リペアプラスの現場日誌・現場ブログ 記事一覧
- 色について
- アパートマンション
- 施工事例
- 用語集
- 外壁・屋根塗装のいろは
- 塗装業者選び
- 外壁リフォーム
- 屋根リフォーム
- 雨漏りについて
- 防水について
- 塗料について
- 価格・費用
- リフォームローン・助成金・補助金
- ハウスメーカー施工事例
- ショールーム
- Q&A
- お知らせ・イベント・キャンペーン
【春日井市】外壁塗装の検査|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス🏠
こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス の西澤です❁ 天気が良いのは嬉しいのですが、今の時期は蒸し暑い感じが嫌ですね💦 ネット記事で拝見したのですが、梅雨時の寝苦しい夜にキンキンに冷えたペットボトルを枕元に置いておくと、涼しさも感じられて除湿効果もあるそうです!! 金属のボウルを使うと、ボウル自体も冷えてより効果的みたいですよ(*´︶`*) もし私も試す機会があれば、感想をお伝えしますね!笑 さて今回は、『 外壁塗装の検査 』について٩( ''ω'' )و 外壁塗装の検査とは 外壁塗装の検査とは、高い品質で塗装を完了させるために補修・塗装ミスがないかどうかを調べることをいいます。 つまり検査は、外壁塗装において品質を保証するために非常に重要な作業と言えるでしょう。 塗装する職人も人間なので、塗装作業中に「100%不備を起こさない」とは言い切れません。 質の高い塗装をお客様に受け渡しするために、補修や塗装のミスを発見するための検査は必要なのです! また業者によっては自社スタッフで全工程を塗装するのが難しい場合もあり、下請け業者からスタッフを派遣してもらって塗装をしたり、塗装工事をすべて下請け業者に依頼したりすることもあります。 そのような場合に検査を行わないと、見えないところで手抜きの塗装が行われてしまう可能性があるのです。 したがって、満足できるクオリティの高い外壁塗装サービスを提供してもらうためには、外壁塗装の検査をしてもらうのは必須です(`・ω・´) 外壁塗装の検査は「中間検査」と「完了検査」の2つ 【中間検査では主に、下地処理が終わった後にその工程に不備がないかどうかを確認します!!】 下地処理とは、、 カビ・コケなどの異物を取り除く 鉄部分のサビを落とす ひび割れの補修をする 外壁同士の間を埋める目地をコーキングする 下地処理は塗料を外壁にしっかり密着させ、保護効果を発揮させるために重要な工程です。 もし中間検査を行わない場合、例えば外壁のカビ・コケなどの異物を取り除き忘れていても、気づかずにその上から塗装してしまう可能性があります。 その結果、塗料が外壁に密着せず、すぐに剥がれやすくなってしまいます。 せっかく塗装したばかりなのに、塗料が剥がれて住宅の見た目が悪くなってしまうのは悲しいですよね。 またそれだけでなく、外壁の保護機能も失われてしまい、デメリットばかりです。 中間検査をすれば、下地処理をしっかり施しているかどうか確認してもらうことができるので、そのような塗装後のトラブルを未然に防ぐことができます。 中間検査は、塗装前のとても必要な確認作業なのです!! こちら中間検査の様子です✧ ※足場など高い場所に上る場合、熱中症リスクが高まります。 熱中症を避けるため、屋外で人と十分な距離を確保できる場合には、マスクを外して作業を行う場合があります。 お客様との商談、打ち合わせなどの際は必ずマスクの着用を心がけていますのでご安心ください! 【完了検査では、外壁をすべて塗装し終わったあとにミスがないかどうかを確認します!!】 最終的に塗り残しや色ムラがないかどうかを確認し、直しが必要な場合には、その場で手直しをします。 具体的には主に以下のような確認を、足場を解体する前に行います。 完了検査を怠ってしまうと塗装ミスを見つけられず、結果的に塗料の外壁保護機能が十分に発揮されなくなってしまう可能性があります。 たとえば、室外機の裏に塗り残しがある場合、完了検査をしなければ見つけるのは難しいでしょう。 その箇所だけ外壁保護機能が弱くなってしまい、外壁がひび割れたり、カビが生えたりします。 そして、外壁から内部に雨水などが浸水し、雨漏りの原因になったり住宅内部が腐食してしまうのです。 完了検査の場合は、ご希望があれば一緒に立ち会うことも可能なので、ご自身でも不備がないかどうか目視でしっかりチェックしましょう! 外壁塗装では、いくら完了検査で不備が見つからなくても何年後かに不具合が発生しないとは言い切れません。 弊社では最長で15年間外壁塗装の保証をさせていただいており、保証期間内には職人が定期的に点検にご訪問させていただきます。 プロの目線でしっかり点検を行った結果、不具合がある場合には無償で補修をすることが可能です。 工事をして終わりなのではなく、塗装工事が終わったあともお客様に寄り添ってメンテナンスをいたします。 外壁塗装の技術はもちろんのこと、「塗装工事をしたあとも、メンテナンスをしてほしい!」という方は、是非リペアプラスにお任せください(๑•̀ㅁ•́๑)✧ ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 春日井市はもちろん、名古屋市、北名古屋市のお客様も是非お待ちしております ♪ ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆°˖✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 2021年05月25日 更新【春日井市】天窓交換工事|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス の西澤です❁ 最近ドラマはほとんど見なくなってしまったのですが、久しぶりに今期はいくつか見ています👀 今まで全く興味のなかった俳優さんでも、役柄ですごくカッコ良く見えて好きになるので、単純だな~と思います(笑) 逃げ恥も見ていましたが、まさか本当にご結婚されるなんて・・・ ほっこりする幸せなニュースでしたね(*´꒳`*) さて今回は、『 天窓交換工事 』について٩( ''ω'' )و 天窓とは? 天窓とは、建物の屋根に取り付けられている窓のことで、主に採光目的で設置されます。 天窓には、開閉のできないFIX窓と、換気にも利用できる開閉式のものがあります。 高い場所に設置されている開閉式の天窓には、棒状のフックのようなもので開閉する製品や、スイッチやリモコンで操作する電動式の製品があります。 早速天窓交換の工事の様子をご紹介していきます(=゚ω゚)ノ 施工前のお写真です 次は、既存の天窓を撤去した後の木枠になります。 そして新い防水シートと天窓を設置していきます。 最後に水切りと、カラーベストを設置します。 天窓交換工事の完成写真です これで、天窓部分からの雨漏りも心配ないですね(*゚▽゚*) 天窓にはメンテナンスにおススメの時期があります。 それは、屋根のリフォーム(塗装や葺き替え)のタイミングです。 屋根の本体工事や足場工事と合わせて、天窓の修理や交換が行えるため効率的ですし、費用も抑えることができます! 屋根工事と同時に交換をするタイミングを逃してしまうと、次の天窓のメンテナンスはおよそ30年以上先になってしまいます。 次の天窓のメンテナンスまでに、雨漏りなどの問題が発生する可能性は高くなってしまいます。 天窓も屋根の一部として考えて、メンテナンスや専門の業者に見てもらう事をオススメします(๑˃̵ᴗ˂̵) ただ今リペアプラスでは、雨漏り診断や雨漏り防水プランなどを実施しております! 相談や診断のみも大歓迎です(๑•̀ㅁ•́๑)✧ ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! いつでもお気軽にお問合せ下さい ♪ ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆°˖✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 春日井市はもちろん、名古屋市、北名古屋市のお客様も是非お待ちしております ♪ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2021年05月21日 更新【春日井市】雨漏り対策!!|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス の西澤です(*’ω’*) 梅雨とはいえど、ほんとによく雨が降りますねぇ(>_<) 雨が続くと洗濯物も乾かないし、ジメジメするし、お出かけも億劫になってしまいますね💦 さて今回は、梅雨の時期に多く聞く『 雨漏り 』についてお話していきます٩( ''ω'' )و リペアプラスでは、毎年梅雨や台風の時期になると、雨漏りを見てほしいというお問い合わせがとても多くなります!! 雨が続いた後に雨漏りしていることに気づき、修理の依頼がるのですが、雨漏りしている現状はすでに末期です。 雨漏りをしている時点では、すでに費用が大きくなってしまうからです。 ・瓦や屋根の材料が割れていたり、飛ばされている場合。 ・ルーフィングと呼ばれる防水シートが破損、下地の木材が腐っていて下地からの修繕。 ・屋根からの雨漏りで天井にシミがある、クロスが湿って破れているので内装部分の修理。 こうなってしまうと、本来少しで済むはずの費用が大きな工事になってしまいます。 雨漏りの起こりやすい場所 スレート屋根・瓦 屋根の一部が欠けている、ひび割れがある。また、瓦屋根に用いられる漆喰も雨漏りが起こりやすい原因箇所の一つです。 小さなひび割れや屋根材のズレ程度であれば、コーキング等の簡易的な補修で済む場合もあります。 外壁 実は、外壁からも雨漏りは起こります。 特にサイディングのコーキング部分が劣化することによって、パネルとパネルの間から雨水が染み込んでしまうケースです。 コーキング部分は、通常、5~7年程度で劣化が進行します。 しかし、外壁材は耐用年数が10年程度のものが多いため、コーキングの劣化に気がつかずに雨漏りになってしまうのです。 最悪のケースでは外壁材ごとの交換にもなってしまうので、数年に一度はコーキング材の打ち増しを行いましょう。 ベランダ 雨漏りは屋根や外壁だけでなく、ベランダからも起こります。 ベランダは、雨風にさらされやすいだけでなく、外壁とのつなぎ目部分に風雨の侵入箇所ができてしまうため、こまめな防水加工が必要です。 通常数年に一度、外塀や屋根塗装などのタイミングと合わせてウレタン防水による防水工事を行うことが一般的ですが、こうしたメンテナンスを怠ると劣化が進行し、ついには雨漏りを引き起こしてしまいます。 窓・サッシ 窓やサッシも建築材のつなぎ目となる部分のため、雨漏りが起こりやすい場所です。 あまり意識されることはありませんが、窓・サッシの部分もコーキングでカバーされており、これが劣化することで雨水の侵入を許してしまうケースがあります。 外壁と同じく、数年に一度は点検をするように気をつけましょう。 雨漏りは軽度のものから重度のものへと様々です。 そして、原因によって対処方法は変わります。 中には放って置くと木部や金属部まで腐食が進み、カビやシロアリが発生するという二次災害が発生し、住宅の寿命を縮めてしまう可能性があります。 そういった事態を防ぐためにも、早いうちに専門家に見てもらうことをオススメします☆彡 ただ今リペアプラスでは、雨漏り診断や雨漏り防水プランなどを実施しております! 相談や診断のみも大歓迎です(๑•̀ㅁ•́๑)✧ ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! いつでもお気軽にお問合せ下さい ♪ ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆°˖✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 春日井市はもちろん、名古屋市、北名古屋市のお客様も是非お待ちしております ♪ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2021年05月19日 更新【春日井市】外壁塗装・屋根塗装等の下塗りの重要性について!!|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス 西春日井ショールームの 奥 ですヾ(´c_`*)ノ 今3Dプリンターというものがあるそうですが、凄いですねーΣ(oдΟ;) パソコンにデザインしたデータを読み込ませると、ニットなどが即完成するのです!! シンプルなニットだと50分、通常の5分の1の時間で完成するのだとか・・・ グッチ・プラダ・アルマーニなどでも扱われているそうで、時代の進化は本当にすごいですね(≧Д≦) さてさて、今回は 下 塗 り の 重 要 性 についてお話させていただきますヾ(・ω´・*)o 下塗りとは まず、外壁塗装の基本として知っておいてほしいことは 『下塗り』⇒『中塗り』⇒『上塗り』 の3段階で塗装をしているということです(*≧U≦) 下塗りは外壁塗装にや屋根塗装において1番最初に塗る塗料となります!! 最終的な仕上がりにもかかわってくる、とても重要な作業です(人>U<) 下塗りの重要性 防水膜の役割を果たす 上塗り材が劣化してきてもヒビが埋められて、しっかりとした防水膜の役割を果たしているので、雨水の侵入を阻止します(^∀^)ゞ お家を守ってくれるのですd(o^v^o)b 中塗り材と上塗り材密着性を良くする 正しい下塗りをしないと、中塗り・上塗り材の性能は十分に発揮されません(; ・`д・´) シッカリと下塗りをする事で、より耐久性の高い塗膜を作ることができるのです(`・ω・´) 下地を塗る事はとても大事な意味があり、重要な役割を果たしているのです!! 大切なお家の寿命を長くするためにも、劣化症状がありましたら早目に外壁塗装や屋根塗装などメンテナンスを行いましょう( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ ) リペアプラスでは外壁塗装・屋根塗装の無料診断を行っております。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚ 気になる箇所などがありましたら、お気軽にお問い合わせください!! 外壁塗装・屋根塗装専門店のリペアプラスには経験豊富な職人がそろっておりますので、ご安心してお任せくださいませ(●´U`●) 春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区の外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの皆様は、お気軽にご相談ください!! 外壁塗装・屋根塗装など大きな工事ばかりではありません|ω・)!! 外壁塗装・屋根塗装のように大きな工事ばかりしているわけではありません!! 「こういったことは専門外かな?」とスルーなさらず、一度お気軽にご相談ください (人>ω<*) リペアプラスではお客様に少しでも安心して施工等任せていただけるよう努めております(#^.^#) 春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区の皆様、今後ともリペアプラスをよろしくお願いします(◍•ᴗ•◍)✨ ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションもいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁塗装や屋根塗装などをお考えのお客様のお問い合せ、是非お待ちしております(/・ω・)/ (*‘ω‘ *)春日井市以外にも北区・西区・守山区・千種区・昭和区・中川区・北名古屋市・みよし市・犬山市などのお客様もお気軽にお問い合わせ下さいませ(*‘ω‘ *) ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】 ✨本社✨愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ✨西春日井ショールーム✨愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 ✨春日井ショールーム✨愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2021年05月14日 更新【春日井市】工事中の過ごし方~後編~|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス の西澤です(*’ω’*) 先日の母の日、長男が一輪のカーネーションを自分で買ってプレゼントしてくれました❁ 親バカですが、なんていい子なんだ~とジーンとくるほど嬉しかったですね! 次男は長男と真反対の性格で、俺は明日チョコかなんか買ってくるから☆と格好つけていましたが、もうすでに忘れているのかまだ買っていなさそうです(笑) 両極端の2人ですが、それぞれ可愛いです( ᵕᴗᵕ⁎ ) さて今回は、『塗装工事中の過ごし方』後編をお話していきます。 まず、前回のおさらいから!塗装工事の流れと、私たちがお客様からよくいただく質問について確認しておきましょう٩( ''ω'' )و 工事をする際に聞かれる質問BEST5!! ① 工事期間中に外出はできる? ② 窓は開けられる? ③ 洗濯物は干せる? ④ エアコンや給湯器は使える? ⑤ 騒音は大丈夫? そして塗装工事の流れ 塗装業者が近所への挨拶周り ⇒ 仮設足場の設置 ⇒ 高圧洗浄 ⇒ 養生 ⇒ 下地処理(コーキング工事もこのタイミングで) ⇒ 塗装1回目(下塗り)⇒ 塗装2回目(中塗り)⇒ 塗装3回目(上塗り) ⇒ 仕上げ・チェック ⇒ 足場解体 ⇒ 工事完了 塗装工事はこのようにして行われます。 足場設置時には大きな音がしたり、高圧洗浄の際などは窓が開けることができなかったり、作業内容によってお客様が気をつけなくてはならない点もいくつかあります。 それでは後編の解説です!(´っ・ω・)っ ④ エアコンや給湯器は使える? エアコンの使用は可能 例えば暑い夏場に窓を開けられないのは考えただけでも辛い状況ですが、塗装業者はエアコンが使用できるように室外機を養生しますので、使用して問題ありません。 ただし、下記の場合については使用できませんので、事前にしっかりと確認をしましょう。 ・外壁洗浄時 高圧洗浄の工程ではエアコンに水が入ってしまう恐れがあるため、必ず養生をする必要があります。 一時的ではありますが、エアコンは使用できません。 ・施工に問題が生じる場合 室外機が設置されているベランダを塗装する場合は使用できません。 エアコンを使用することによって結露水が出てきてしまい、塗装が流れてしまう恐れがあるためです。 ・作業上、危険性が乗じる場合 吹き付け工法や溶剤系塗料を選択した場合、吸気によって家の中に匂いや塗料がエアコン機器の中に入る可能性があるため、その工程中は使用できないことがあります。 基本的にはエアコンの使用は可能ですが、工程上の都合や施工、家屋の造りなどにより変わってきます。 窓も開けられず、エアコンも使えないとなると、夏場は室内で生活できなくなってしまいますので、契約する前にいつ、どんな場合に使用が制限される可能性があるのか、しっかり業者に確認しておきましょう! 給湯器は使用不可 室外機と同様に、屋外に設置されている給湯器。 同じく養生されますが、こちらは、養生中は一切の使用ができません。 なぜなら、養生した状態で給湯器を稼働させると、不完全燃焼で発生した一酸化炭素が室内に流れ、一酸化炭素中毒になったり、給湯器の故障や発火が起きたりするため、非常に危険だからです。 塗装を行わない間には養生が取り外されますが、ご自身の身を守るためにも使用してもよいかどうか、必ず職人に確認するか、養生が外されていることを目視で確認しておきましょう。 ⑤ 騒音は大丈夫? 塗装工事中の騒音は、下記の工程時に発生してしまいます。 ・足場の組み立て・解体時の金属音(足場の設置、足場解体、期間:各1日) ・屋根・外壁の汚れ落とし(高圧洗浄、期間:1日) ・金属のサビ落としをする際の削り音(ケレン、劣化補修、期間:1〜2日) 足場に関しては、最初と最後。 高圧洗浄とケレンに関しては塗装が始まる前に行われるので、実際の塗装工事が始まってしまえば、あまり音はしなくなるでしょう。 ただし、事前に知らされていなかった近所の住民がいた場合、トラブルになってしまう恐れもありますので、必ず近隣への挨拶回りで連絡しておきましょう。 2回にわたり、お客様からよくいただく質問についてご説明させていただきました!! 工事期間中も快適に過ごしていただくためにも、ご自身でしっかりと把握しておきましょう(*´▽`*) ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆°˖✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションもいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 春日井市はもちろん、名古屋市、北名古屋市のお客様も是非お待ちしております ♪ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2021年05月11日 更新【春日井市】工事中の過ごし方~前編~|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス の西澤です(*’ω’*) 昨日は汗が出るほど暑かったのに、今日は雨も降って少し肌寒いですね。 今の時期は服装に困ってしまいますね💦 風邪など引かれませんよう、お体に気をつけて毎日を元気に過ごしてください( ᵕᴗᵕ⁎ ) さて今回は、『塗装工事中の過ごし方』についてお話していきます。 まず初めに、工事をする際に聞かれる質問BEST5!! ① 工事期間中に外出はできる? ② 窓は開けられる? ③ 洗濯物は干せる? ④ エアコンや給湯器は使える? ⑤ 騒音は大丈夫? 塗装工事の流れ 塗装業者が近所への挨拶周り ⇒ 仮設足場の設置 ⇒ 高圧洗浄 ⇒ 養生 ⇒ 下地処理(コーキング工事もこのタイミングで) ⇒ 塗装1回目(下塗り)⇒ 塗装2回目(中塗り)⇒ 塗装3回目(上塗り) ⇒ 仕上げ・チェック ⇒ 足場解体 ⇒ 工事完了 塗装工事はこのようにして行われます。 足場設置時には大きな音がしたり、高圧洗浄の際などは窓が開けることができなかったり、作業内容によってお客様が気をつけなくてはならない点もいくつかあります。 下記でご説明していますので、確認してみてください(´っ・ω・)っ ① 工事期間中に外出はできる? 外出に関しては問題ありません。 外壁塗装工事は屋外で行われますので、お客様が不在でも作業は進められます。 ただし、工事の際に電源や水道が必要になる時があります。 その際、塗装業者からお客様へ使用していいかを確認する場合もありますので、外出する時は一声かける、電話番号をあらかじめ伝えておくと良いでしょう。 お互いに気持ちよくできる環境づくりのためにも、事前に伝えることは大切です。 そしてもう一点大切なことがあります。 しっかりと戸締りや施錠はしましょう!! なぜなら、塗装工事に必要な足場やカバーが周囲からの視界を遮り、空き巣が侵入しやすい状態になるためです。 残念ながら、作業現場で空き巣被害は起きてしまっています…。 日中は建物の周りで職人が作業していますし、周囲からも目立つため空き巣は寄り付きませんが、職人の帰宅後や深夜は、足場の周りを守るものがなくなってしまいます。 特に2階は1階に比べ、施錠していない家が多く、空き巣は足場を目隠しにして窓から侵入したり、ベランダや2階の窓などから侵入したりします。 工事中は普段以上に、戸締り・施錠を意識し、空き巣の被害に遭わないよう気をつけましょう!! ② 窓は開けられる? 壁を洗浄している時は絶対に開けることができません! 水圧が強いため、窓の鍵も締めていただきたい作業になります。 その後の外壁や屋根の塗装工事中に窓を開ける事は可能ですが、あまりオススメはできません。 塗料自体に有害性はありませんが、塗料の匂いがどうしてもしてしまうからです。 窓を開けることにより、無害であっても匂いが部屋に充満する恐れがあるため、塗装工事中に窓を開けるのは控えましょう。 もし窓を開けられたとしても、家全体にカバーがかけられているので、風は上手に通ってくれない事も…。 カバーも塗装工事中は外せませんので、塗装期間中の風通しは難しいと思っていただいた方がいいです。 また、塗装業者の作業方法によっては窓が完全に開けられなくなる場合もありますので、事前に確認をしましょう。 ③ 洗濯物は干せる? 塗装工事期間中は部屋の窓だけでなく、ベランダの窓や床、手すりなども、シートで養生されます。 一時的にベランダに出入りできなくなり、洗濯物などは干せなくなります。 洗濯物を干せなくなる期間は塗装業者によって変わります。 「高圧洗浄作業や塗装作業中の数日間だけ」という業者もあれば、「足場を組んだ日から工事完了まで干さないでほしい」という業者もあります。 なぜなら、塗料が洗濯物に飛び散ったり、風で洗濯物が飛ばされ、塗装したばかりの壁に付着したりする恐れもあるからです。 そして、一度ついた塗料の匂いはそう簡単に落ちません。 いずれにせよ、洗濯物を干していたことが原因で、塗装が失敗したり、洗濯物が汚れたりすると、塗装業者とのトラブルになりかねませんので、塗装工事期間中は室内干しをすることをオススメしています! またそういった理由から、ベランダや庭などにはなるべく必要最低限の物以外は出さないようにしましょう。 スムーズな工事を行うためにも、事前に片付けておきましょう! 塗装工事期間中の過ごし方【前編】はここまで٩( ''ω'' )و スムーズな工事、そして納得のいく工事になるよう、事前に確認し気をつけましょう!! ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆°˖✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションもいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 春日井市はもちろん、名古屋市、北名古屋市のお客様も是非お待ちしております ♪ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2021年05月07日 更新【春日井市】~GW休業のお知らせ~|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス の西澤です(*’ω’*) 本年のGW休業についてお知らせです! 誠に勝手ながら下記日程の期間中はお休みさせていただくこととなりました。 お手数をおかけいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。 【 GW休業期間 】 2021年5月1日(土)~2021年5月5日(水) なお、5月6日(木)より通常営業いたします٩( ''ω'' )و 今年のGWもコロナウイルスの影響で、なかなかお出かけなども難しいので残念ですね(´;ω;`) GW中のお天気も、晴れ予報に変わりつつありますね🌤 熱中症にも十分気を付けてお過ごしください!! それではみなさん、また来週からもよろしくお願いいたしますヾ(≧▽≦)ノ ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆°˖✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! 古くなったお家のリフォーム!!お任せください💪 ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションもいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 春日井市はもちろん、名古屋市、北名古屋市のお客様も是非お待ちしております ♪ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2021年04月30日 更新お知らせ・イベント・キャンペーン
【春日井市】大切なお客様( ᵕᴗᵕ⁎ )|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#) もうすぐゴールデンウイークですね(*^▽^*) みなさん予定ありますか?(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾? まん延防止ということで、どこにも行けず💦 我が家は昨年と一緒で引きこもりになりそうです( ゚Д゚) さて!!今回は【大切なお客様】をご紹介させていただきます( ᵕᴗᵕ⁎ ) 春日井ショールームがオープンして、もう半年が経ちます( ゚Д゚) ご来店してくださったたくさんのお客様( ,,>ω•́ )۶ 工事のご契約を頂きありがとうございます✨✨ 工事の方も着々と進んでおります(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 今回も嬉しいお言葉をたくさんいただき、お客様にも大変満足していただきました(*´▽`*) お客様に喜んでいただき、嬉しいかぎりでございます(#^.^#) ありがとうございました!! たくさんのお客様に喜んでいただいて、満足する施工ができるよう日々努力してまいります!!(^^)/ 先日のイベントでもたくさんのお客様にご来店頂きました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ ご契約もたくさん頂き嬉しい限りです(*^▽^*) 皆様に喜んでいただき、お褒めのお言葉をいただけるようしっかり施工いたします☆彡 ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! 古くなったお家のリフォーム!!お任せください💪 ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションもいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装、サイディング工事をお考えのお客様のお問い合せ、是非お待ちしております(/・ω・)/ (*‘ω‘ *)春日井市以外にも北区・西区・守山区・千種区・昭和区・中川区・北名古屋市・みよし市・犬山市などのお客様もお気軽にお問い合わせ下さいませ(*‘ω‘ *) ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2021年04月28日 更新ご相談お見積り診断は無料!お気軽にご連絡下さい!!