塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!BLOG キャラクター

HOME > 現場日誌・現場ブログ

リペアプラスの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

いい塗装会社を見つけるコツ!

  皆様こんにちは! 春日井市に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです✨ その他北名古屋市、名古屋市北区、小牧市、岩倉市などからも多くお問い合わせがございます! 『最新チラシ情報』     さて今回は『 いい塗装会社を見つけるコツ 』についてお話していきます😊     失敗しない外壁塗装のポイント ~前半~ ~後半~ 関連記事   失敗しない外壁塗装のポイント ~前半~ 皆様が業者様から頂くお見積りにはこの様な記載はないでしょうか? あるいは営業マンからのありえないお値引き理由のご経験などはございませんか? これからご紹介していく内容には注意が必要かもしれません💦 ①お見積りが一式ばかりの会社 一式ばかりの見積もりは、ほとんどの場合は価格合わせです。 想定外の工事が発生した場合にやらなかったり、多額の請求をしてくる場合があります。 ②お見積りから大幅値引きする会社 職人さんの給料を大幅に下げることにより工事品質が下がる。 在庫塗料を使用したり液を薄めて使用し、適正材料を削ったりする恐れがあります。 ③足場代や塗料代を無料と謳う会社 お見積りを安く見せる為に足場代無料や塗料代無料と謳うことがあります。 塗装工事を行うのには、必ず足場代、塗料代が必要になります。 無料と謳ってはいますが、必ず他の項目の値段を高くすることが考えられます。 これらの内容には特に注意が必要だと考えます!! ④工事保証書がない会社 トラブルや手直しの際には『工事保証書』が必要となります。 ひどい場合、口頭では『保証します』と言いながらも実際には保証の仕組みが何もない時もあります。 ⑤使用する資材や塗料のメーカー名や品名、型番が表記されているか 例えば同じシリコンでも、塗料内の樹脂成分濃度の違いにより耐久性・防汚染性、保証年数なども大きく変わってきます。 そのため『シリコン塗料』など、見積書の中には具体性のない記述がある場合は要注意です。   ~後半~ ⑥見積りの提出が遅くないか 塗装工事は1工程ごとに間を開けたり、こまめに施工管理をしないといけません。 そんな中、見積提出に遅れがちな会社は社内でシステムが整っておらず、塗装工事の際にも遅れる可能性が出てきます。 ⑦下請け業者の丸投げ工事ではなく、営業マンが最後まで担当してくれるか 営業の方に塗装工事の依頼をした後、下請け業者に丸投げする会社は要注意です。 工事の内容・塗料の種類や各種資材に抜け漏れが出る可能性があるからです。 工事中もきちんと連絡が取れ、工事中も顔を出してくれる業者は良心的です。 ⑧繁忙期に関わらず、すぐに着工できる会社 梅雨時期の良く雨が降る時期や冬に雪が降っている日は、基本的に塗装工事を行うことができません。 それ以外の時期は基本的に職人さんが忙しくなるため、すぐに着工できる会社は施工実績が少ない可能性があります。 ⑨HPやチラシに金額を打ち出していない会社 塗装工事には必ず、塗装代・足場代・工事費の原価が決まっています。 よって、必ず原価の総額を算出できます。 値段を公開していない会社は、相見積もりによって値段が変動することがあるため要注意です。 ⑩打合せ内容を記録し、サインするなどトラブル防止の仕組みはあるか 打合せの内容を細かく記述しないと、追加工事や資材変更などで思いもよらぬ費用が掛かる可能性があります・・・ そのため、打合せ内容を細かく記録するトラブル防止の仕組みが必要です。 ⑪カラーシミュレーションのシステムはあるか 塗装工事を行った後、『思っていた色と違う』というお客様を数多く見てきました。 それを防止するのがカラーシミュレーションです。 これを実施しないと、お客様のイメージと違う色に仕上がってしまう可能性があります。   塗装会社を選ぶ際はいくつかポイントがあります!! 上記を参考にして、業者を選んでいただけたらと思います。 今後もリペアプラスでは、お客様に役立つ情報を発信し続けていきます🌟 どんなご相談もいつでも承っておりますので、お気軽にご相談ください!   ~関連記事~   ・外壁塗装の保証書 ・地域密着の塗装会社 ・見積りの基礎知識     雨漏り対策は大丈夫でしょうか?? ☔今後雨漏りが大丈夫か心配、不安。 ☔雨樋の詰まりが気になる。 ☔雨漏りがときどき発生している。 ☔雨漏り対策をしたい。 1つでも当てはまる方は是非お問い合わせください! また、無料診断も行っておりますのでお気軽にご依頼下さい✧ ※詳細はこちら     ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております!   外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます!   地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい!   来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら   リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧   リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください!   《お客様の声》がリペアプラスの誇りです!   外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから!   《リペアプラスが選ばれる理由》について!   《会社案内》についてはコチラから! 最後までご覧いただきありがとうございました😊   株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県春日井市鳥居松町1丁目70-1 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120‐508‐327 【FAX】 0568‐93‐6516 2024年09月19日 更新

外壁・屋根塗装のいろは

春日井市

雨漏りを放置すると危険?!

  皆様こんにちは! 春日井市、北名古屋市、名古屋市北区に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです🏠   最新チラシ情報です! ▷詳しくはこちらをクリック   本日は『 雨漏りを放置すると危険 』についてお話していきます!     雨漏りを放置するとどうなる? 自分でできる応急処置は?! 点検や診断は無料! 簡単雨漏りチェック   雨漏りは屋根や外壁、そしてサッシ周りから発生することが多いです。 急に天井にシミができたり天井から雨音がしたり、、雨漏りにもいろんな症状があります。 急に雨漏りが発生した時、「どこに頼んだらいいかわからない」 「どうやって直すか方法が分からない」とそのままにしていませんか? 雨漏りを放置するとどうなってしまうかお伝えさせていただきます。   雨漏りを放置するとどうなる? 一言で言ってしまえば、「家が滅茶苦茶になってしまいます!」 雨漏りが続けば続くほど雨水が躯体などの木材に染み込み、腐食もどんどん進んでいきます。 もちろん木部だけでなく、鉄骨などの金属もサビが発生し腐食していきます。 特に外壁材や屋根材の内部は湿気も溜まりやすく腐食するスピードが速くなります。 そして木部が腐食したまま放置しますとシロアリなどの害虫が発生します。 シロアリは湿度の高い木材が大好物なので、非常に危険な状態という事になります。 シロアリ発生のほとんどの原因が雨漏りとも言われています。 雨漏りの修理だけでなくシロアリの駆除、建物躯体の修理など含めるとかなり高額になってしまいます。 二次被害が起きる前に初期段階で雨漏りの修理をした方が良いでしょう。 また、湿気が高いということはカビなどの原因にもなります。 天井のシミがあるクロスを剥がしたらカビが発生しているということも多いので注意してください。 特にカビは体への健康被害をもたらします。感染症やアレルギー、中毒を引き起こすと言われています。   自分でできる応急処置は?! 雨漏りが発生した時の対処法として、まずはバケツを置くなどして雨水を受け止めてください。 防水テープを貼ったりして直そうとする方もいるかもしれませんが、雨漏りの原因が分からないままだと逆に雨漏りを悪化させてしまう可能性があります。 火災保険の対象になる事もあるので、そのままにして専門家に見てもらうのがいいでしょう。 火災保険が適用されれば修理の際の負担額も軽減されます。 (※経年劣化や被害から年数が経っていると適用外になる事があります。)   点検や診断は無料! 雨漏りは原因の特定が難しいとされていますが、リペアプラスでは雨漏りを解決してきた実績があります。 雨漏りの原因を解明し、最も適した修繕方法、プランをご提案いたします! 「他に頼んだけど直らなかった…」そんな方こそ、一度ご連絡ください!   ~雨漏りチェック~ 雨漏り対策は大丈夫でしょうか?? ☔今後雨漏りが大丈夫か心配、不安。 ☔雨樋の詰まりが気になる。 ☔雨漏りがときどき発生している。 ☔雨漏り対策をしたい。 1つでも当てはまる方は是非お問い合わせくださいo(*・ロ・*)o また、無料診断も行っておりますのでお気軽にご依頼下さい✧ ※詳細はこちら       ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております!   外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう😊 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい!     リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧ 来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら     リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください!   《お客様の声》がリペアプラスの誇りです!   外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから!   《リペアプラスが選ばれる理由》について!   《会社案内》についてはコチラから! 最後までご覧いただきありがとうございました😊   株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県春日井市鳥居松町1丁目70-1 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120‐508‐327 【FAX】 0568‐93‐6516       2024年09月18日 更新

雨漏りについて

外壁塗装 艶あり 艶無し

外壁塗装の艶あり、艶無し塗料

  皆様こんにちは! 春日井市、北名古屋市、名古屋市北区・西春日井郡・小牧市に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです!   『最新チラシ情報』   さて今回は、『外壁塗装の艶あり、艶無し塗料』についてご紹介していきます。   ▼目次∇ 艶あり、艶無し塗料とは 特徴 利点 欠点 選び方のポイント   艶あり、艶無し塗料とは   外壁塗装の塗料には、【艶あり】と【艶無し】があります。 【艶あり】【艶無し】とは、塗装の仕上がりの光沢感を指します。 具体的には、塗料の光沢度によって仕上がりの印象が異なります!   それぞれの特徴と利点、欠点を見ていきましょう👉   特徴   艶あり 光沢感: 塗装表面に光沢があり、光を反射して輝きます。建物が明るく、滑らかで美しい印象を与えます。 色の鮮やかさ: 艶があるため、色が鮮やかに見えます。特に明るい色や濃い色の塗装に向いています。   艶無し マット感: 塗装表面が光沢がなく、落ち着いた、シックな印象を与えます。表面が柔らかく、自然な感じです。 色の沈み感: 艶がないため、色がやや沈んだ感じに見え、落ち着いた雰囲気になります。   利点   艶あり 汚れの付きにくさ: 光沢があることで、表面の汚れが付きにくく、雨水で流れやすいです。 耐久性: 艶ありの塗装は、耐久性が高く、長持ちすることが多いです。   艶無し 傷の目立ちにくさ: 艶がないため、傷や塗装の不具合が目立ちにくいです。 光の反射が少ない: 光の反射が少なく、眩しさを感じることがありません。   欠点   艶あり 傷の目立ち: 小さな傷や塗装の不具合が目立ちやすいです。 反射: 強い光や太陽の反射が気になることがあります。   艶無し 汚れの付きやすさ: マットな表面は汚れが付きやすく、定期的な清掃が必要です。 耐久性の変化: 一部の艶無し塗料は、艶ありのものに比べて耐久性が劣ることがありますが、最近は高性能な艶無し塗料も増えています。   選び方のポイント   艶ありと艶無し、どちらも素敵ですね! しかし、どちらを選べばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。   そこでこちらでは、艶あり、艶無しの選び方も併せてご紹介します!   建物のデザインや立地: モダンな建物や商業施設では艶あり、古風な建物や自然に調和したデザインでは艶無しが合うことがあります。 メンテナンスの手間: 汚れが目立ちやすいかどうかや、清掃の頻度も考慮しましょう。 好みと目的: 光沢感や色の鮮やかさを重視するか、落ち着きや自然な印象を重視するかで選ぶと良いです。   いかがでしょうか。 それぞれの仕上げが持つ特性を理解し、建物や周囲の環境に最適な選択をすることが大切です! 少しでも参考になりましたら幸いです💪     ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております!   外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい! ※事前の来店予約も行っております。下記よりお申し込みください。   来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら     リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧   リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 雨漏り対策は大丈夫でしょうか?? ☔今後雨漏りが大丈夫か心配、不安。 ☔雨樋の詰まりが気になる。 ☔雨漏りがときどき発生している。 ☔雨漏り対策をしたい。 1つでも当てはまる方は是非お問い合わせください! また、無料診断も行っておりますのでお気軽にご依頼下さい✧ ※詳細はこちら   《お客様の声》がリペアプラスの誇りです!   外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから!   《リペアプラスが選ばれる理由》について!   《会社案内》についてはコチラから! 最後までご覧いただき誠にありがとうございました✨ 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県春日井市鳥居松町1丁目70-1 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 0568-93-6516 2024年09月17日 更新

塗料について

外壁塗装の適温について

皆様こんにちは🍁 春日井市、西春日井郡豊山町、北名古屋市、名古屋市北区、小牧市に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです!   秋の塗装大応援祭を開催中‼ 9/1(日)~9/30(月)までの期間限定! 『最新チラシ情報』詳細はこちらから▼     さて今回は 『  外壁塗装の適温  』 についてお話させていただきます!     目次 ①なぜ外壁塗装には温度条件があるの? ➁外壁塗装に最適な温度は? ➂まとめ ④外構塗装・屋根塗装など大きな工事だけではありません! ⑤春日井市・西春日井郡・名古屋市北区・北名古屋市の方の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修繕はリペアプラスにご相談ください!   なぜ外壁塗装には温度条件があるの? 外壁に使用する塗料は、大きくわけて水性と油性があります。 水性の塗料は水に溶いて油性の塗料はシンナーなどの溶剤で溶いてそれぞれ使用します。 塗り終わった後に水分や溶剤が揮発することできれいな塗装表面、塗膜が作られます。 完全に乾燥して固まった塗料は雨水にも強くなりますし、耐久性も生まれます。 そのため、外壁塗装で肝心なのはしっかりと乾燥させることです! しっかりと乾燥させるために必要な条件の1つが「温度」です。 塗料に適した温度であれば、美しくて強い外壁を保つことができます✨   しかし温度が高すぎたり低すぎたりすると、塗装後すぐはきれいな仕上がりに見えても、 耐久性などでのちのち問題が生じる可能性があります。 高温の環境下ではしっかりと乾燥させることはできますが、 一方で、塗装表面の温度が高くなりすぎてひび割れにつながったり、 塗膜に小さな泡ができてしまったりするリスクがあります。 ひび割れや小さな泡が破裂することでできた穴がたくさんある状態は、塗装表面の見た目を悪くするだけでなく、 塗膜の裏側に雨や結露が入り込んで塗料が剥がれやすくなる原因になってしまうのです💦   また、適温より低温の状態で塗装をおこなうと、塗料の伸びが悪くなり塗りムラができてしまうことがあります😰 また、乾燥が進まずに工期が長くなるだけでなく、十分に乾燥できないまま重ね塗りすることで、塗膜の劣化を早めてしまう可能性も・・・ つまり、乾燥して水分が抜けきったきれいな塗膜を作ることができないと、塗料が持っている防水性や遮熱性、 防汚性などといった機能を十分に発揮することができなくなってしまうのです。 だからこそ、高すぎず、低すぎない温度で塗装しなければなりません。     外壁塗装に最適な温度とは? 外壁塗装に最適な気温は15~30℃とされています。気温20℃ぐらいで晴れた日は、外壁塗装するのにうってつけです! そのため、天候の穏やかな春や台風シーズンが過ぎたころの秋は、塗装業者の繁忙期となっています。 梅雨時の6月から7月上旬は、気温は暖かくなるものの雨が多く、 工事が中断しやすいため工期が延びてしまう可能性があります☔ また、11月から12月ごろは10℃以下となる日が増え、日照時間も短くなります。 この条件では塗料を乾燥させるのに時間がかかるため、やはり通常より工期が長くなってしまう場合があります。   それでは気温の高い夏場はどうでしょうか? 塗料は、温度が高ければ揮発性が高まり乾きやすくなります。 前述したとおり、塗料の性能を十分に発揮させるには「乾燥」が大切なプロセスですから、 一見すると高温ならよさそうに見えてしまいます。 ですが、塗料に含まれる水分が一気に蒸発しようして塗膜に気泡ができやすくなる季節でもあります! また、日差しで外壁材が高温になりすぎてしまうため、作業員が安全に作業できるように日よけなどの対策が必要です。 工期中はご自宅の窓を開けられないので、養生する際はクーラーを使えるようにしていただく必要があり、 夏場は窓を開けているお家が多い為、ご近所の方々への配慮も必要です。     まとめ きれいで丈夫な塗膜を作るためには、十分な量を塗布し、しっかりと乾燥させて次の工程へ進むことがポイントです😊 技術の進歩により、最近の塗料は作業可能な季節や気温の範囲が広がっています。 しかし、塗装に適した温度よりも高すぎたり、低すぎたりする環境での作業では満足できる仕上がりは得られません。 美しく、長持ちする外壁塗装を実現するために、外壁塗装しやすい気温をぜひ覚えておいてくださいね✨ 皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております!   外壁塗装・屋根塗装のように大きな工事ばかりしているわけではありません!! 「こういったことは専門外かな?」とスルーなさらず、一度お気軽にご相談ください (人>ω<*)   お客様に少しでも安心して施工等任せていただけるよう努めております(#^.^#) 今後ともリペアプラスをよろしくお願いします(◍•ᴗ•◍)✨ ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションもいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県春日井市鳥居松町1丁目70-1 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20 【営業時間】9:00~17:00 水曜定休日 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 0568-93-6516 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2024年09月16日 更新

外壁・屋根塗装のいろは

外壁 劣化症状

外壁の劣化症状について

  皆様こんにちは! 春日井市、北名古屋市、名古屋市北区・西春日井郡・小牧市に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです!   『最新チラシ情報』   さて今回は、『外壁の劣化症状』についてご紹介していきます。   ▼目次∇ 外壁の劣化とは 色褪せ チョーキング現象 クラック カビ・コケ   外壁の劣化とは   外壁は、紫外線の影響や年数が経つごとに劣化していきます。 また、現在は目立った劣化症状が無くても、定期的にメンテナンスをしないと劣化が進行してしまいます💦   外壁塗装や補修を行う事で、お家を長持ちさせる事ができますよ! 今回は代表的な劣化症状を見ていきましょう👉   色褪せ   外壁の色褪せは、建物の外観に影響を与え、見た目が古びて見えることがあります。 色褪せが進行する原因については以下のような点が考えられます。   色褪せの原因 紫外線(UV):直射日光に含まれる紫外線が外壁の塗料を劣化させ、色が褪せる主な原因です。 雨や風:雨水や風によって塗料が洗い流されたり、摩耗したりします。 温度変化:季節や天候による温度変化が塗料にストレスを与え、色褪せを引き起こすことがあります。 汚れや大気汚染:汚れや排気ガスなどの大気汚染物質が付着し、外壁の色がくすんで見えることもあります。   対策、メンテナンスについては以下をご覧下さい。   色褪せの対策 定期的な塗装:色褪せた場合は、再塗装を検討するのが効果的です。定期的なメンテナンスで塗料の耐久性を保ちましょう。 耐候性の高い塗料の使用:色褪せしにくい耐候性の高い塗料を使用することで、色持ちが良くなります。 外壁のクリーニング:外壁に付着した汚れを定期的に洗い流すことで、見た目を保ち、色褪せの進行を遅らせることができます。 適切な下地処理:塗装前に外壁の状態をよく確認し、適切な下地処理を行うことで、塗料の密着性や耐久性が向上します。 紫外線対策:紫外線を軽減する塗料や塗装方法を選ぶことも効果的です。例えば、反射率の高い塗料やUVカット効果のある塗料などがあります。   色褪せが気になる場合は、専門の塗装業者や建築業者に相談し、最適な対応策を見つけることが大切です。 適切なメンテナンスを行うことで、外壁の美観と耐久性を長く保つことができます!   チョーキング現象   チョーキング現象とは、外壁の塗膜が劣化し、表面に粉状の物質が浮き上がる現象です。 この粉状の物質は、塗料の成分が紫外線や風雨などの影響で分解された結果です。 チョーキング現象は塗膜の劣化を示すサインであり、外壁の保護機能が低下していることを意味します。   チョーキング現象の原因 紫外線(UV):長期間にわたる直射日光の影響で、塗料が分解され、粉状の物質が外壁表面に浮き上がります。 雨や風:雨や風によって塗料が磨耗し、劣化が進みます。 温度変化:季節ごとの温度変化が塗膜にストレスを与え、劣化を促進します。 汚染物質:大気中の汚染物質が塗料に影響を与え、劣化を引き起こすことがあります。   対策、メンテナンスについては以下をご覧下さい。   チョーキング現象の対策 定期的な塗装:チョーキングが見られる場合は、外壁の再塗装を検討する必要があります。再塗装により、劣化した塗膜を新しいもので保護できます。 塗装前の下地処理:再塗装を行う前に、チョーキング現象をきれいに除去し、下地処理を行うことが重要です。高圧洗浄などで粉状の物質を取り除き、塗料の密着性を確保します。 高耐久性の塗料の使用:耐候性や耐紫外線性の高い塗料を使用することで、塗膜の寿命を延ばし、チョーキングの発生を遅らせることができます。 定期的な点検とメンテナンス:定期的に外壁を点検し、早期に問題を発見して対応することで、大規模な劣化を防ぐことができます。   チョーキング現象は外壁の保護機能が失われていることを示すサインですので、適切な対策を講じて、外壁の耐久性と美観を保つようにしましょう!   クラック   クラックは外壁に見られるひび割れの事です。 クラックを放置すると、雨水が建物内に入り込み雨漏りの原因となります。 また、雨水が入り込んだ先に木部があると、木部に水がしみ込んで腐食に繋がります。   対策については以下の通りです。   クラックの対策 補修:適切な補修材料(エポキシ樹脂やアクリル系の補修材など)を使用し、クラックを埋めて表面を滑らかにします。その後、必要に応じて再塗装を行います。 塗装:ヘアクラック(幅1㎜以下の細いひび割れ)は、上から塗装をすると傷を補う事ができます。   ヘアクラックが発生すること自体は珍しくなく、通常は重大な問題を引き起こさないことが多いです。 しかし、放置すると大きな問題に発展する可能性もあるため、定期的な点検と適切な対応を心がけることが重要です!   カビ・コケ   塗膜の劣化により外壁の含水率が高まると、カビやコケなどの微生物が発生します。 さらに、日本の温暖多湿な気候・風土も繁殖を助長しています😥   対策については以下の通りです。   カビ・コケの対策 清掃: 高圧洗浄機を使って、外壁の汚れやカビ、コケを取り除きます。専用の洗剤を使用することも効果的です。 防カビ・防コケ処理: 清掃後に防カビ・防コケのための塗料や薬剤を塗布することで、再発を防ぎます。 通気性の改善: 外壁や周囲の環境の風通しを良くすることで、湿気の蓄積を防ぎます。例えば、周囲の植物を剪定するなどの方法があります。 定期的な点検: 定期的に外壁を点検し、早期に問題を発見して対処することが重要です。   適切な対策を講じることで、外壁の美観を保ちつつ、建物の寿命を延ばすことができます!     ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております!   外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい! ※事前の来店予約も行っております。下記よりお申し込みください。   来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら   リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧   リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 雨漏り対策は大丈夫でしょうか?? ☔今後雨漏りが大丈夫か心配、不安。 ☔雨樋の詰まりが気になる。 ☔雨漏りがときどき発生している。 ☔雨漏り対策をしたい。 1つでも当てはまる方は是非お問い合わせください! また、無料診断も行っておりますのでお気軽にご依頼下さい✧   ※詳細はこちら   《お客様の声》がリペアプラスの誇りです!   外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから!   《リペアプラスが選ばれる理由》について!   《会社案内》についてはコチラから! 最後までご覧いただき誠にありがとうございました✨ 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県春日井市鳥居松町1丁目70-1 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 0568-93-6516   2024年09月15日 更新

外壁・屋根塗装のいろは

雨漏り 工事

雨漏りしたらどうしたらいい?

皆様こんにちは✨ 春日井市、西春日井郡豊山町、北名古屋市、名古屋市北区、小牧市に地域密着の 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです!   秋の塗装大応援祭を開催中‼ 9/1(日)~9/30(月)までの期間限定! 『最新チラシ情報』詳細はこちらから▼     さて今回は 『  雨漏りしてしまった場合  』 についてお話させていただきます!   突然雨漏りした場合の対処法 突然の雨漏りに困っている方また外壁塗装や屋根塗装を検討中の方に向けて、 この記事では雨漏りに関する情報を詳しく解説します。 外壁塗装がどのように雨漏り対策に役立つのか、雨漏りが発生した際の対処法、そして実際の工事の流れについてご紹介します。 戸建て住宅の外壁塗装や屋根塗装を検討中の方はぜひ最後までお読みください! 雨漏りしてしまったら? 雨漏りが発生した際は、まず冷静に対処することが重要です! 雨漏りは見えない部分からも起こるため、放置すると大きな損害を招く可能性があります💦 最初に行うべきは、漏れている場所を確認し、漏水を防ぐための応急処置を行うことです。 具体的には、漏れた部分にバケツやタオルを置き、内部の水分を最小限に抑えます。 次に、雨漏りの原因を特定するために、天井や壁の状態をチェックします。 例えば、壁にシミや変色が見られる場合、それが雨漏りの兆候です。 雨漏り工事ってどうやるの? 雨漏り工事は、原因に応じて適切な対策が必要です。 一般的な手順としては、まず雨漏りの原因を突き止め、適切な修理方法を選びます。 原因としては、屋根の劣化、外壁のひび割れ、古いコーキング材の劣化などが考えられます。 具体的には、まずは雨漏りの原因となっている部分を解体し、問題のある箇所を修理します。 例えば、屋根の修理では、傷んだ瓦やスレートを交換し、防水シートを追加で施工することがあります。 外壁の場合は、ひび割れた部分を補修し、新しい塗料を塗布して防水性を高めます。 これにより、雨漏りを防ぐためのしっかりとした対策を行います! まとめ 雨漏りは、見えない部分からも発生する為早急な対応が必要です💪 雨漏りが発生した際は、まずは応急処置を行い原因を特定することが重要です! その後、適切な工事を行うことで、再発を防ぐことができます。外壁塗装や屋根塗装は、雨漏り対策において非常に有効です✨ 劣化や損傷がある場合は専門業者に相談し、適切な修理や塗装を行うことをお勧めします。 お住まいについて少しでも不安のある方は、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のリペアプラスに是非ご相談下さい!       リペアプラスでは大きな工事から小さな工事も承っております! お家でお困りな事、少しでも気になる事がありましたらお気軽にご相談ください🏠   お住まいのメンテナンスは専門家に診断してもらうことが1番です! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう✊   ~リペアプラスではお気軽にご相談できるショールームを展開しております!~ 外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市と西春日井郡豊山町と小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です★ お住まいについて少しでも不安のある方は、 春日井市・西春日井郡・名古屋市北区・北名古屋市・小牧市に地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のリペアプラスに是非ご相談下さいo(*・ロ・*)o   外壁塗装・屋根塗装のように大きな工事ばかりしているわけではありません!! 「こういったことは専門外かな?」とスルーなさらず、一度お気軽にご相談ください (人>ω<*)   リペアプラスではお客様に少しでも安心して施工等任せていただけるよう努めております(#^.^#) 春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市の皆様、今後ともリペアプラスをよろしくお願いします(◍•ᴗ•◍)✨ ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市地域密着の リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 今後も春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市の皆様に貢献して参ります! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! 春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市の方はお気軽にお越しください! ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションもいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根塗装、雨漏り修繕をお考えのお客様のお問い合せ、是非お待ちしております(/・ω・)/ (*‘ω‘ *)春日井市以外にも北区・西区・守山区・千種区・昭和区・中川区・北名古屋市・みよし市・犬山市などのお客様もお気軽にお問い合わせ下さいませ(*‘ω‘ *) ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県春日井市鳥居松町1丁目70-1 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20 【営業時間】9:00~17:00 水曜定休日 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 0568-93-6516 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2024年09月14日 更新

雨漏りについて

小牧市 屋根修理工事

屋根の修理が必要な劣化症状とは?!

  皆様こんにちは! 春日井市、西春日井郡、北名古屋市、名古屋市北区、小牧市に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです!     『最新チラシ情報』     さて今回は 『  屋根の修理が必要な症状  』 についてお話させていただきます!     屋根の修理は必要? 屋根の修理が必要かどうかを判断するためには、具体的な劣化症状を把握することが重要です! 今回は屋根の修理が必要な主な症状について詳しく説明します。   屋根の修理が必要な症状は? 屋根の修理が必要な症状にはいくつかの兆候があります。 これらの症状に気づいた場合、早急に専門家による点検と修理を検討することが重要です。 以下に代表的な症状を挙げます。 雨漏り 屋根からの雨漏りは、最もわかりやすい修理のサインです。 雨漏りが発生している場合、屋根材の劣化や破損、接続部の不具合が考えられます。 瓦の割れやズレ 瓦屋根の場合、瓦が割れたりズレたりすると、屋根の防水性能が低下します。 これにより雨水が屋根内部に浸入する可能性があります。 屋根材の劣化 屋根材の表面にひび割れや剥がれが見られる場合、劣化が進行している証拠です。 特に、スレート屋根や金属屋根では、表面の劣化が防水性能に影響を与えます。 苔やカビの発生 屋根に苔やカビが発生することで、屋根材が腐食しやすくなります。 これも修理が必要なサインの一つです。 屋根の変形 屋根の形状が変わる、または下がりが見られる場合は、屋根の構造に問題がある可能性があります。   屋根の修繕工事はどんな工事があるの? 屋根の修繕工事には、さまざまな種類があります。 症状や屋根の状態に応じて、適切な修繕工事を選ぶことが大切です✨ 代表的な修繕工事をいくつかご紹介します! 瓦の交換 瓦が割れたり欠けたりしている場合、割れた瓦を交換する必要があります。 これにより、屋根の防水性能を回復させることができます。 雨漏り修理 雨漏りの原因を特定し、原因となる部分の修理を行います。 漆喰や屋根材を新しくしたり、下地やルーフィングを交換したりします! 屋根材の補修 屋根の表面にひび割れや剥がれがある場合、補修を行います。 補修材を使って、屋根材の性能を回復させます。   まとめ 屋根の修理が必要な劣化症状には、雨漏り、瓦の割れやズレ、屋根材の劣化、苔やカビの発生、屋根の変形などがあります。 これらの症状に気づいた場合、早めに専門家による点検と修理を行うことが重要です。 修繕工事には、瓦の交換や雨漏り修理、屋根材の補修、防水処理、屋根下地の修理などがあります。 お住まいについて少しでも不安のある方は、リペアプラスに是非ご相談下さい!       ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております!   外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい!   来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧   リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください!   《お客様の声》がリペアプラスの誇りです!   外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから!   《リペアプラスが選ばれる理由》について!   《会社案内》についてはコチラから!   最後までご覧いただきありがとうございました😊   株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県春日井市鳥居松町1丁目70-1 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120‐508‐327 【FAX】 0568‐93‐6516 2024年09月13日 更新

屋根リフォーム

春日井市 外壁塗装

ウレタン防水工事について

皆様こんにちは!!🌰 春日井市、北名古屋市、名古屋市北区に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです!!   『最新チラシ情報』 さて今回は 『  ウレタンを使用した防水工事  』 についてお話させていただきます!   ウレタン防水は耐久性が高く、どんな形状の場所でも使用できるなどのメリットから、防水工事では多く採用されています♪ 今回はそのウレタン防水工事の実際の工事手順を施工写真とともにご説明できればと思います! それでは手順に沿ってご紹介していきます!     ・まずは高圧洗浄で汚れを落としていきます。     ・古くなった既存の防水層を撤去していきます。   ・ひび割れや雨漏りの原因となる箇所には補修を行い、平滑でキレイになるよう下地を調整していきます。     ・自着シートや立ち上がりのウレタンの密着を高めます。   ・ローラーを用いて均一に転圧します。     ・1層目、まんべんなく平に塗布します。  厚みのイメージに気を配りながら、液体を広めていきます。   ・しっかりと膜厚をつけて塗布します。  液体状のウレタン樹脂を複数回塗る事で繋ぎ目のない防水層を形成し雨水の侵入を防ぎます。   ・ウレタン主剤を保護する役目をします。  歩行する際の摩擦・汚れなどの保護をします。     Before   after   ビフォーアフターで確認してもとてもキレイになり、防水機能も復活しました✨   雨が連日続いた時や、大雨が降った日の翌日には雨漏り関連のお問い合わせをよくいただきます。☔ 「昨日の雨で雨漏りしたと思うんですが、診てもらうのって有料ですよね?」というお問い合わせもございますが、 弊社では、無料で診断・お見積りさせていただいておりますので、ご安心してお気軽にご相談ください✨     ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております! 外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい! 来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》について! 《会社案内》についてはコチラから! 最後までご覧いただきありがとうございました😊 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県春日井市鳥居松町1丁目70-1 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120‐508‐327 【FAX】 0568‐93‐6516 2024年09月12日 更新

防水について

屋根工事 小牧

屋根修理工事と屋根塗装工事の違い

  皆様こんにちは! 春日井市、西春日井郡、北名古屋市、名古屋市北区、小牧市に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです!     『最新チラシ情報』     さて今回は 『  屋根工事のちがい  』 についてお話させていただきます!     屋根塗装工事と屋根の修繕工事はどうちがう? 屋根のメンテナンス工事と言えば塗装と修繕の2種類がありますが、実際お家に必要な工事がどっちなのか分からないというご相談をいただくことがあります。 今回は塗装工事と修繕工事の違いについて詳しく解説してきます。 屋根工事を検討中の方はぜひ最後までご覧ください!   屋根塗装工事とは? 屋根塗装工事は、屋根に塗料を塗布して保護する作業です。 主な目的は、屋根材の劣化を防ぐことと、美観を保つことです。 具体的には、塗料が雨水や紫外線から屋根材を保護し、耐久性を向上させます。 一般的に、塗装は5年から10年ごとに行うことが推奨されています!   屋根修繕工事とは? 屋根修繕工事は、屋根の損傷や故障を修理する作業です。 修繕が必要な状況には、ひび割れた瓦の交換や、雨漏りの原因となる部分の修理などが含まれます。 修繕工事は、屋根の構造的な問題を解決するために行われるもので、具体的には以下のような作業が含まれます。   塗装工事と修繕工事の違いは? 屋根塗装工事と屋根修繕工事の主な違いは、その目的と適用される状況です。 塗装工事は屋根の表面を保護し、美観を維持するためのものですが、修繕工事は実際の損傷や故障を修復することを目的としています。 例えば、屋根が経年劣化して塗装が剥がれてきた場合、塗装工事を行うことで屋根の保護機能を取り戻すことができます。 一方で、雨漏りが発生している場合は、修繕工事が必要です。雨漏りの原因が瓦の破損や屋根の下地の腐食である場合、 その部分を修理しなければ、塗装だけでは問題を解決できません💦 つまり、屋根の状態によって必要な工事が異なり、塗装工事と修繕工事はそれぞれの役割を持っています。 お住まいの屋根の状態をしっかりと把握し、適切なメンテナンスを行うことが大切です。   まとめ 屋根塗装工事と屋根修繕工事は、それぞれ異なる目的と手法で屋根のメンテナンスを行います。 屋根塗装工事は屋根の保護と美観の維持を目的とし、修繕工事は屋根の損傷や故障を修理するために行われます。 どちらの工事が必要かは、屋根の状態によって判断されるべきです。 お住まいについて少しでも不安のある方は、リペアプラスに是非ご相談下さい!     リペアプラスでは大きな工事から小さな工事も承っております! お家でお困りな事、少しでも気になる事がありましたらお気軽にご相談ください🏠   ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております!   外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい!   来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧   リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》について! 《会社案内》についてはコチラから! 最後までご覧いただきありがとうございました😊 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県春日井市鳥居松町1丁目70-1 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120‐508‐327 【FAX】 0568‐93‐6516 2024年09月11日 更新

屋根リフォーム

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご連絡下さい!!

0120-508-327電話受付時間9:00~17:00 水曜定休

ご相談・
お見積り依頼

LINE QRコード

地域密着、安心塗装工事の外壁塗装専門店 リペアプラス