塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!BLOG キャラクター

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 気になるお話

気になるお話の記事一覧

【春日井市】突然雨漏りが発生した方へ!|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#)     台風10号!!すごいですね(>_<) 夜中から雨と風が・・・目が覚めました(*´Д`) 北陸では、フェーン現象で38℃超え!!! なんか最近おかしな天気ですね(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾         さて!!今回は【突然雨漏りが発生した方へ!】についてお話させていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧       「突然、雨漏りが発生した…。」 「気づいたら雨漏りしてて水浸しになってた…。」   台風・暴風・強風・大雨など自然災害が起きた場合は、 屋根・外壁を破損させ突然雨漏りになる事があります。 しかし、その他の場合だと、突然!?雨漏りが発生したと思われがちですが、 実は以前から屋根・外壁に何らかの不具合が発生していて、1次防水である屋根・外壁を突破し、 2次防水である屋根・外壁の内側にある防水シートなどを突き破って、雨漏りになっています。   そのため、突然雨漏りが発生したとしても、突然発生した場合と、 前からずっと発生していた場合の2つがあることを、まず知ってほしいです。     そして、雨漏りが起きているということは、屋根・外壁は悪い状態になっていますが、 雨漏りが発生したからといって、すぐに屋根・外壁は崩れたりしないので、まずはご安心ください。   雨漏りが起きているからといって「すぐに修理しないと家が腐ってしまう!?」とはなりませんが、 雨漏りを放置すると建物の劣化を早めてしまうので、早めの対処が必要なことには変わりません。   突然雨漏りがしたら、まずあなたに確認してほしい事 まずは、雨漏りがしているあなたに、以下のこと確認してほしいです。   まずは落ち着いて、現状を詳しく確認することが大切です。 状況を事前に調べておく必要があるのは、雨漏りの修理業者が来ても同じ現象が発生・確認できないこともあるからです。 雨漏りの原因を調べるためには、色々な調査方法がありますが、散水調査と言われる、 水を屋根・外壁にかけて、雨漏り現象を再現し、雨水の侵入口を調査をする方法がお勧めです。   散水調査はあなた自身ではできませんが、お家で発生している雨漏りの状況を伝えられることで、 雨漏り修理の業者にとっては原因特定に役立つ有益な情報となるため、 まずは現状確認を落ち着いて確認してほしいと思っています。   突然の雨漏りで不安や心配が大きくなっていると思いますが、 あなたのその気持ちを利用して、悪徳業者が近づいてくる場合もあるため、いきなり業者に頼むような事はオススメできません!           ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん春日井市、北名古屋市のお客様もお気軽にお問い合わせ下さい゚゚( ,,>ω•́ )۶       ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年09月07日 更新

紹介気になるお話スタッフブログ

【春日井市】FRP防水工事のメリット・デメリット|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス🏠

  皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо       日が落ちるのが少し前に比べて随分と早くなりましたよね(´ω`*) ただ単に天気が悪いというのもあるかもしれませんが(笑) まだまだしばらくは天気の悪い日が続きそうですね(T_T)           さて!!今回は『FRP防水工事のメリット・デメリット』についてお話したいと思います(灬ºωº灬)       【FRP防水とは?】                   FRP防水とは、木やコンクリートで作られた床の上にFRPを敷き その上に樹脂を塗って硬化させる方法です(๑•̀ㅁ•́๑)✧ 硬さの感じられる床面になります♪ 住宅のベランダやバルコニーのほか、ビルやマンションの屋上などにも幅広く使われています(๑•᎑•๑)       【FRP防水の工程】                     ①.床面の清掃 ②.プライマー(下塗り材)の塗布 ③.FRPを敷く ④.ポリエステル樹脂を塗る ⑤.「③・④」をもう一度繰り返す(重ね張り) ⑥.保護仕上げ材(トップコート)を塗る   FRP防水の工事は、1~2日で済むのが特徴です! これは防水工事の中でも最も短い工期となります(^^)/         【FRP防水のメリット】           メリット①:高い水密性(防水性)  FRPはお風呂の浴槽や宇宙ロケットなど、建築物よりもはるかに防水性が求められている素材です!  水を通さない力においては、他の防水工法よりも高い『水密性』を持っています☆彡   メリット②:非常に丈夫  FRP防水が施された床面は、硬くて丈夫な仕上がりになるため  耐荷重性・耐摩擦性に優れています(๑・ .̫ ・๑)  そのため、人や車の往来が多い屋上駐車場にも使用される防水工法ですo(*・ロ・*)o   メリット③:最も軽量  FRP防水層は、1㎡あたり4kg前後と他の防水層に比べて非常に軽量です٩( ''ω'' )و  そのため、築年数が経った住宅のベランダなど、重さに弱いであろう住宅に向いています✩   メリット④:工期が短い  FRP防水は、塗膜の乾燥を待つ工程が少ないのも特徴です(/・ω・)/  唯一、乾燥待ちが必要なトップコートの樹脂も、数時間程度で乾燥します♪  そのため、トップコートを何層か塗り重ねる工事であっても、  わずか1~2日で防水工事が完了しますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。         【FRP防水のデメリット】             デメリット①:費用がやや高め  FRPは防水工事の工法の中でも、施工費用・メンテナンス費用がやや高めです!   デメリット②:施工場所をやや選ぶ  FRP防水は、『木造』かつ『広い面積』(10㎡以上目安)の床面には施工できません( ´^`° )  理由は、FRPの防水層は固くて伸縮性が少ないためです(´;ㅿ;`)  もしそのような場所をFRP防水で工事をすると、熱や湿度による変形で  すぐにヒビが入ってしまう可能性があります(இдஇ; )       どの工事にもメリット・デメリットが必ず有りますので、 いい点・悪い点を踏まえて、ご自身が納得される施工を選んでいきましょうପ(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)ଓ         ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから!   株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年09月04日 更新

紹介気になるお話

【春日井市】メンテナンス時期と方法|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

    皆様こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの西澤です (๑•᎑•๑)     最近なんだか変な天気ですね( ˘•ω•˘ ) 台風9号も10号も、とても強い台風みたいで心配です。 コロナ禍で大変な状況な今、全国で大きな被害が出ないことを願うばかりです(>_<)     「最近外壁塗装をしたけど、次のメンテナンスはいつしたらいいのだろう?」 「メンテナンスをするべき時期はあるのだろうか?」このように、メンテナンスにお悩みの方はいらっしゃいませんか?適切にメンテナンスをしなかった結果、外壁が劣化してしまうと嫌ですよね。   そこで今回は『外壁塗装のメンテナンスの時期と方法』についてお話していきます(/・ω・)/   外壁塗装の寿命はどれくらいなの? みなさんは外壁塗装にも寿命があることをご存知ですか?実は外壁塗装は劣化するので、放っておくと外壁を守る役目を果たせなくなってしまいます。また塗料によっても劣化するスピードが違うので、それぞれどのくらいの年数が経つと劣化するのかを知っておくと良いでしょう(。•ω- 。) それでは、塗料の種類別にそれぞれどのくらいの寿命があるのか見ていきましょう! = 寿命が短い「アクリル系塗料」= 現在あまり使われていないアクリル系塗料は5〜7年で劣化してしまいます。耐久性が最も低い塗料ですが、費用は安いというメリットがあります。= 最も普及している「シリコン系塗料」= 日本の住宅で最も使われている塗料です。寿命は7〜10年近くあるので、10年ごとにメンテナンスを行うと良いでしょう。= 最近人気が高い「ラジカル制御形塗料」= 2012年に開発された塗料で、最近の住宅ではとてもよく使われている塗料です。最も普及しているシリコン系塗料に次いで人気です。寿命は10〜12年近くあります。シリコン系塗料と同じくらいの値段で、フッ素系塗料に近い耐久性があるので、オススメの塗料だと言えます。 = 耐久性がトップクラスの「フッ素系塗料」= 寿命がとても長いのが特徴のフッ素系塗料は、15年近く耐久性を保ってくれます。そのため、一度塗装をするとしばらくは塗り替える必要がないので安心できます。     外壁塗装のメンテナンス方法 ここまでで、塗料別のメンテナンスの時期を知って頂けたと思います!では次に2種類のメンテナンス方法をご紹介します٩( ''ω'' )و= 日常的なメンテナンス = 外壁はみなさんが思っているよりも汚れやすく傷みやすいです。そのため、日常的にメンテナンスをしてあげると、より寿命を伸ばすことができます。ホースを使って汚れを流すことや、目視によるひび割れのチェックを行いましょう!= 業者にメンテナンスを依頼しよう = もう一つの方法は、業者に依頼することです。素人目ではわからないようなダメージも業者が見るとわかることが多いです。塗り替えが必要な時期をしっかりと把握できるので、定期的にチェックしてもらいましょう。     今回は「外壁塗装のメンテナンスの時期と方法」をご紹介しました!塗料ごとの寿命の長さを知り、メンテナンスに適した時期を把握できたかと思いますまた、定期的に自分でもメンテナンスをすることを心がけると良いでしょう(๑•̀ㅁ•́๑)✧     ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションも無料で行っております!   今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん春日井市、北名古屋市のお客様もお気軽にお問い合わせ下さい゚゚( ,,>ω•́ )۶     ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/       2020年09月03日 更新

気になるお話

【春日井市】雨漏りの修理で困った時は!part2|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#)       子供達の学校!!2学期が始まりましたね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 毎日、汗だくで帰宅する娘💦💦  帰宅すると直ぐに冷蔵庫へ・・・ アイスクリーム🍦に直行です(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ まだまだ暑い日が続きますね!! 熱中症対策とコロナウイルス対策しっかりしましょう(#^.^#)         さて!!今回は【雨漏りの修理で困った時は!part2】についてお話させていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧     要因2:知識、経験不足の修理業者に頼んでしまっている   雨漏りは建物工事である、塗装工事・リフォーム工事・簡易的な補修などの中でも、一番難易度が高いと言われている工事になります。 修理と聞くと「雨漏り修理って簡単?」と思われるかもしれませんが、以下の理由から雨漏りの修理が難しいとされています。   原因が複雑で見つけづらい 原因となった箇所が小さすぎて見つからない 原因となる箇所の見落としがされやすい 業者の経験不足で原因を修理するための適切な工事が分からない 直したはずだが、雨漏り発生条件が少しでも変わると再発する可能性がある こういった現状があるため、少しだけ雨漏り修理をしただけの職人さんでは、雨漏りの原因に気づけず適正な修理も施せません。         雨漏りを直すためには、どんな修理業者にお願いすればいいの? 雨漏りを直すためには、以下のような修理業者であれば安心できます。 何回もお伝えしているので「それもう分かってるから!」と言われてしまうかもしれませんが・・・屋根修理では悪徳業者がいるため本当に注意をしてほしい…。 悪徳業者を選ぶと、直らない修理に何度もお金がかかる、高額にもなるため、業者選びだけは慎重に決めましょう。 屋根ではないですが、悪徳業者の実例も公開しているので、こちらも合わせて見てもらいたいです。   上記の表に全て当てはまる「優良な屋根業者」がいるかと言えば、少ないのが現状です。 みなさんプロとしての知識・経験を持っていますが、学んできた経験や、施工してきた雨漏りも違うため、それぞれ違いがある状態。 さらに、お家の修理・工事ができる職人さんたちはドンドン少なくなってきているので、選ぶのも難しい状況なんです。   そのため選ぶポイントとして、あなたの価値観と希望する特徴があり、 何かあった時すぐサポートしてくれる地元密着の業者さんがいいと思います。   地元密着の屋根業者さんにはこんなメリットがあります! 何かあればすぐに駆けつけてくれる距離(サポートの充実) 地元で悪い噂があれば仕事を続けていられない(優良店の証) 地元愛がある(親身な対応) 地元密着の雨漏り修理業者は、手抜き修理をすればトラブルとなり、 悪い噂がすぐ広まることを知っているため、丁寧な対応を信条としている方が多いです。 これが、地元密着の業者さんをオススメしたい理由となります。   知っ得!! 地元密着で長年活動している業者ほど、丁寧でお客様に信頼される工事を続けてきた証拠でもあるため、 最低限地元密着だという事だけは、業者を決める条件の1つにしておくのがオススメです。       ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん春日井市、北名古屋市のお客様もお気軽にお問い合わせ下さい゚゚( ,,>ω•́ )۶         ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年09月02日 更新

紹介気になるお話スタッフブログ

【春日井市】ベランダ防水工事の工法|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

    皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо       8月もあっという間に終わり、9月に突入しましたねo(*・ロ・*)o ですが、気温は相変わらず暑いです!!!!(笑) そしてコロナも東海3県でもまだまだ感染者が出ていますので しばらくは終息しそうにないですね・・・( ´^`° )   リペアプラスでは、毎朝の検温とアルコール消毒の徹底を行っており ご来店いただいたお客様にもご協力をお願いしています(`・ω・´)b           さて!!今回は『ベランダ防水工事の工法』についてお話したいと思います(`・ω・´)           ベランダ防水工事の種類について解説させていただきますヾ(≧▽≦)ノ 基本的に戸建ての住宅のベランダ防水工事は、ウレタン防水・FRP防水の2種類です(・∀・)   ベランダ防水の種類を知っておくことで、お客様の家のベランダに最適なメンテナンス方法が 分かるようになるので、まずはベランダ防水の種類について詳しく解説していきます(๑•᎑•๑)       【①ウレタン防水】                       ウレタン防水は、ウレタン樹脂塗料によりゴム状の防水幕を作る防水方法です(^_-)-☆ ウレタン樹脂は低反発マットレスなどにも利用されていることから分かるように、 柔らかい皮膜を形成するのが特徴ですo(*・ロ・*)o   ウレタン防水は液体状の材料を使って、現場で仕上げる工法なので 複雑な形状をした場所でも、繋ぎ目のない防水膜を形成できます(๑・ .̫ ・๑)     ~メリット~ ・FRP防水に比べ、コストが安い ・防水層が軽量なので、建築物にかかる負担が少ない ・複雑な形状の部位へも使用可能 ・繋ぎ目のない均一な仕上がり     ~デメリット~ ・各工程で乾燥期間が必要なため、工期が長めになる ・均一な塗膜が難しい ・定期的にトップコートをする必要がある               【②FRP防水】                     FRPとは繊維強化プラスティック(Fiber Reinforceed Plastics)の略称で 他のプラスティック系の材料の中で対衝撃性に優れており、耐水性や加工性に優れていることから 自動車のバンパーやヘルメットなどに使用されている素材なんです٩( ''ω'' )و そのFRPを防水工事に応用したのがFRP防水です(๑•̀ㅁ•́๑)✧   FRP防水の特徴は、防水用のポリエステル樹脂と防水用ガラスマットで作られた 防水層を形成することから他の素材とは比べものにならないほど、高硬度で 対衝撃性、磨耗性に優れた仕上がりになりますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 しかし、動きに対する対応性に脆く地震などによる下地の動きに追従できずに割れてしまうことがあります・・・     ~メリット~ ・強度、強さ、耐水性、耐熱性、耐久性に優れている ・均一な厚みで施工が可能 ・速乾性なので工期が短くて済む ・トップコートのバリエーションが豊富     ~デメリット~ ・コストが高い ・臭いが出る ・湿気や化学反応で硬化するため、外気温に左右される部分が大きい       どちらもメリット・デメリットはありますが、リペアプラスはしっかり現調させていただき お客様のお家を守るのに最適な工法を、ご提案させていただきます(灬ºωº灬) 『みんなこうしているから家もこっちにしよう』ではなく、 お客様のお家にあった工事の仕方、というのがとても大切になります( ˘•ω•˘ )     防水工事をお考えの皆様、一度リペアプラスへお問い合わせ下さい(/・ω・)/         ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから!   株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年09月01日 更新

紹介気になるお話

【春日井市】外壁にオススメの季節!!|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

    皆様こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの西澤です o(*・ロ・*)o     数か月前に勢いでテレビボードを処分してしまい、新しいテレビボードの入荷が8月末だったのですがやーっと届きました!! 収納場所に困っていたゲームやレコーダーがしまわれて、とてもスッキリしました(`・ω・´) 一時期なくなっていた物欲が、最近また爆発気味です・・・(゜_゜) 笑     「外壁塗装をするならどの季節がいいのだろう?」 「外壁塗装ができない季節とかもあるのかな?」など、どの時期に依頼をすればいいのかわからないと予定が立てづらいですよね。 そこで今回は、『外壁塗装にオススメの季節』をご紹介します ♪     外壁や屋根の塗装は、1年中どの季節でもできます(*´ω`*)ただ外壁塗装を行うには条件があるので、その条件に合った日しか塗装ができないことがあります。では、どのような条件があるのか詳しく見ていきましょう!!   外壁塗装に適した条件をご紹介します✧*。 外壁塗装に必要な工程として、「塗料を乾かす」というものがあります。つまり、塗料が乾かないと次の工程に進めません。塗料が乾くのに必要な気温や湿度を維持できていないと工事ができないのです。以下に塗料が乾くための条件をまとめます。・気温が5度以上・湿度が85%以下・雨が降っていない時・結露や霜がない時上記の条件を満たしていないと塗装は行えません。そのため、冬で気温が上がらない時は塗装できず工事が長引いてしまいます。また特殊な塗料の場合は、もっと条件が厳しい可能性があるので、業者に相談した時に塗装の条件を確認しましょう。     ~外壁塗装の季節ごとの特徴は?~ 春(3月、4月、5月) 春は気温が安定しているので、塗装がスムーズに進みやすい特徴があります。また、塗装中に窓を閉めても快適に過ごせる期間なので、外壁塗装を依頼する時期としてはぴったりです。夏(6月、7月、8月) 夏は気温が高いので塗料の乾きが早く、作業がしっかりと進むというメリットがあります。しかし梅雨の時期だと、作業がはかどらないことがあります。また、夏に窓を閉め切ると暑くて耐えきれないこともあるので、その点にも注意しましょう。秋(9月、10月、11月) 秋も春と同じように塗料が乾きやすく、塗装がスムーズに進みます。ただ、9月と10月には台風が来ることもあるので工事が中断する可能性があります。またこの時期は、予約が取りにくくなるのでその点にも注意しておきましょう。   冬(12月、1月、2月) 冬は日照時間が短いので、なかなか工事が進まない時期です。先述したように、気温が5度以下になると塗料が乾かなくなってしまうので塗装ができません。そのため、冬に塗装をするのはあまりオススメできません。 このように同じ塗り替えの工事をするにあたっても、向き不向きのじきがあるということです(>_<)この記事を参考に、塗装がしやすい時期を把握して工事の依頼をしましょう!!     今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております。 ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションも無料で行っております!! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん春日井市、北名古屋市のお客様もお気軽にお問い合わせ下さい゚゚( ,,>ω•́ )۶     ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/       2020年08月31日 更新

気になるお話

【春日井市】ずっと雨漏りが直らなくて困っている方へ!|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#)     朝晩少し涼しくなってきましたね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 日中はまだまだ厳しい暑さですので、熱中症対策しっかりしましょう!! 朝のニュースで水中毒の事をやっていました(>_<) 熱中症かとおもったら水中毒だったとか・・・(*´Д`) 皆さんも、気をつけて下さいね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )       さて!!今回は【ずっと雨漏りが直らなくて困っている方へ!】についてお話させていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧     「ずっと雨漏りが直らない…。」 「何度直しても再発する…。」   こういった状況の為、直らない雨漏りに何度も無駄な支払いを続けている場合だと、 将来的にかかる建物のメンテナンス費用がすでに高額…。(≧▽≦) 直らない雨漏りに対して、何度も無駄な費用を使ってしまっている場合、以下3つの要因が考えられます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 要因1:原因を特定せずに雨漏りの修理を行っている 要因2:知識、経験不足の修理業者に頼んでしまっている 要因3:直したと思った修理が原因でさらに雨漏りが悪化 なぜ雨漏りが直らないのか。 この原因を探るため、雨漏りが直らない3つの要因を詳しく見てみましょう('◇')ゞ     要因1:原因を特定せずに修理を行っている   雨漏りが直らない要因の1つ目は、原因の特定がされていないという事。 雨漏りの原因というのは、建物の構造が複雑、 雨水の侵入口(雨漏りの原因)が1カ所だけでなく何箇所もあることで、 原因が特定しづらかったり原因が複数ある場合もあります。   そして、原因を特定せずに雨漏り修理を行うと、 見た目上は一時的な修理・補修で直ったかのように見えますが、これは見せかけだけ。   根本的な原因を解決できていない事で、結局は雨漏りが直らず再発が続きます。 雨漏りを直すため、どんな原因特定の方法があるのか一緒に見てみましょう。   雨漏りの原因特定に必要な調査方法 雨漏りの原因を特定する為には、様々な調査方法を駆使して原因を探します。 どれも、雨漏りの原因特定には必要不可欠なものなので、 覚えていただけると、屋根修理の業者さんとも話が早いです。     もし、雨漏りが直っていないようであれば、これらの調査がきちんと行われていない可能性もあります( *´艸`) 雨漏りを直すためには、1にも2にも、原因の特定が大事なので 調査を改めて実施し、原因特定をしてから修理・補修を行うことで、再発しない修理ができるようになります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )     ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん春日井市、北名古屋市のお客様もお気軽にお問い合わせ下さい゚゚( ,,>ω•́ )۶       ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年08月28日 更新

紹介気になるお話スタッフブログ

【春日井市】こんな工事もやってます~第5弾~|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

    皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо     暑いことには変わりはありませんが、ピーク時は過ぎ去った感じがしますよね(*бωб) 夏が始まったと思ったら、もうあと数日で季節は秋に変わりますΣ( °◇° ) 季節の変わり目は体調が崩れやすくなりますが、今はコロナウイルスもありますので 余計に体調に気を使っていただきたいですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。         さて!!今回は『こんな工事もやってます~第5弾~』についてお話していきます٩( ''ω'' )و           外壁塗装・屋根塗装工事、雨漏り補修以外にも弊社がこんな工事もやっているんですよ~ ということを知っていただきたく、第5弾を発信させていただきますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 そして『こういった工事はやってもらえるの?』と疑問に思っていたことが 解決に繋がるヒントになれば幸いです(´。✪ω✪。`)         【ベランダ新設工事】                   こちらはベランダ新設工事の作業前の写真です(^^)/ 本来は室外機が1つ置いてあるだけの屋根の状態でした(๑•᎑•๑)                         大抵の屋根には勾配がついており、斜めになっていますのでその傾斜面と バルコニーの間に足をかませ、写真のように高さを調節していきますヾ(≧▽≦)ノ                                 こうしてベランダ新設工事の完成です(´_ゝ`)b 今まで干すのが大変だった、あるいは干せなかった場所に洗濯物を干せるのは とっても嬉しいですよねପ(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)ଓ             【門塗装工事】                     門塗装工事を行う前の写真です(゜_゜>) かなり塗膜が剥がれ、白くなってきてしまっていますね(>_<) 外壁だけでなく、こういった部分も塗装をしっかりしてあげましょう(*´ω`*)                       次にケレン作業に入ります(๑•᎑•๑) ケレンとは・・・主に鉄部をヤスリで擦り、汚れやさびを落とし 塗料の付着をよくするとっても大切な作業です(´艸`*)♪ ※ケレンが不十分なまま塗装をすると、塗装後2~3年で剥がれてくることがあるので要注意です!!                       ケレン作業が終わったら、次は下塗りの工程に移ります(*бωб) 下塗りをしっかりと塗る事で、塗料の染み込みを防いでくれます☆彡                         続いて、中塗りの作業ですヽ(^。^)ノ 外壁塗装と同様に、しっかりと3回塗りを行います(๑・ .̫ ・๑) 中塗りは、上塗りのための平滑な塗膜を作るための塗装です(^_-)-☆                       そして、最後に上塗り作業です(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 上塗りは原則として中塗りと同じ塗料を使います(。•ω- 。) ⌒♡                         完成です~(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ とーっても綺麗になりました(,,•﹏•,,)ピカピカ☆ 玄関前の門を綺麗にすることで見栄えがよくなりますね(^^♪             『お家の2F部分にベランダを作りたいな』『うちも門塗装をしたいな』 とお考えの方は、リペアプラスまでお問い合わせ下さい(/ω\) みなさんのお家をより綺麗にするお手伝いをさせてください❤(。☌ᴗ☌。)             ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから!   株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年08月27日 更新

紹介気になるお話

【春日井市】クリヤー塗装って知ってる?!|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス🏠

    皆様こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの西澤です o(*・ロ・*)o     隣の町や市は、今年の運動会が中止になってしまったみたいです。 名古屋市は今のところ中止連絡はきてないですが、どうなるのか・・・ 新一年生の子たちは特にかわいそうですよね(´;ω;`) 早く普通の日常に戻りたいです!     外壁塗装をしようと決めた時、まず悩むのが外壁の色かもしれません( ˘•ω•˘ ) 新しい色選びは楽しいけれど難しいことも・・・ 外壁用の塗料は色つきだけでなく、無色透明のクリヤーな塗料があるのはご存じでしたか?   さて今回は、『クリヤー塗料』についてお話していきます(๑•̀ㅁ•́๑)✧     クリヤー塗料とは、コーティング性機能に優れた光沢のある無色透明の塗料のことを指します。 デザイン性のあるタイル調やレンガ調の外壁材など、意匠性のある外壁材を活かすことができる塗料です(^ ^)/   その中でも「ツヤあり塗料」「3分ツヤ塗料」「ツヤなし塗料」の3種類があります。     クリヤー塗装はこんな人にオススメ!! ・既存の外壁を残したい方 今の住宅の外観が好きで、色を変えたくないという人に最適な塗料です。 デザイン性のあるタイル調やレンガ調のお宅や、意匠性のあるサイディングでこだわりの住宅を建てた方にも、クリヤー塗料での外壁塗装がオススメです。  ・外壁に光沢を持たせたい方クリヤー塗料の最大の特徴は、やはり美しくみずみずしい光沢感です。 仕上がりを実際に見ていただくとよくわかるのですが、太陽の光できれいに輝き、一際美しい光沢になります。 その場合、クリヤー塗料の中でも『ツヤあり』がオススメです。   クリヤー塗装をオススメできない人!! ・外壁の劣化が激しいお家 外壁そのものが劣化している状態だと、汚れの上から無色透明の塗料でコーティングをすることになります。 そのため補修跡や汚れ、外壁の傷が隠せずに余計に目立ってしまいます。 また、ひび割れしている箇所をクリヤー塗料で塗装すると表面が滲んでしまいます。 外壁の劣化が進んでいる場合、クリヤー塗料で塗装を行うのはあまりオススメしません。 ・ツヤあり以外のクリヤー塗料 ツヤ消し等で塗装した場合、塗装時間がかかったにも関わらず、見た目の変化があまりないのです。 職人目線でみても、塗装したところがわからなくなることもあり、技術があまりない職人が施工した場合塗り残しの心配もあるので注意が必要です。     こちらがクリヤー塗装をされたお客様の施工写真です٩( ''ω'' )و クリヤー塗装は下塗りと上塗りで仕上げていきます(/・ω・)/ とても綺麗になりました!!     今回は、外壁塗装に使用するクリヤー塗料についてご紹介しました(・∀・) クリヤー塗装で仕上げた住宅は非常に光沢があり、太陽の光を反射してまぶしいほどきれいです☆彡 でも外壁の劣化が激しく、チョーキングやひび割れなどが発生している場合だと、さらに工事金額が高額になってしまう可能性が十分考えられます。 業者の方としっかり打合せ・相談・確認をし、適切な判断をお願いしましょう!!     今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております。 ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションも無料で行っております!! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん春日井市、北名古屋市のお客様もお気軽にお問い合わせ下さい゚゚( ,,>ω•́ )۶     ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/       2020年08月26日 更新

外壁リフォーム塗料について気になるお話

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご連絡下さい!!

0120-508-327電話受付時間9:00~17:00 水曜定休

ご相談・
お見積り依頼

LINE QRコード

地域密着、安心塗装工事の外壁塗装専門店 リペアプラス