リペアプラスの現場日誌・現場ブログ 記事一覧
- 色について
- アパートマンション
- 施工事例
- 用語集
- 外壁・屋根塗装のいろは
- 塗装業者選び
- 外壁リフォーム
- 屋根リフォーム
- 雨漏りについて
- 防水について
- 塗料について
- 価格・費用
- リフォームローン・助成金・補助金
- ハウスメーカー施工事例
- ショールーム
- Q&A
- お知らせ・イベント・キャンペーン
【北名古屋市】チョーキング現象とは?|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス🏠
皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#) 今週も天気が悪いですね☔ 昨日の速報でみなさんもご存じでしょうが、志村けんさんが亡くなってしまいましたね💦 私も娘も志村けんさん大好きだったのでショックが大きいです(~_~;) 改めてコロナウイルスの恐ろしさを知りましたね💦 ご冥福をお祈りいたします。 さて!!今回は『チョーキング現象』についてお話したいと思います(^^)/ チョーキング現象とは日本語で白亜化(はくあか)ともいいます。 主に塗装表面が暴露状態の際に紫外線・熱・水分・風等により塗装面の表層樹脂が劣化し、 塗料の色成分の顔料がチョーキング(白墨)のような粉状になって現れる現象や状態のことをいいます。 チョーキング現象が起きたら塗膜の防水機能が低下していますので塗装する一つの目安のなります! 外壁や屋根を塗る塗料の成分は、色などをつける『顔料』 外壁や顔料を保護して美観や機能を守る『樹脂(合成樹脂)』 それらがうまく機能したり塗りやすくしたりする『添加剤』 の3つで塗料の役割を果たしています。 樹脂の種類には、アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素といくつかの種類があり、 この樹脂を耐久性の高い樹脂にすることで塗料がどれだけ長い時間を保てるのかが決まります。 チョーキング現象の原因の1つである顔料は、 最初から塗料のようにどろどろの物体ではなく、粉のような物質で そこに水や樹脂・添加剤を混ぜ合わせたのが、外壁や屋根用の塗料になります。 外壁の塗料は合成樹脂によって塗膜(塗装膜)という膜を形成し、塗った面を保護してくれます(#^.^#) 保護膜である樹脂や、塗膜として安定させてくれていた添加剤がある程度分解してしまった塗装面は、 顔料がむき出しになってしまいます(~_~;) この顔料も劣化して、粉に戻ってしまい表面で粉化した状態がチョーキング現象となります。 注意していただきたいのがどんなにいい塗料を使っていても下地処理をしっかりとしないと 早ければ2年程度でチョーキング現象が起きてしまいます。 リペアプラスでは下地処理からしっかり施工せていただき高品質の塗装を提供させていただいています(^_^)vまずはご自宅の外壁を触ってみてチョーキング現象が起きていたら塗膜の防水機能が低下していますので、お気軽にお問合せくださいませ(*^-^*) ご相談・お見積・診断すべて無料でやらせていただいておりますので、ぜひよろしくお願い致します(#^.^#) ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年03月31日 更新外壁・屋根塗装のいろは
【北名古屋市】品質管理のこだわり|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо 最近Switchというゲームのカセットで ”あつまれどうぶつの森” が大流行していて 昔からどうぶつの森が好きなんですが、とても人気で今Switch自体が品薄だそうです... すっごく欲しいのですが、手に入りづらいという現実と戦っています(*_*) そしていつかは手に入れたいと思っています(`・ω・´)✩ さて!!今日は『品質管理のこだわり』についてお話したいと思います('◇')ゞ 重視をする点は人によって異なります(๑•᎑•๑) 『金額重視』、『塗料重視』、『従業員のマナー重視』、『会社の方針重視』 それによって工事を依頼する業者が決まるかと思います! そしてリペアプラスのこだわりがお客様の重視している点と合えば、相性もバッチリですね✩ リペアプラスでは以下の6つのこだわりで施工しています(*‘ω‘ *) 【職人のマナー】 ・近隣の挨拶徹底 ・毎日の整理整頓、清掃 ・現場でくわえタバコ厳禁 【施工進捗報告】 担当職人、または現場監督が随時施工上を 丁寧に報告させていただきます! 【施工日記を提出】 施工日記で工事の進捗をしっかりとお伝えします☆彡 施工中もご安心していただけます(*бωб) 【劣化診断書】 診断書や工事の説明が丁寧でなければ 工事も丁寧ではありません!! 【定期巡回サービス】 アフターメンテナンスを実施しております(๑•᎑•๑)♪ ご不在の場合、メンテナンスチラシを配布します٩( ''ω'' )و 【保証内の補修は無料】 万が一のことがあっても安心o(*・ロ・*)o お客様に無駄な出費をさせません( `ー´)ノ リペアプラスでは、工事にご満足いただきお客様と心が一つになった時からが 本当のお付き合いの始まり、繋がりだと考えています(,,•﹏•,,) お客様に『次もリペアプラスにお願いしたい』と思っていただけるよう 心を込めて確かな提案力・施工力でお客様の資産を守ります(๑•̀ㅁ•́๑)✧ ~リペアプラスの5つの強み~ ◇【安心保障】最長15年 ◇【塗装実績13年】豊富な知識 ◇【累計施工実績】1000件 ◇【資格力】外壁診断士在籍 ◇【安心の・・・】完全自社施工 全てのお客様に満足していただけるよう手抜きの施工は一切いたしません('◇')ゞ ”信頼” も大事にしていますのでアフターケアもしっかりさせていただきます(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 以上がリペアプラスの品質管理になります(灬ºωº灬) いかがでしたでしょうか(๑・ .̫ ・๑)? 『私の重視している点と方針が合っている!』 と思っていただいた方はぜひ一度弊社にお問い合わせ下さいପ(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)ଓ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年03月30日 更新【北名古屋市】出ました!!ガラガラで青色!!!|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#) 今日はあいにくの雨ですね☔ こんな日は作業が進まず困ります( ´^`° )💦 東京では、クラスター発生!! 外出自粛要請とか知事が会見してましたが、 この先、日本はどうなるのでしょうか?? まだまだ終息しないコロナウイルスに困ってしまいますね💦 さて!!前回のイベント『初売り祭』でご来店されました春日井市F様ご夫妻です(๑•᎑•๑) ガラガラで出ました!!青色!!2等✨✨ おめでとうございます ✨✨ とても喜んで頂きました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 発表が楽しみですね(。•ω- 。) 今年は良い事が沢山ある事を祈っております(^_-)-☆ F様ご夫妻には、カラーの打ち合わせで何度も足を運んで頂きましてありがとうございます(^^)/ 素敵なお家になるのが楽しみですね(๑•᎑•๑) いつもご夫妻でご来店ください、仲良しで羨ましく思います(#^.^#) スタッフ一同、頑張って施工させていただきます!! お客様には、不安なく工事を進めさせていきたいと思っております。 少しでも疑問や不安などありましたら、担当にお聞き下さい。 ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年03月27日 更新お知らせ・イベント・キャンペーン
【北名古屋市】塗装工事は下処理が大切!|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо 愛知県内のコロナウイル感染者が24日時点で145人でした(>_<) ニュースを見るたびに増えていきますね・・・:;(∩´﹏`∩);: 先日、芸能人で初めての感染者が出てしまいました(;O;) この恐ろしい悪夢はいつまで続くのでしょうか(T_T)? 終わりはあるのでしょうか(T_T)? ただ、トイレットペーパーの不足は大分回避できてきていますね(*´ω`) あとは予防が大切なのでマスクの入荷量をもう少し増やしてほしいところです・・・(´;ω;`) さて!!今回は『塗装工事は下処理が大切!』についてお話したいと思います(^^♪ ”外壁塗装をしたい” と考えるとき『塗料を塗る』という工程が思い浮かびやすいですよね(,,•﹏•,,) もちろん、塗料を塗る工程は大事ですが、塗装前にも下処理となる様々な作業工程があり 下処理の工程がきちんと行われていなければ、その後の塗装を丁寧に行ってもらっても すぐにひび割れたり、剥がれたりする可能性が高いのです(; ・`д・´)!! お客様のお家を適正な方法で外壁塗装するためにも 塗装前に行う下処理について詳しく見ていきましょう( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾ 【高圧洗浄】 <before> <after> 高圧洗浄では、外壁に付着している汚れやカビ・コケを落としたり、『塗膜』と呼ばれる 古くなって機能していない塗装の幕を綺麗に剥がします(*^^*) 汚れが残ったままでは、塗料を塗っても外壁に密着できずすぐに剥がれる原因になったり 汚れが塗装に混ざったまま仕上がってしまいます・・・(゚д゚) 高圧洗浄機は圧力を調整することができるので、最初は強い水圧で汚れや古い塗膜を浮かせていき、 その後ホースから出す水のように弱い水圧へ変えて浮かせた汚れをすすぎ流していくのです✩ 【ケレン(研摩)】 <before> <after> ケレンとは、外壁の古い塗膜を専用の研磨材や機械で剥がす作業の事です('◇')ゞ 古い塗膜は高圧洗浄でも剥がしますが、剥がしきれなかった塗膜をケレンで確実に剥がします! また、鉄部を塗装するときもケレンを行うことが多く、鉄部は塗料が密着しにくいため ケレンでわざと細かい傷をつけることで塗料がシッカリ密着してくれます(/・ω・)/ 【ひび割れ補修】 <before> <after> 外壁にひび割れが起きている場合は、コーキング材という弾力のある樹脂を使ってひび割れを補修します♪ 補修しないまま塗装しても、ひび割れは残ったままで水が侵入して雨漏りする恐れがあるんです...Orz コーキング材はゴムのように弾力があるため、クッションの役割も持っており、ひび割れ部分に 注入しておくことで、さらなるひび割れを防ぐことができるのです( ´罒`*)✧” 【養生】 養生とは、塗装する必要のない部分に塗料が飛散しないよう、 専用のマスキングテープやビニールで保護する作業の事です(^_^)v 玄関ドアや窓、インターホン、室外機などお家によって養生する物の数は変わり 養生する物もテープを張る部分も、傷つけないよう丁寧に作業します( ¯꒳¯ )b✧ 養生のテープ部分は、塗料を塗る部分と塗らない部分の境目となり テープにシワが寄って隙間が空いていると、塗料が入り込んでしまうので テープに隙間ができないようにピッタリと張り付けなければいけません( ✧Д✧) 塗装する前の下処理はとても大切な工程で、塗装を強く綺麗に仕上げるためには 必ず行わなければいけない作業です( ◞•̀д•́)◞!! 下処理の工程は、塗装と違って工事が終わると見えないところなので、下処理の手を抜いたり 工程を省いたりする悪徳業者も中にはいます((+_+)) 塗装の基盤となる部分から入念に作業することで、見栄えだけではなく お家を長く守れる塗装工事ができるので、見えないところもしっかり 工事をしてくれる優良業者さんに外壁塗装をお願いしましょう( ,,>ω•́ )۶ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年03月26日 更新【北名古屋市】ローラーの種類と使い分け|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#) 今日の朝のニュースでビックリしました!! 芸能人初!志村けんさんがコロナウイルスに感染してしまったとの事でした( ´^`° ) 先日、胃のポリープ摘出手術をしたばかりで体調が弱ってる時に・・・ 早く元気になってほしいですね!! さて!!今回は【ローラーの種類と使い分け】についてお話させていただきます。 外壁塗装においてローラーは非常に重要な工具となります(。•ω- 。) 場所や用途によって複数のローラーを使い分けて塗装を行っています!! ↑↑ 6インチ 毛の長さが丁度いいので外壁を塗る時や屋根を塗る時に使います。 ・塗料の含みが多く、外壁面など凹凸の大きい面や広い面を塗装したい場合に向いてます(๑•᎑•๑) 他にも、タイルを溝ごと塗りたい場合にも毛長ローラーを使用することで簡単に塗ることができます。 ただし材料の付き具合で仕上がりが変わってしまいますので注意して塗っています(。•ω- 。) ↑↑ 4インチ 毛の長さが短いため竪樋や破風、鼻隠しといった付帯部を塗る時に使います。 ・毛が短い分塗料の含みが少ない為、多く材料をつける事で塗装面が綺麗に仕上がるので 凹凸のない平滑な面を仕上げるのに向いています(๑•᎑•๑) この他にも場所や材料によって違う物も使うのですが、主にこの2種類を使うので紹介させて頂きました。 毛の長さが違っても基本的には材料を多く付けること・均等に材料を塗ることは変わりません。 ただ力加減によってローラーがすぐ使えなくなってしまうこともあるので意識することが大切です。 最後に、塗料は固まります。 外壁塗装の品質を高めるためにも、現場ごとにローラーを使い捨てにし、より良い品質を第一に考えています!! ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年03月25日 更新【北名古屋市】ショールーム~内装工事♪|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо 愛知県・・・とうとうコロナウイルス感染者数が第2位になってしまいましたね・・・ 100人オーバーです・・・もういつどこで誰が感染してもおかしくないですね(T_T) 本当に恐ろしくてたまりません(>_<) マスクもなかなか手に入らないですし・・・ マスク不足になってから多くの人がハンドメイドでマスクを作っているみたいですね! 使い捨てよりも、何度も洗って使えるマスクの方がよいのでしょうか('Д')? さて!!今回は『ショールーム~内装工事』についてお話したいと思います(^^♪ 今日は現場の様子ではなく、ショールームの中を今泉さんにプチ内装工事を行っていただきました(*^^*) お家でもこう思うことはありませんか(・∀・)? 『コンセントが絡まってどれがどのコンセントなんだか・・・』 『この周辺ガチャガチャしているからスッキリさせたいなぁ。』 ショールームでも1ヶ所ずっと気になっている部分がありました・・・ コンセント付近というのは実ににごちゃごちゃしてしまいますよね(´;ㅿ;`) 他のコードと絡まらないよう、コンセントをビニールタイで結んでまとまりを見せようとしてもコレです(´-ω-`) そして見栄えも悪い状態でした・・・ そこで!!!!!! このごちゃごちゃしているコンセント周りに今泉さんが・・・・ ジャジャジャジャ~~~~~~~ン♪ 今泉さんのアイディアでコンセントだらけで見栄えが悪いから台を作ろう!と言って 作ってもらったら、こんなにもスッキリして見栄えも綺麗になりました(≧▽≦)♪ ちなみに台の内側はこんな感じのスペースがあります(*^^)v コンセント部分もかなりスッキリしたのですが、他にも入りそうだったので ミニオンとアンパンマンのDVDをここに入れてみました~(*´▽`*) 小さなお子様連れでいらっしゃるお客様は、大人が大切な話をしている間 おそらくお子様は退屈でしょうがないかと思います゚゚\(´O`/)°゜゚ そんな時はいつでもお気軽にお声かけいただけたらDVDを流します( ,,>ω•́ )۶ そしてお次は給湯室の壁に棚を作ってもらいました☆彡 こちらも今泉さんの即興のアイディアです('ω')ノ ここには荷物や、私たち事務員の所持品を置いています( *´艸`) 他に荷物が出てきたら少しずつ変わっていくと思いますが 現状は荷物の量が少ないので今はこんな感じで使用しています(/ω\) 次の作業は、賞状の飾る場所を作ってくれました( ¯꒳¯ )b✧ 写真の右側部分に少し見えている賞状のように飾る場所を作っているんです(*^-^*) こんな感じで飾ることができました( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾✩ 『我が家の中もプチリフォームしたい・・・』 『ここに棚があったら便利だわね・・・』 『子どもたちの写真を飾る場所が欲しいな・・・』 などといったお悩みは、リペアプラスにお任せください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) とっても素敵なお部屋になります(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡❀. そして、なんといっても普段目にする部分が変わると なんだかとっても嬉しくてウキウキしちゃいます(,,•﹏•,,) 何を置こうか、とか考えている時間も楽しいですよね( ´罒`*)✧” みなさまからのお問い合わせをリペアプラス一同、お待ちしております( ・ᴗ・ )⚐⚑ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年03月24日 更新ショールーム
【北名古屋市】豊山町役場に看板設置しました|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#) 今日は風が強いですが、暖かい日が続いていますね🌞 春の5K『花粉』『乾燥』『強風』『黄砂』『寒暖差』に気をつけましょう( ´^`° ) 花見の季節ですが、自粛とかで公園での宴会は無理っぽいですね💦 東京オリンピックも延期とも噂されていますが・・・どうなるんでしょう?? 早く普段の生活に戻ってほしいですね( ´^`° ) さて!!今回は【豊山町役場に看板設置】しましたのでご紹介いたします!! 豊山町にショールームがあるリペアプラスは、豊山町役場さまのご厚意で看板を設置させて頂く事になりました(๑•᎑•๑) 1F・インフォメーションの電光掲示板です✨✨ 地図もあり、弊社がどこにあるかも一目でわかります!! 豊山町役場に行かれた際は、是非見て下さい(^_-)-☆ 地域密着で工事をさせていただく中で、すごく有難く嬉しく思います。 豊山町の皆様はもちろんのこと、北名古屋市・春日井市・名古屋市北区の方々にこれからもたくさん愛されるよう しっかり施工させていただきます(๑•᎑•๑) どんな事でも気になる事がありましたらお問い合わせ下さいませ、しっかりご案内させていただきます。 ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年03月23日 更新【北名古屋市】東区S様邸|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо 清須市でまた一人30代の女性がコロナウイルスに感染したそうですが どうやらその女性は感染が確認された人との濃厚接触者リストには入っていない ということなので、もうどこで拾ってもおかしくない、というところまで来ているようですね・・・:;(∩´﹏`∩);: うちの姪っ子ちゃんは先週保育園の卒園式がありましたが、保護者以外の立ち入りは禁止でした・・・ そして4月に小学校の入学式を控えていますが、それも立ち入り禁止になるのかな、と思うと 仕方のない事ですが、せっかくの晴れ舞台なのに、とどうしても思ってしまいます(>_<) さて!!今回は『東区S様邸』についてお話したいと思います(*‘ω‘ *) まず、S様邸の全体の before・after がこちらです(^^)/ 【Before】 【After】 どうでしょうか、大分印象が変わりましたよね(๑•̀ㅂ•́)و✧ beforeは明るい印象でしたが、afterではシックで大人な感じがし 落ち着いた色になりましたよね(,,•v•,,)♪ とっても素敵に完成できました✩ 主な外壁はもちろん、その他の部分も塗装しているので少し覗いてみましょう( *´艸`) 【水切り/Before】 【水切り/After】 ”水切り” とは、こちらの写真の外壁と基礎部部の間にある仕切り部分が ”水切り” です(・∀・) 水切りの役割は雨水等が窓枠の下面をつたって壁面を汚さないため、 さらに室内への水の侵入を防ぐために設置されているものです(`・ω・´) 【シャッターBOX/Before】 【シャッターBOX/After】 ”シャッターBOX” とは窓付きシャッターの真上にある シャッターを収納するための長方形の箱の事です('◇')ゞ それって塗装は必要なの? とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、 シャッターBOXの多くはスチール製のため、塗装しないまま放置していると さびが進行してしまって穴があいたり、美観を損ねる原因となってしまいます(T_T) 【笠木/Before】 【笠木/After】 ”笠木”とは一般住宅ではベランダの手すりに使われていることが多いです(^_^)v 手すりや、塀の小さな屋根だと思っていただければわかりやすいかもしれません✩ 外にある笠木は日比紫外線や雨水にさらされています(;O;) そのため、徐々に劣化が進み浸水を許してしまい、腐食してしまうことがあります・・・ なので定期的な外壁塗装と同時に笠木の塗装を施す必要性があります(/ω\) そしてそして、外構塗装はお子様2人にもお手伝いしてもらいました( ´罒`*)✧” こういった体験はそうそうできることではないので、いい思い出作りにもなりますよね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) とっても可愛い塗装屋さんのお手伝いのおかげで外構も綺麗になりました♪ 【外構/Before】 【外構/After】 塗装工事がすべて終わるころには、お客様から『対応も仕上がりも大満足です!!』 と言うお言葉をいただきました(*´▽`*)♡ お客様の笑顔が私たちの向上心に繋がります( ・ᴗ・ )⚐⚑ 『うちも塗装を考えている』、『我が家も綺麗にしたい』、『もうそろそろ・・・』 と思っていらっしゃる方は、ぜひリペアプラスにお問い合わせください(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡❀. ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年03月19日 更新施工事例
ご相談お見積り診断は無料!お気軽にご連絡下さい!!