料の薄い層ができるのですが その層を2~3層作ることが外壁塗装の工事内容です☆彡 外壁塗装では塗料の乾燥が大事になってきますので、乾燥を妨げる状況や環境が発生しやすい季節だと、 外壁塗装をすることが難しくなってきます(´・ω・`) 《塗料の乾燥に不都合な状況・環境》 水分・・・雨・結露など 雨や結露など水分がある状態だと、塗料の乾燥が遅くなってしまったり塗料が流れてしまうため、水分は大敵です! 湿度・・・85%以上 湿度が85%以上あると、塗料の乾燥が十分に行われないため通常よりも乾燥に時間がかかったり、 乾燥が不十分のまま重ねぬりされてしまったら、すぐにはがれる状態を作ってしまいます! 気温・・・5℃以下 気温が5℃以下だと、塗料の乾燥が十分に行われないため、湿度同様にすぐに剥がれる状態を作ってしまいます! ~外壁塗装に合う季節・合わない季節とは?(?_?)~ 外壁塗装の塗料と乾燥には密接な関係があり、これが外壁塗装に合う季節・合わない季節を決める要因にもなっています!! 春 ◎ ・比較的に雨が少ない ・湿度も安定 ・気温も安定 夏 ◯ ・雨が多かったり台風の季節 ・湿度も高くなる傾向 ・気温は高温になり塗料の乾燥が早くなるので注意が必要 秋 ◎ ・比較的に雨が少ない ・湿度も安定 ・気温も安定 冬 ◯ ・比較的に雨が少ない ・湿度は普通 ・気温が低くなり塗料の乾燥に影響がある 季節ごとに比べてみると、春と秋ごろが塗料の乾燥に良い環境だということが分かります!(^^)! しかし、夏や冬に外壁塗装をしたらダメかと言ったらそうではないんです!(´゚д゚`) 確かにベストな季節はありますが、きちんとそれぞれの季節に合った外壁塗装を行えば問題ないのです( ¯꒳¯ )b✧ 夏は雨と高温、冬は低温に注意しなければいけませんが、その判断が明確にできる業者選びが重要になってきます! 具体的に適切な季節や対応がわかったところで・・・💡 『春か秋に外壁塗装をやってもらおう!(^^♪』と考えて、 いろいろリサーチしたり、業者選びを始めるのが同じ春か秋に始めようとお考えならば それは外壁塗装を失敗する確率を高めてしまいます(´;ㅿ;`) リペアプラスでは基本的にご契約から2~3ヶ月お待ちしていただき着工しておりますm(_ _)m 他に地元で人気の優良店など、すでにスケジュールが埋まってしまってる可能性が大きいです!! そのため、夏や冬の間から業者選びを始め、春や秋になったら工事をすぐ頼める状況を作っていくのがオススメです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 外壁の塗り替え、屋根の塗り替え、雨漏りでお困りのお客様!! 是非!リペアプラスにお任せくださいませ(^^)/ たくさんのお問い合わせを心よりお待ちしております( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡♥ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年01月16日 更新気になるお話