【春日井市】屋根重ね葺き工事とは|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
春日井市、北名古屋市、名古屋市北区の皆様こんにちは! 春日井市、北名古屋市、名古屋市北区に地域密着の 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス 西春日井ショールームの 髙橋 です(/・ω・)/ 2度めまして!イベント以来の登場です! 涼しい日が続いていますね(><) 朝晩は肌寒いぐらい そして秋花粉の季節・・・ 私は咳が出てしまうタイプなので今の時期周りの目がとても気になります 花粉症バッチを買おうか毎年すごく悩んでおります(;^_^ さて、今回は 〇屋根重ね葺き工事〇 についてお話させて頂きます 目次 ♦重ね葺き工事とは ♦メリット・デメリット ♦屋根工事のタイミング 重ね葺きとは 重ね葺きとは「カバー工法」とも言います 名前のように既存の屋根の上に防水シート敷き直し、更にその上に新しい屋根を被せる工法のことです。 屋根が二重になってしまうので金属製の軽量な屋根材が使われるようです メリット・デメリット メリット ・既存の屋根をはがして新しい屋根材を張りつける工事(葺き替え工事)より費用が抑えられる ・既存の屋根にかぶせる工法なので工事中も雨漏りしにくい ・葺き替えに比べて工事期間が短い ・屋根が二重になるので、断熱性や遮音性が高まる デメリット ・屋根の種類によっては重ね葺き工事ができないことがある ・重ね葺き工事ができるのは1回のみなので、次回は葺き替え工事になる ・屋根が二重になるので、若干屋根が重くなる では、デメリットにあった重ね葺き工事ができない屋根とはどんな屋根なのでしょうか?? ●一度重ね葺き工事をしている ●瓦屋根 ●既存の屋根が激しく痛んでいる この3つの場合は重ね葺き工事ができません✖ 損傷が激しい屋根に重ね葺き工事をしても、数年程度しかもたないという場合が多いです。 その場合は新たに重ね葺き替え工事が必要になります。 費用も更にかかってしまうので注意してください(>_<) 屋根工事のタイミング 屋根工事のタイミングは、屋根材の耐用年数を超えたら工事の検討時期です!! ですが屋根材によって耐用年数も変わってくるので以下の表を参考にして頂ければと思います(^▽^) 屋根材 耐用年数 主な特徴 スレート 20〜30年程度 岩やセメントを加工して薄い板状にした屋根材。 ガルバリウム 30年程度 アルミニウムと亜鉛、シリコンから作られる金属屋根材。 トタン 10〜20年程度 亜鉛でメッキを施した薄い鉄板材。 瓦 50〜100年程度 主に粘土を利用して作るデザイン性が高い屋根材。 リペアプラスではしっかりと屋根に合わせた最適の施工を行い外壁塗装なども合わせ丁寧に作業を行っております(*ゝω・)ノ゛ ご安心してご依頼いただけたら従業員一同大変嬉しく思います\(^^\)(/^^)/ ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区地域密着の リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 今後も春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区の皆様に貢献して参ります! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! 春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区の方はお気軽にお越しください! ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションもいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様のお問い合せ、是非お待ちしております(/・ω・)/ (*‘ω‘ *)春日井市以外にも北区・西区・守山区・千種区・昭和区・中川区・北名古屋市・みよし市・犬山市などのお客様もお気軽にお問い合わせ下さいませ(*‘ω‘ *) ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2021年09月14日 更新屋根リフォーム紹介気になるお話スタッフブログ