リペアプラスの現場日誌・現場ブログ 記事一覧
- 色について
- アパートマンション
- 施工事例
- 用語集
- 外壁・屋根塗装のいろは
- 塗装業者選び
- 外壁リフォーム
- 屋根リフォーム
- 雨漏りについて
- 防水について
- 塗料について
- 価格・費用
- リフォームローン・助成金・補助金
- ハウスメーカー施工事例
- ショールーム
- Q&A
- お知らせ・イベント・キャンペーン
【北名古屋市】屋根工事業者の詐欺とは・・・|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо みなさんのお家はまだ扇風機だけですか(๑•᎑•๑)? わが家では既にエアコンを使用していますが、24度の自動にしていても あまり効いていない気がします・・・(๑°⌓°๑) この時期で24度にしていたら、真夏何度の生活になるのかと恐ろしいので 近々、エアコン業者さんに点検を頼もうと思います(>_<) 繁忙期になるとエアコンの点検・修理に来てもらうのに早い日程で 来てもらうことが困難になるので早め早めにお願いしとこうと思います(`・ω・´) さて!!今回は『屋根工事業者の詐欺とは・・・』についてお話をしていきます٩( ''ω'' )و ”屋根工事の詐欺” と言ってもどんな詐欺なの? と思っていらっしゃる方もいる方と思うので、今回のブログでは 屋根工事の詐欺とはどんな詐欺なのか、についてお話したいと思います(๑•̀ㅁ•́๑)✧ 『屋根工事の詐欺なんて自分には関係ないことだ』 と思っている方がほとんどです(๑・ .̫ ・๑) しかし、詐欺だと気づかずに契約してしまう方、また疑ったとしても そのまま契約までいってしまった方・・・ 屋根工事業者の詐欺手口は非常に巧妙になってきているので、 誰であっても事前の対策を知っておくべきなんです(゜_゜>) 屋根工事業者の詐欺は大きく分けて3つあります!! 【火災保険の詐欺】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 火災保険を利用して屋根を直す方法です(இдஇ; ) 屋根工事業者は『無料で出来ますよ』と言いますが 保険=今まで自分が支払った保険料で直すという意味です( ´^`° ) 屋根工事業者がお金を出すわけではなく お客様自身が支払ってきたお金が使われることを覚えておかないと、火災保険の詐欺に巻き込まれてしまいます! 【屋根修理の詐欺】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 屋根材を数枚交換したり、雨漏りを直したり少額で出来る工事になります(๑•᎑•๑) しかし、少額だからと言って、工事の内容をどんどん追加していけば、最終的に多額の修理費用が発生しますOrz この少額をうまく利用して屋根工事業者は詐欺を行っていきますΣ( °◇° ) 【屋根リフォームの詐欺】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 屋根材の全部を交換、または屋根材の下の防水シートや野地板(屋根下に敷く板)などを交換する 大掛かりな工事になりますo(*・ロ・*)o 金額も大きくなる分、詐欺の額も増えるので気をつけましょう!! そして結論を言えば、屋根工事(リフォーム・修理)を行う場合は相見積もりをする必要があります(+o+) 優良店だけで3社見積もりをすることが、不正防止やお客様が暮らす地域の適正相場も確認できるので 屋根工事を行うには必ず『相見積もりをする』ということを覚えていてくださいm(__)m こういった詐欺が実際に存在すると思うとゾッとしますよね(´;ㅿ;`) そしてこの屋根工事業者の詐欺の手口と予防策を4つある中の1つをご紹介します! (※残り3つは次回のブログでご紹介しますっ♪) 屋根工事業者の詐欺Ⅰ:火災保険 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 手口①:無料を強調してくる 火災保険を利用して屋根工事を行う方はとても多いですが、『無料』を強調して契約を迫る 屋根工事業者には十分に注意して下さい(; ・`д・´) 無料と言っても必ず無料になるわけではありません・・・ 火災保険を利用するために、火災保険側で保険適用ができる鑑定人を使い、建物を見てもらう必要があります! その鑑定人のOKが出て初めて『保険の適用』ができるのです(◎_◎;) この鑑定は屋根工事業者の鑑定ではなく、保険会社が派遣した鑑定人でないといけないため 屋根工事業者が『これなら無料にできますよ』といった言葉は全くあてになりません(´_ゝ`) 予防策 火災保険を利用して屋根工事を行う場合は、業者の言葉をそのまま信じるのではなく 必ず『鑑定人』に建物を鑑定してもらってから工事をするか決めましょう(/・ω・)/ 鑑定を待ってくれない屋根工事業者であれば、”悪徳業者” の確率大です!! 優良業者であれば、きちんとお客様の気持ちを考えて焦らせたり、急がせたりはしません♪ 手口②:保険外の工事で追加料金を請求 例えば火災保険を適用する場合、火災保険会社にもよりますが20万円以上の工事でないと 保険料が降りないことが多いです(๑•̀ㅁ•́๑)✧ また、火災保険のプランなどにもよって保険料も異なります! 保険内で収まる屋根工事であればいいですが、悪徳な業者は保険外の工事を次々に契約させようとしてきます・・・ 結果、自己負担0円でできた屋根工事が、数十万~数百万の自己負担になってしまう場合も・・・( ゚Д゚) 予防策 屋根工事業者の言葉をそのまま鵜呑みにしないということです! 火災保険を利用して屋根工事を行う場合には必ずお客様自身が、どのプランに入っていて どこまでの保険料が出せるか、ということを確認してから屋根工事に臨みましょう(^_-)-☆ ~おさらい:火災保険の適用で気を付けること~ ■火災保険のプランを確認する前に契約しない ■火災保険の鑑定前に契約しない この二つを守ることで屋根工事業者が行う、火災保険詐欺を予防することができます(^o^)/ 次回のブログでは、今回お話しできなかった『屋根工事業者の詐欺の手口と予防策』 の残り3つをお話していきたいと思っています(灬ºωº灬) まさか自分が詐欺にあう、なんていうことは誰も想像していないし、考えたくもないですよね! ですが実際にそういったケースが起きているんですね・・・ なので、お客様がそうならないためにもぜひ参考にしていただけたらと思いますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年06月05日 更新外壁・屋根塗装のいろは塗装業者選び屋根リフォーム
【北名古屋市】ご近所への挨拶まわりについて|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの西澤です(๑•᎑•๑) 今日から学校給食がスタートし通常授業が始まりました!! お弁当を作ったり宿題を見たりすごく大変で、今回の期間関係なく普段からされてる親御さんたちは本当に凄いな~と感心します(,,•﹏•,,) 第2波がきて再び自粛生活にならないように、まだまだ予防対策頑張りましょう! さて今回は、『ご近所への挨拶まわり』についてお話していきます!! 塗装工事は、ご近所に住む人の目で見れば大掛かりなリフォームです。 どうしてもご迷惑をかけてしまう工事内容のため、ご近所への挨拶を怠ってしまうとトラブルの原因になってしまいます。 トラブルを避けるためにも、挨拶回りは必須です(`・ω・´) 挨拶回りをするといっても、近所付き合いの深い浅い、得意不得意がありますよね。 また、工事内容の説明や疑問などうまく話せるか心配される方も少なくないでしょう。 でも安心して下さい!! 弊社リペアプラスでは挨拶回りもしっかり行います(๑•̀ㅁ•́๑)✧ 工事が始まる前の着工前挨拶だけでなく、 高圧洗浄などの案内をする中間挨拶、 工事の完工後には完工挨拶もします。 工事の工程や不安に思ったことにも的確にお答えするので、ご近所の方も安心して工事を迎えられますね☆彡 挨拶回りは工事担当がしますが、ご近所付き合いのマナー上一言伝えておくと良心的ですね (๑•᎑•๑) 業者からより詳しい説明があるので、自分で挨拶に行く際にはそんなに詳しいことまで伝える必要はないかと思います。 後で業者からも挨拶があることを伝えておくと親切でしょう ♪ せっかくの機会だから挨拶回りに行きたい、でも1人で行くのは不安だと思われている方も、担当と一緒に回ることもできますo(*・ロ・*)o きちんと挨拶をすることでトラブルの防止になります!! ご近所さんと良好な関係を続けていくためにも、親しき中には礼儀ありで実施していきましょう(´▽`*) 逆に言えば、事前の挨拶回りを行わない業者は、信頼できないということに・・・。 見積もりをお願いした際に事前の挨拶について確認すると良いでしょう(>_<)/ ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションは無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん、北名古屋市、春日井市のお客様も是非お気軽にお問い合わせ下さい(/・ω・)/ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年06月04日 更新【北名古屋市】ネタ場がきれいな職人さん( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#) 昨日は、レインボーブリッジが東京アラートのため赤く光りましたね(≧▽≦) なんだか、第二波がきそうな予感がします(>_<) さて!!今回は【ネタ場】の紹介をさせていただきます( ´罒`*)✧” 「ネタ場」イコール「材料置き場」 です。 現場サイドでは材料置き場のことをネタ場とよびます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 塗料や工具、塗装用具を置いたり、塗料を混ぜたり、小分けしたりするところ。 このネタ場の位置って実は、職人さんにとってすごく重要だったりします!! どこに作るのが一番効率がいいか、考えて場所を決めています( ,,>ω•́ )۶ ただしお施主様の生活導線を邪魔しないこと!! これを踏まえた上で決めます。 塗装が始まったくらいのタイミングだと、 屋根と外壁の下塗り、上塗りやその硬化剤、錆止め、補修用材、シンナー、 刷毛入れ、工具、コーキングガン、ダスター、養生用品、カッター、皮スキ・・・ いろんなモノが現場にはあります。 塗料缶だけでなんやかんやで数十缶になることも・・・(>_<) ネタ場がきれいな職人さんは段取りもすっきりと無駄なく動く印象があります( ,,>ω•́ )۶ で、工事が進んでいくにつれて錆止めが不要になり、下塗りも終われば下塗りも不要・・・ 不要になった、余った塗料はさっさとネタ場から引き揚げます!! 上手な職人さんほど無駄なものがネタ場にありません。 カラーシミュレーション・ご相談・お見積り・診断は無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん、北名古屋市、春日井市のお客様も是非お気軽にお問い合わせ下さい(/・ω・)/ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年06月03日 更新【北名古屋市】道具紹介|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо まだコロナの影響が続いていますが、学校は短縮授業業ですが始まり、 飲食店も完全ではないですが、営業時間が1時間ほど伸びたりする所もあるみたいです! 早く完全に落ち着いてほしいですね(>_<) 沢山いろんな所に行きたいです(;´Д`)!! さて!!今回は『道具紹介』についてお話させていただきます(/・ω・)/ 塗装工事でどのような道具が使用されていて、その道具は何をするためのものなのか ということをご紹介させていただきます(*´▽`*) 【筋交いバケ】 ハケにもこんなにも沢山の種類があるのです(*^^*) これらは『筋交いバケ』と言って、必要に応じて使い分けをします☆彡 こちらのハケで端部から塗り始めます! 隅周りや、塗り分けの時の境目付近となる基線の塗りなどに対応したハケです♪ こちらは柄が斜めになっているタイプのハケです(=゚ω゚)ノ 細かい部分に対応したハケです(^^)/~~~ 塗料のふくみが良く、モルタル壁まで凸凹した壁の 軒天との取り合いを塗装する際に使用するハケです(*^^)v 【マスキングテープ】 塗装やシーリング作業になくてはならない養生資材です!!(; ・`д・´) 塗装などの際、作業箇所以外を汚さないようにする為に貼ります( ,,>ω•́ )۶ ちなみに通称は『紙テ』です( ・ᴗ・ )⚐⚑ 【ダスター】 砂ホコリやチリを掃除します(@^^)/~~~ 塗装工事の際は養生を行う前に使用する掃除ハケになります(*´Д`) 【皮スキ】 主にケレン作業に使用します(≧▽≦) 木部の塗膜や鉄部がボロボロになっている場合に古い塗膜を削り落とすのに使用します✩ 【ウールローラー(羊毛ローラー)】 最も使用頻度の高いローラーとなります( ¯꒳¯ )b✧ 塗る場所に応じて、*短毛ローラー、*中毛ローラー、*長毛ローラー という3種類のローラーを使い分けます(∩´∀`)∩ 【砂骨ローラー】 砂骨ローラーの主な用途はモルタル壁面に凸凹模様をローラーで作りたい場合に使用します♪ 【マジックロン】 剥がれている塗膜の除去やさび落としに使用しますo(*・ロ・*)o ~サンドペーパーとの違い~(※サンドペーパーとは・・・素地を研磨する際に使用します!) 凸凹面でも使用できる便利な道具ですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 【布テープ】 粘着力、カット性、強度、耐候性 などを備えている養生資材です(๑•᎑•๑) 塗装前の必須アイテムです! 主にこれらを使用してお客様のお家のお守りと、美観のお手伝いをさせていただいております(*´ω`*) ホームセンターなどで見かけたことがある、というものもあるかもしれませんね(´艸`*) 実際に作業している手元を見てみるとご紹介させていただいた道具を使用していますよ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 実際に見てみたい、触れてみたい、と言う方はショールームに展示してあるのでお気軽にご来店くださいませ(。•ω- 。) ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年06月02日 更新【北名古屋市】カラーコレクション Nо.4|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは!! 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの西澤です(๑•᎑•๑) 早いもので今日から6月ですね。 やっとやっと今日から小学校も再開し、朝から元気に出発しました!笑 こんなに長くお休みがあり、久しぶりの学校そして授業・・・何と言って帰ってくるのか楽しみと不安ですヾ(。>﹏<。)ノ゙ 緊急事態宣言が解除し学校やたくさんの企業も再開して、コロナウイルスの感染ががまた拡大しないか心配です。 みなさんも気を抜かず、まだまだ予防対策頑張りましょうね!! さて今回は、『色別カラーコレクション Nо.4』 外壁や屋根を塗装するにあたって、何色にしよう、色味は決まっているけど種類がありすぎて決められない、など多くのお客様がとっても悩まれます。 今まで【黒・白・グレー】【茶色系・レンガ調】【ブルー・グリーン】のお家を紹介してきました☆彡 今日は黄色・クリヤー塗装のお家を紹介します(/・ω・)/ 《 黄色✖ピンクのツートンカラー 》 塗料の種類 日本ペイント・ファイン4Fセラミック 黄色・・・ND‐250 ピンク・・・ND‐491 《 黄色のワントーンカラー 》 塗料の種類 アステックペイント・超低汚染リファイン1000S i ‐ I R 黄色・・・9009 《 クリア塗装 》 塗料の種類 プレマテックス・タテイルアルファ美観 色・・・クリヤー 《 クリア塗装 》 塗料の種類 アステックペイント・無機ハイブリットクリヤー 色・・・クリヤー 最近は黄色のお家もとても人気がありますo(*・ロ・*)o また、外壁のデザインや色が気に入ってて変えたくないって方には、クリヤー塗装をオススメします☆彡 ワントーンだったりツートン、色味が違うだけでだいぶイメージが変わるので悩んでしまいますよね。 後悔しない色選びをしたいものです!! そんな時、施工後のイメージがしやすいカラーシミュレーションもご用意しておりますので是非お試しください(๑•̀ㅁ•́๑)✧ カラーシミュレーション・ご相談・お見積り・診断は無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん、北名古屋市、春日井市のお客様も是非お気軽にお問い合わせ下さい(/・ω・)/ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年06月01日 更新外壁リフォーム屋根リフォーム塗料について
【北名古屋市】雨樋改修工事|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#) 緊急事態宣言が解除され、みなさん密になっていませんか?(≧▽≦) 油断禁物です!! 昨日、北九州で21人の感染者が出ました(>_<) まだまだ予防が必要ですね・・・( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 手洗い・うがい・マスク・・・心がけましょう( ,,>ω•́ )۶ さて!!今回は【雨樋改修工事】についてお話させていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧ 雨樋は、建物に水がかからないようにする役割があります( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 雨樋が機能しなくなってしまうと、腐食が始まり外壁の劣化につながり、 雨漏りの原因になったりします( ̄ー ̄) 雨樋の清掃や修理は早めに行いましょう!! まずは、古くなった雨樋本体と金具を取り外します(๑•̀ㅂ•́)و✧ 金具を外した所に穴が空いているので、水が入らないようにコーキング剤を注入して 止水作業をします!! 次に、新しい雨樋本体と金具を取り付けていきます。 こちらは、不陸調整です。 それぞれにひも糸を繋げます! 雨樋が斜めに取り付けれるように基準値としての役割です。 雨水がスムーズに流れるように角度をつけないといけません( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 次に、軒金具の設置をします。 釘は抜けやすいので、ビスをお勧めします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 次に、たて金具を設置します! たて金具を設置する際には集水器とエルボという曲げた部材も一緒に設置します(*^^*) 完成です(๑•̀ㅂ•́)و✧ 雨樋も綺麗になりました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) これからの梅雨の時期は、雨樋が壊れていたり、ゴミが詰まっていたりすると 大変です(≧▽≦) 早目に直して、外壁の劣化を防ぎましょう!! リペアプラスでは、現調・お見積り・・・無料で行っております( ,,>ω•́ )۶ ちょっと気になるな~~~・と思っている方は、お電話ください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年05月29日 更新【北名古屋市】見積もりの品質~③説明のチェック編~|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо やはりまだちらほらとコロナ感染者が愛知県でも出ていますね(´;ㅿ;`) 23日には春日井市でまた1人、10歳未満の子がかかってしまいましたね(/_;) まだまだ油断はできないです!! 早く落ち着いてほしい・・・ 色んなところに遊びに行き、自粛で溜まったものを発散したいです(笑) さて!!今回は前に上げたブログの続編で 『見積もりの品質~③説明のチェック編~』についてのお話しです(*бωб) ✔説明の日取り決めのチェック 見積書が完成したら、見積書の内容を説明してもらう日を決めましょう(^^♪ どうしても見積書の中身は、塗装工事が初めての人にとっては難しい内容ばかりなのと 例え項目が他社と同じだったとしても、工事内容も同じだとは限りません!! 説明を受けないと分からないことも多いため、説明を受ける日をきちんと設けていただくのをオススメします✩ ✔誰が説明してくれたかのチェック 一人親方で塗装工事をやっていらっしゃる方などは、調査・見積書・説明など全て一人で対応してくれます( ◠‿◠ ) しかし、スタッフを何名も抱えているような塗装業者さんだと営業さんが来て説明される場合も・・・ その中でも、一人一人のお客様と真剣に向き合おうとしてくれる場合、代表の社長さんが来てくれたり 塗装工事を管理しているトップの方が来てくれる場合もあります(๑•᎑•๑) エライ人が来てくれるから良い、という簡単な話ではありませんが、お客様に対して本気で 向き合ってくれる場合は、それなりの対応を塗装業者さん側で示してくれます(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ ✔建物の診断書の有無のチェック 優良業者さんの場合は、『診断書』と呼ばれる劣化や不具合を ”写真” ”映像” などに おさめた資料を別に作ってくれていることがありますo(*・ロ・*)o 診断書があれば、お客様もどこが悪くて、どんな工事をすればいいのか、分かるようになるので 見積書を金額のみで比較するのではなく、塗装業者側の真剣さや工事内容で比較できるようになります(*´ω`*) ✔質問したことへの回答のチェック 質問したことに対して的確な回答があったのか、もしくは回答を濁して他の話題へすり替えいようとしてないか 他にも、お客様に分かりやすい言葉で説明してくれているかなど、質問したことへの回答が お客様にとって最適な形で返ってきたかを確認していただきたいです(๑•̀ㅁ•́๑)✧ 質問の答えを分かったつもりのまま進めてしまうと、何かしらのトラブルを引き起こす場合があるので 分かるまで何度も質問をして、真摯に応えてくれる塗装業者さんを選びましょう(灬ºωº灬) ✔良いことばかりではないかのチェック 『自己負担0円で塗装できます』『絶対直ります』など良いことばかり言われていませんか( ˘•ω•˘ )? 優良業者さんは、お客様にメリットのある話は当然してくれますが、きちんと悪いことのリスクも 同時に話してくれます! 良いことばかりの説明で、契約を誘おうとする塗装業者ではなく お客様に対して本心を包み隠さず話してくれる塗装業者さんを選びましょう♪ ✔値下げばかり話さないかのチェック 値段を下げる話ばかりする塗装業者には要注意ですΣ( °◇° ) 値下げをするのであれば根拠を持った説明があるかを確認してください(>_<) また、優良業者さんは値下げではなく、自社の安心・信頼・技術や、お客様のお家に対して 真摯に向き合っている証拠を伝えようとしてくれますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 すぐに値下げの話ばかりする塗装業者さんは、金額でしか勝負ができない塗装業者さんの可能性もあるため お家の安心を買うのであれば、安心・信頼できる塗装業者さんを選びましょう(。•ω- 。) ⌒♡ ✔話された後の納得感のチェック 分かったつもりではなく、お客様が本当に納得しているか、説明を聞き終わった後にご自身で確認しましょう! 資料や目で見える形の情報を見比べることも大切ですが、お客様の直感的な感情も大切にしてほしいですପ(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)ଓ もし、お客様が納得してないままであれば、それはお客様と塗装業者さんの相性があまり合わないという証拠でもあるため 時間はかかるかもしれませんが、別の塗装業者さんを選ぶことをおすすめします(;´・ω・) 以上で見積もり品質のお話は終わります~(*´▽`*) 塗装工事を進める前にもチェックしておいた方が良いことが沢山ありましたね! 3回に分けてお話させていただきましたが、ぜひみなさんも塗装工事を進める前に 見積もり品質のチェックをしていただいてから契約してください٩( ''ω'' )و ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年05月28日 更新【北名古屋市】カラーコレクション Nо.3|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは!! 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの西澤です(๑•᎑•๑) コロナウイルスの影響で外出することができなかったので、家のDIYが順調に進んでおります。 週末リビングの床を変えたので、部屋が明るくなりました!! 家具や家電、何から何まで変えたくなってしまいます( ˘•ω•˘ ) 笑 外壁などの塗装も、劣化の修繕ももちろんですがお家の雰囲気が変わったりキレイになると、とてもうれしい気持ちになりますね★ まだまだかかりそうですが、完成が楽しみですo(*・ロ・*)o さて今回は、『色別カラーコレクション Nо.3』 外壁や屋根を塗装するにあたって、何色にしよう、色味は決まっているけど種類がありすぎて決められない、など多くのお客様がとっても悩まれます。 前々回は黒✖白✖グレーのモノトーン色、前回は茶色系・レンガ調のお家をご紹介しました! 今日はブルー・グリーンのお家をご紹介していきます☆彡 《 ブルー✖白のツートンカラー 》 塗料の種類 プレマテックス・タテイルアルファ ブルー・・・PX‐757 白・・・PX‐711 《 ブルー✖白のツートンカラー 》 塗料の種類 日本ペイント・ファインサーモアイウォール4F ブルー・・・クールアルドワーズブルー 白・・・クールパールライト 《 ベージュ✖グリーンのツートンカラー 》 塗料の種類 アステックペイント超低汚染リファイン1000S i ‐ I R ベージュ・・・9001 グリーン・・・8112 《 グリーンのワントーンカラー 》 塗料の種類 アステックペイント超低汚染リファイン1000S i ‐ I R グリーン・・・カラーボンドミストグリーン8100 個人的にブルー・グリーン系とても好きです(๑•᎑•๑) 他のお家と被るのが嫌だな~など、少し個性を出されたい方にはオススメです★ 紺、青、水色 深緑、緑、黄緑 同じ色味でも明るさが違うだけでだいぶイメージも変わります。 他にも、ワントーンやツートンにするかなど悩んでしまいますねヾ(。>﹏<。)ノ゙ 後悔しない色選びをするためにも、お客様のご要望に合ったプランをしっかりとご提案します!! 少しでも施工後のイメージがしやすいよう、カラーシミュレーションもご用意しておりますので是非お試しください(๑•̀ㅁ•́๑)✧ カラーシミュレーション・ご相談・お見積り・診断は無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん、北名古屋市、春日井市のお客様も是非お気軽にお問い合わせ下さい(/・ω・)/ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年05月27日 更新外壁リフォーム屋根リフォーム塗料について
ご相談お見積り診断は無料!お気軽にご連絡下さい!!