【春日井市】中塗りの重要性について|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス 西春日井ショールームの 奥 です(゚A゚;)ムシアツー 「魔法の繊維」と呼ばれるキッチン周りの便利グッズをご存知ですか? 油を吸って水ははじくのですっヾ(゚д゚;) 髪の毛の100分の1の超極細の繊維で出来ていて、その中に油が入ると外に垂れていくことができないのだそうですw(゜o゜)w そして「蓮の葉構造」と言って、水をはじくような作りになっているのだそうです(; ・`д・´) これは・・・かなり便利ですねっ(o´ω`o) さてさて、今回は 中 塗 り の 重 要 性 についてお話させていただきます((((○゜ε゜○)ノ 下塗りの重要性についてはコチラの記事からどうぞ(≧∇≦) 中塗りとは まず、外壁塗装の基本として知っておいて欲しいことがあります!! 『下塗り』⇒『中塗り』⇒『上塗り』 の3段階で塗装をしているという事です!! この3回塗りは、外壁塗装においてはとても重要です!! 悪徳業者や手抜き業者はこの3回塗りをせず、少し期間が経つとすぐに塗料が剥がれ始め、トラブルになってしまいます( TДT) 「機能がとても良いので2回塗りでも十分です」 「3回塗りをしなくても十分に良い優れた塗料です」 などと説明してくる外壁塗装会社は信用できません!! 信用できません!!(大事な事なので2回言いました) 中には3回塗装をしたと偽り、2回塗装して終わらせる超絶悪徳業者も存在するので、どうかご注意ください(。-`ω-)ンー 中塗の重要性 上塗り材の補強・平滑な下地を作る 中塗り材は、一般的には上塗り材と同じ塗料を使用します( ̄-  ̄ ) なぜ、同じ塗料を2回塗るのかというと、塗料の性質上、1回の塗装だけではムラが出てしまうからです(´-ω-`) それは、どんなに良質な塗料で、どんなに腕の良い職人さんが塗装をしてもそうなってしまうのです(ノД`) そのため、同じ塗料を2回塗るという工程は必須なのです!! 再三書いてしまいましたが、悪徳業者に勝手に工程を省く等されないようにお気を付けください!! 外壁塗装工事はどうしても工事費用が掛かってしまいます・・・( -.-) 破格の料金を提案されてしまうと、どうしても塗装をお願いしたくなってしまいがちです。 しかし、大事なのはお家の事ですので、費用が安いというだけで業者を選ぶのはやめましょう(ンД´)ノ 間違いのない、工程を省くことなく行い、しっかりとした塗膜を作ってくれる業者に依頼することをおススメします!! 外壁塗装・屋根塗装など大きな工事ばかりではありません|ω・)!! 外壁塗装・屋根塗装のように大きな工事ばかりしているわけではありません!! 「こういったことは専門外かな?」とスルーなさらず、一度お気軽にご相談ください (人>ω<*) リペアプラスではお客様に少しでも安心して施工等任せていただけるよう努めております(#^.^#) 春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区の皆様、今後ともリペアプラスをよろしくお願いします(◍•ᴗ•◍)✨ ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションもいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁塗装や屋根塗装などをお考えのお客様のお問い合せ、是非お待ちしております(/・ω・)/ (*‘ω‘ *)春日井市以外にも北区・西区・守山区・千種区・昭和区・中川区・北名古屋市・みよし市・犬山市などのお客様もお気軽にお問い合わせ下さいませ(*‘ω‘ *) ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】 ✨本社✨愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ✨西春日井ショールーム✨愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 ✨春日井ショールーム✨愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2021年06月25日 更新気になるお話スタッフブログ