【春日井市】お子様塗装体験|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス の西澤です(๑•᎑•๑) 来月7日に期限を迎える新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言ですが、今延長論が出ていますね。 その反面GoToトラベル再開のニュースも出ています。 う~~ん・・・皆さんいろいろ思うところがあるのではないでしょうか(>_<) せっかくの休日も気軽に出かける事ができなくなってしまい、子供たちも退屈していて本当にかわいそうになってしまいます(´;ω;`) そんな中リペアプラスでは、【 お子様塗装体験 】を実施しております☆ お子様に少しでも喜んでいただけるよう、 貴重な体験をしていただけるよう、 塗装を身近に感じていただけるよう、 大変な世の中だからこそ、お客様に少しでも喜んでいただきたいと思っております!!! 工事が完成した際は、自分たちの手で塗り替えたという経験が一生の思い出になり、より愛着の湧くお家になるでしょう ♪ こちらは以前お子様塗装体験をされたお客様です! 小さなお子様が一生懸命塗装する姿はとても可愛く、笑顔溢れる現場でした(*´ω`*) お客様にもとても喜んでいただきましたo(*・ロ・*)o 子供に塗装体験をさせてあげたいと思われる方は、担当にお気軽にお申し付けください!!! 塗装をお考えのお客様も是非一度お問い合わせください(๑•̀ㅁ•́๑)✧ ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションもいつでも無料で行っております! ここでお客様からよくあるQ&Aをご紹介します!! お客様からの質問でよくあるのが『工事について』『塗料について』『料金について』です。 ① Q.工事や作業の流れは? A.大きく分けると、現場調査→お見積り→契約→近隣挨拶→足場組立→養生→工事→仕上り確認→足場解体という流れになります! ➁ Q.塗り替えの時期は、何を目安にしたらいいの? A.外壁の場合、壁にひびが入っていたり壁を触って白い粉がついてきたら塗り替えのサインです。 手に白い粉がつくことをチョーキング現象といい、塗膜に防水性がなくなったことを表します。 雨漏りしてからではいろいろな部分の補修が必要になり、予算もかさみますのでお早めにご確認してください。 屋根の場合、雨漏りがしていたらもちろんのこと、コケやカビなどの汚れがひどくなっていたり、色あせが目立ってきたら塗り替えを考えましょう。 ご自分での確認に不安がある場合は、リペアプラスにご依頼いただければ迅速な対応をさせていただきます! ➂ Q.契約後や、工事中に追加で料金を請求されることはある? A.弊社リペアプラスでは、契約成立後に追加料金が発生するということは一切ありません。 ただし、「最初は屋根塗装はいらないと思っていたけど、やっぱり屋根も塗装してほしい」 などのようにお客様の方から契約時に含まれていなかった部分の工事を追加された場合は、別途料金がかかります! ④ Q.塗装は何年目がタイミング? A.外壁や屋根に使われる塗料は、大体10年前後が塗り替え目安です。 建築時はコストを抑えるために、重要視がされない塗装についてはコスト削減の部分で利用されてしまいます。 そのため、比較的安価で耐久性が弱い塗料が使用されることが多く築10年もすれば塗装が剥がれてきてしまいます。 ⑤ Q.リフォームローンの取り扱いは行っていますか? A.自社取引先銀行様をご紹介しております。 リフォームローンやクレジット決済よりも金利がお値打ちになりますので、ご利用の際は担当者に担当者にご相談ください! ⑥ Q.助成金や補助金は使える? A.外壁や屋根の塗装工事に関する助成金や補助金は国で設けられた制度ではなく、お住まいの自治体の制度を確認することになります。 ⇩詳しくまとめた記事がありまあすのでこちらをご覧ください!⇩ https://rp-toso.com/blog/25842/ 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 北区はもちろん、春日井市、北名古屋市のお客様も是非お待ちしております ♪ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2021年01月28日 更新紹介気になるお話Q&Aお知らせ