塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!BLOG キャラクター

HOME > 現場日誌・現場ブログ

リペアプラスの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

春日井市 外壁塗装

用語集③塗料について~外壁編~

  皆様こんにちは! 春日井市、北名古屋市、名古屋市北区に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです🏠   最新チラシ情報です! ▶詳しくはこちらをクリック   外壁塗装やその他リフォーム工事を考えている! でも聞いたことのない専門用語ばかりでなかなか難しい💦 そんな方の為に!よく使われる用語を簡単にわかりやすく解説していきます!! 少しでも参考になれば幸いです✨   『 用語集③塗料について~塗装編~ 』   フィラー シーラー プライマー 下塗り・中塗り・上塗り   フィラー フィラーは、主にモルタル外壁のクラック補修や下地を平滑にするために使用される下地材です。 外壁の凹凸を整えることを「目埋め」といい、凸凹した下地を調整せずに上塗り塗料を使用すると、 塗膜も同じようように凸凹した感じになってしまうからです。   シーラー シーラーは上塗り塗料と下地の密着力の向上をはじめ、吸い込みムラの防止や下地補強など、 上塗りの塗膜性能を十分に発揮するために使用される下塗り材のことです。 モルタルやコンクリート外壁で使用されることが多く、吸い込みの多い素地に対して使用されています。 吸い込みがあると、上塗り塗料の塗膜が接着しにくくなります。 上塗り塗料には密着性がないため、間に入るシーラーには、下地との密着性を高め、接着剤のような役割があります。   プライマー プライマーとは、外壁塗装をするときに塗る下塗りの1つです。 英語で最初を意味し、その名の通り「最初に塗る塗料」のことを指します。 最初に塗るということは、塗装する下地に直接塗布する塗料であることを意味します。 プライマーの上に塗料を塗り重ねていくため、「下塗り塗料」とも言います。 プライマーは下地とその次に塗装する塗料と接触する塗料ですので、通常は様々な機能が付加されています。 下地との接着機能を持っているものは接着プライマーと呼ばれており、シーラーとも呼ばれています。 プライマーは塗装する上で非常に重要な役割を果たしており、下地の状況や上塗りする塗料に合わせて適切なプライマーを使用しないと、 塗装後の塗膜の早期劣化や剥離の原因となります。   下塗り・中塗り・上塗り 外壁塗装では「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回塗りが一般的となっています。 下塗りでは、プライマーやシーラーといった外壁と上塗り塗料を密着・接着させるための接着剤の役割を持つ下塗り用塗料を使います。 一方、中塗り・上塗りでは上塗り用の塗料を使い、美観を作り(保持して)、外壁を紫外線や雨や風から守る役割を持っています。 下塗りの役割 経年劣化した外壁は小さなひび割れなどの劣化があります。 外壁塗装の下塗りはこれらの、下地の劣化を補修しつつ上塗りの塗料を接着・定着をさせるための重要な工程です。 下塗りで使う塗料は、中塗り・上塗りで使う塗料とは異なり、接着剤的な材料を使います。 使用塗料は外壁の種類などによって「プライマー」や「シーラー」など適切な下塗り剤を使用します✨ 中塗りの役割 中塗りは、本来の塗装の目的である雨や風・紫外線から外壁を守るための塗膜を形成する役割を持っています。 乾燥のタイミングや塗りムラができると、剥離の原因になったり、塗りムラが起きて外壁の美観を損ねてしまいますので注意が必要です。 下塗りを指定の期間乾燥させてから、中塗りを塗りムラがないように均一に行うことが大切です。 上塗りの役割 上塗りはの役割は、中塗りの役割と基本的に同じです。 中塗りだけで終わらせた場合、どうしても塗装のムラや気泡が発生したり、中塗りだけでは外壁を守る機能が弱くなる傾向があります。 上塗りをすることで、色斑を消したり色ツヤをだしたり、美観をしっかり整えることができます。 通常、中塗りと上塗りは同じ色の塗料を使うことが多いです。   ※Google調べ 上記用語の含まれた、下地について詳しく書いた記事もございますので是非参考にしてください😊 https://rp-toso.com/blog/41144/     雨漏り対策は大丈夫でしょうか?? ☔今後雨漏りが大丈夫か心配、不安。 ☔雨樋の詰まりが気になる。 ☔雨漏りがときどき発生している。 ☔雨漏り対策をしたい。 1つでも当てはまる方は是非お問い合わせくださいo(*・ロ・*)o また、無料診断も行っておりますのでお気軽にご依頼下さい✧ ※詳細はこちら   ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております!   外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい!     リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧ 来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら     リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください!   《お客様の声》がリペアプラスの誇りです!   外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから!   《リペアプラスが選ばれる理由》について!   《会社案内》についてはコチラから! 最後までご覧いただきありがとうございました😊   株式会社リペアプラス 【住所】春日井ショールーム(本社):愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120‐508‐327 【FAX】 0568‐84-8445       2024年11月24日 更新

用語集塗料について

春日井市 外壁塗装

用語集②劣化症状・その他~外壁編~

  皆様こんにちは! 春日井市、北名古屋市、名古屋市北区に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです🏠   最新チラシ情報です! ▶詳しくはこちらをクリック   外壁塗装やその他リフォーム工事を考えている! でも聞いたことのない専門用語ばかりでなかなか難しい💦 そんな方の為に!よく使われる用語を簡単にわかりやすく解説していきます!! 少しでも参考になれば幸いです✨   『 用語集②劣化症状・その他~外壁編~ 』     雨漏り 漏水 シロアリ 住宅寿命 耐久年数・耐用年数   雨漏り 雨漏りとは、雨水が建物の中へ侵入することです。 雨水の侵入経路は、場合によって様々ですが、主に屋根や外壁にできたヒビやコーキングなどの経年劣化によってできる隙間からです。 雨漏りの影響が目で確認できるようになった状態は、すでに雨漏りが発生してから1~2年以上時間がたっていることが多いです。 それは雨漏りではなく、雨漏りが原因で引き起こされた二次被害と呼ばれるもの… 放置していると家を劣化させることにもつながりますので早めの対策をオススメいたします! 漏水 漏水と雨漏りは、どちらも水が漏れ出ることを指すので混同されますが、意味が異なります。 漏水は配管などが劣化し、配管内の水が漏れ出ることで建物内に水が侵入してしまうことを指します。 漏水の主な原因は経年劣化、施工不良、衝撃による損傷などから考えられます。 シロアリ シロアリの発生原因の約80%以上が、雨漏りが原因と言われてます。 それは、シロアリが「湿った木材」を好む虫だからです。 雨漏りが起こると外から入ってきた雨水が木材を湿らせ、この状態をそのままにしてしまうことで、シロアリを呼び寄せてしまいます。 雨漏りを発生させないことがシロアリを防ぐ大事な方法の1つと言えます。 住宅寿命 木造住宅で約30年、鉄骨住宅で約30~50年、鉄筋コンクリート住宅で約40~90年ほどの住宅寿命といわれています。. これはあくまでも耐用年数の目安であり、使い方や住み方によっては最も寿命が短いとされる木造住宅でも約80年~100年以上住むことができたりもします。 日々の掃除、特に外回りと水回りは意識をして行いましょう。 寿命を伸ばすためには定期的にメンテナンスを行うことが重要になり、平均的な家の寿命よりも長く住み続けることももちろん可能です。 耐久年数・耐用年数 耐久年数とは、メーカーが調査や実験などをもとにして、この期間であれば問題なく使用できると公表している年数のことです。 耐久年数はあくまで使用可能な目安のため、使用状況や環境などで実際に使用できる年数は変動します。 耐用年数とは、資産価値を算出するために使われる期間のことです。 主に減価償却費の計算基準として使われます。 減価償却費は、時間の経過によって低下する資産の価値を耐用年数に応じて、分割して費用に計上します。 したがって、耐用年数は減価償却費の計算で使う年数と考えて問題ありません。   ※Google調べ 上記用語の含まれた、詳しく書いた記事もございますので是非参考にしてください😊   『雨漏りについて』 『シロアリについて』     雨漏り対策は大丈夫でしょうか?? ☔今後雨漏りが大丈夫か心配、不安。 ☔雨樋の詰まりが気になる。 ☔雨漏りがときどき発生している。 ☔雨漏り対策をしたい。 1つでも当てはまる方は是非お問い合わせくださいo(*・ロ・*)o また、無料診断も行っておりますのでお気軽にご依頼下さい✧ ※詳細はこちら   ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております!   外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい!     リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧ 来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら     リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください!   《お客様の声》がリペアプラスの誇りです!   外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから!   《リペアプラスが選ばれる理由》について!   《会社案内》についてはコチラから! 最後までご覧いただきありがとうございました😊   株式会社リペアプラス 【住所】春日井ショールーム(本社):愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120‐508‐327 【FAX】 0568‐84-8445       2024年11月22日 更新

用語集外壁リフォーム

春日井市 外壁塗装

用語集①劣化症状~外壁編~

  皆様こんにちは! 春日井市、北名古屋市、名古屋市北区に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです🏠   最新チラシ情報です! ▶詳しくはこちらをクリック   外壁塗装やその他リフォーム工事を考えている! でも聞いたことのない専門用語ばかりでなかなか難しい💦 そんな方の為に!よく使われる用語を簡単にわかりやすく解説していきます!! 少しでも参考になれば幸いです✨   『 用語集①劣化症状~外壁編~ 』     クラック チョーキング カビ コケ、藻   クラック クラックとは外壁の表面にヒビ割れが出てくる劣化現象です。 塗膜部分に髪の毛サイズの線が入る程度の軽度のクラックを「ヘアークラック」と言います。 外壁塗装のひび割れは軽視しがちですが、そのままにしておくとヒビ割れが広がったり深く割れてしまうい、そこから雨水が浸入してしまいます。 雨水が入り込み内部を腐食させてしまったり、雨漏りの原因となるので早めに対処しましょう。 ヒビ割れの大きさによって補修方法が異なりますが、シーリング材による穴埋めと弾性系塗料で補修できます!   チョーキング 外壁のチョーキングとは、表面の塗装が劣化してチョークのような粉が表面に浮き出る現象のことです。 家の外壁は、通常の環境下でも平均10年前後でチョーキングがおこり始めます。 チョーキングが起きたということは、外壁の防水性が著しく低下していることが考えられます。 チョーキングが起きた外壁をそのままにしておくとさらに劣化や腐食が進んでしまうので、塗り替えを考え始めた方が良いでしょう!   カビ カビが発生しやすい条件 ・日当たりが悪い ・風通しが悪い ・田んぼ、川、植物が周りにある ・外壁に凹凸が多い 外壁の見た目が悪くなる、劣化が進みやすくなる、アレルギーや病気にの原因になる事などもあるため、カビは早々に除去する事をおすすめします!   コケ、藻 コケや藻ができる原因 ・湿気が溜まりやすい ・コケが目立つ外壁の色をしている ・自然に囲まれている ・外壁に凹凸が多い ・外壁の塗装が劣化している カビ、コケや藻などが繁殖する外壁は他の箇所に比べて水分を多く含み、塗膜の劣化により防水性が低下している箇所に発生しやすい状態です。 長く放置してしまうと完全に除去する事が難しくなってしまったり、本来の耐久性よりも早々に外壁がダメになってしまう事もあるため、早めに除去していきましょう! 塗装を始める前の下処理がとても重要で、高圧洗浄麗で綺麗に落としていきます!⇒高圧洗浄とは   ※Google調べ 上記用語の含まれた、外壁塗装の劣化症状や劣化度のセルフチェックができる、詳しく書いた記事もございますので是非参考にしてください😊   【 簡単劣化度チェック~外壁・付帯部編~ 】こちらをタップ 【 外壁塗装の劣化症状 】こちらをタップ     雨漏り対策は大丈夫でしょうか?? ☔今後雨漏りが大丈夫か心配、不安。 ☔雨樋の詰まりが気になる。 ☔雨漏りがときどき発生している。 ☔雨漏り対策をしたい。 1つでも当てはまる方は是非お問い合わせくださいo(*・ロ・*)o また、無料診断も行っておりますのでお気軽にご依頼下さい✧ ※詳細はこちら   ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております!   外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい!     リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧ 来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら     リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください!   《お客様の声》がリペアプラスの誇りです!   外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから!   《リペアプラスが選ばれる理由》について!   《会社案内》についてはコチラから! 最後までご覧いただきありがとうございました😊   株式会社リペアプラス 【住所】春日井ショールーム(本社):愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120‐508‐327 【FAX】 0568‐84-8445       2024年11月20日 更新

用語集外壁リフォーム

艶ありの塗料選びについて

  皆様こんにちは! 春日井市、北名古屋市、名古屋市北区に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです🏠   『  艶あり塗料  』 についてお話させていただきます!   最新チラシ情報です! ▶詳しくはこちらをクリック 目次 ①艶あり塗料とは? ➁艶あり塗料のメリット・デメリットは? ➂まとめ   艶あり塗料とは? 外壁塗装を検討されるにあたって、色選びに悩まれることも多いかと思います。 やっと完成像が浮かんだ!と思ったら塗料の艶ありか艶なしかで迷ってしまう…なんてことも💦 今回はその艶あり塗料についてご紹介します✨ まず、艶あり塗料と言われてもあまり想像がしづらいかと思いますが、 艶ありと艶消しではこのぐらいの違いがあります。 艶ありと艶消しの2パターンだけでなく、 3分艶 5分艶 7分艶などの艶の加減を調整することも可能です✨ 実際に仕上がりのイメージを思い浮かべながら決めることをオススメします!   艶あり塗料のメリット・デメリットは? あるのとないだったらあった方がいいのではないかと思われるかもしれませんが、 艶ありにもメリットとデメリットがあります。 まずはメリットとして「汚れがつきにくい」「外観の印象が良くなる」「耐候性が高い」などがあります。 反対にデメリットとして「経年劣化でツヤが消えてしまう」「ピカピカしすぎる」などのデメリットもあります。 また、すべての塗料に艶あり・艶消しがあるわけではない為、もし外壁塗装を検討されていて色の打ち合わせなどがある場合には、 先に艶ありか艶なしかを決めておくと色選びが少しは楽になるかと思います!   まとめ 外壁塗装を検討されている方は必ず色について一度は考えるかと思います。 せっかく綺麗にするはずが想像と違った…なんてことにならないよう、さまざまな候補を検討して 艶の有無も仕上がりにかなり影響してきますので、分からないことが少しでもあれば担当に相談して、 不安の少ない工事になるようにしていくことをオススメします✨ 弊社ではカラーシミュレーションを使った色の提案なども行っておりますのでお気軽にご相談ください! 皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております! ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております! 外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい! 来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》について! 《会社案内》についてはコチラから! 最後までご覧いただきありがとうございました😊 株式会社リペアプラス 春日井ショールーム:〒486-0845 愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1(本社) 小牧ショールーム:〒485-0039 愛知県小牧市外堀2丁目20 西春日井ショールーム:〒480-0202 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120‐508‐327 【FAX】 0568‐93‐6516 2024年11月18日 更新

塗料について

火災保険について

  皆様こんにちは! 春日井市、北名古屋市、名古屋市北区に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです🏠   最新チラシ情報です! ▶詳しくはこちらをクリック     さて今回は、『 火災保険の適用について 』についてお話していきます(*´︶`*)   火災保険とは 火災保険を請求できる条件 火災保険の申請   火災保険とは 火災保険は「火災」を対象とするイメージが強いですが、実は火災以外の風災や雪災、水災などによる損害も補償対象です。 台風や大雪が原因となる屋根修理や雨樋の補修には火災保険が適用で無料で修理できる場合があります。 火災保険の中には「風災」と呼ばれる補償があり「風災」として火災保険会社に認められれば、それに応じた保険金を受け取ることができます。 経年劣化、地震や津波、故意である場合は火災保険が適用にならないケースがほとんどです。 火災保険の補修内容 強風や雪の重みよる屋根材のズレ、割れ、浮き 雪の重みによる雨樋の割れ、ゆがみ 強風によるアンテナの倒壊 カーポート、波板の破損 実は風災や水災、雪災による保険申請が60%以上。 火災保険に加入していれば、80%以上の屋根が保険金で修理できます。   火災保険を請求できる条件 外壁の損傷 外壁の損傷であっても保険が申請できます。 強風のときに飛来物が壁に穴をあけてしまったり、場合によっては窓が割れるということもあるでしょう。 もし外壁のクラックがあるのであれば、地震を起因としている可能性があります。 その場合には、地震保険に加入しているなら保険の申請が可能です。 地震保険への加入の有無やクラックが発生した時期によって適用の可否が判断されます。 屋根の損傷 補償条件の中には、屋根の損傷も含まれています。 例えば、強風によって棟板金が外れてしまったり浮いてしまったりすること、屋根の瓦の飛散やずれなどが対象です。 台風で強風が吹いているときには、瓦や屋根が吹き飛ばされたり、飛来物によって瓦にずれが生じることがあるのです。 屋根を修理しようとしているなら、屋根の損傷が強風が原因かどうか確認してみましょう。 注意点として、風災であれば補償の対象となるのですが、竜巻では範囲外となっているケースもあることです。 フェンスなどの外構 フェンスやカーポートなどの外構部でも保険申請に通ることがあります。 車がぶつかって外壁に損傷があり、割れたり穴が開いたりすることがあります。 フェンスやカーポートが曲がってしまうこともあるでしょう。 もしシャッターがあれば、車と衝突して曲がることはよく見かけます。 門やフェンスなども保険の「建物」に含まれているので対象にならないかチェックしてみましょう。   火災保険の申請 『申請の流れ』 ①優良な屋根業者に見積もりをしてもらう  ※屋根の状態・修理費用があとで必要なため、事前に見積もりをするとスムーズです。 ②保険会社にあなた自身で連絡をする ③屋根の状況を伝える ④申請書類を用意する  ※申請会社によって揃えるものが異なる場合があるので、保険会社に必要書類をきちんと聞いておきましょう。 ➄保険会社の鑑定人に症状を鑑定してもらう ➅保険が適用か適用できないか確定 ➆保険の適用であればもらえる金額が確定 どの保険会社であっても、このような申請の流れになります。   保険適用申請を徹底サポート!! 被災箇所の写真撮影やお見積り作成、鑑定士への状況説明まで、火災保険の申請に必要な複雑で面倒な手続きをすべてご対応します。 火災保険の適用金額に応じた工事も可能です。 保険の申請は面倒だから…とあきらめてしまう前に、保険適用の申請サポートをしているリペアプラスにまずは1度ご相談ください🌟     雨漏り対策は大丈夫でしょうか?? ☔今後雨漏りが大丈夫か心配、不安。 ☔雨樋の詰まりが気になる。 ☔雨漏りがときどき発生している。 ☔雨漏り対策をしたい。 1つでも当てはまる方は是非お問い合わせくださいo(*・ロ・*)o また、無料診断も行っておりますのでお気軽にご依頼下さい✧ ※詳細はこちら   ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております!   外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい!     リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧ 来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら     リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください!   《お客様の声》がリペアプラスの誇りです!   外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから!   《リペアプラスが選ばれる理由》について!   《会社案内》についてはコチラから! 最後までご覧いただきありがとうございました😊   株式会社リペアプラス 【住所】春日井ショールーム(本社):愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120‐508‐327 【FAX】 0568‐84-8445       2024年11月16日 更新

リフォームローン・助成金・補助金

外壁塗装の適温

皆様こんにちは😊 春日井市、北名古屋市、名古屋市北区に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです!!     さて今回は 『  外壁塗装の適温  』 についてお話させていただきます!   目次 ①なぜ外壁塗装には温度条件があるの? ➁外壁塗装に最適な温度は? ➂まとめ なぜ外壁塗装には温度条件があるの? 外壁に使用する塗料は、大きくわけて水性と油性があります。 水性の塗料は水に溶いて油性の塗料はシンナーなどの溶剤で溶いてそれぞれ使用します。 塗り終わった後に水分や溶剤が揮発することできれいな塗装表面、塗膜が作られます。 完全に乾燥して固まった塗料は雨水にも強くなりますし、耐久性も生まれます。 そのため、外壁塗装で肝心なのはしっかりと乾燥させることです! しっかりと乾燥させるために必要な条件の1つが「温度」です。 塗料に適した温度であれば、美しくて強い外壁を保つことができます✨ しかし温度が高すぎたり低すぎたりすると、塗装後すぐはきれいな仕上がりに見えても、 耐久性などでのちのち問題が生じる可能性があります。 高温の環境下ではしっかりと乾燥させることはできますが、 一方で、塗装表面の温度が高くなりすぎてひび割れにつながったり、 塗膜に小さな泡ができてしまったりするリスクがあります。 ひび割れや小さな泡が破裂することでできた穴がたくさんある状態は、塗装表面の見た目を悪くするだけでなく、 塗膜の裏側に雨や結露が入り込んで塗料が剥がれやすくなる原因になってしまうのです💦 また、適温より低温の状態で塗装をおこなうと、塗料の伸びが悪くなり塗りムラができてしまうことがあります😰 また、乾燥が進まずに工期が長くなるだけでなく、十分に乾燥できないまま重ね塗りすることで、塗膜の劣化を早めてしまう可能性も・・・ つまり、乾燥して水分が抜けきったきれいな塗膜を作ることができないと、塗料が持っている防水性や遮熱性、 防汚性などといった機能を十分に発揮することができなくなってしまうのです。 だからこそ、高すぎず、低すぎない温度で塗装しなければなりません。   外壁塗装に最適な温度とは? 外壁塗装に最適な気温は15~30℃とされています。気温20℃ぐらいで晴れた日は、外壁塗装するのにうってつけです! そのため、天候の穏やかな春や台風シーズンが過ぎたころの秋は、塗装業者の繁忙期となっています。 梅雨時の6月から7月上旬は、気温は暖かくなるものの雨が多く、 工事が中断しやすいため工期が延びてしまう可能性があります☔ また、11月から12月ごろは10℃以下となる日が増え、日照時間も短くなります。 この条件では塗料を乾燥させるのに時間がかかるため、やはり通常より工期が長くなってしまう場合があります。 それでは気温の高い夏場はどうでしょうか? 塗料は、温度が高ければ揮発性が高まり乾きやすくなります。 前述したとおり、塗料の性能を十分に発揮させるには「乾燥」が大切なプロセスですから、 一見すると高温ならよさそうに見えてしまいます。 ですが、塗料に含まれる水分が一気に蒸発しようして塗膜に気泡ができやすくなる季節でもあります! また、日差しで外壁材が高温になりすぎてしまうため、作業員が安全に作業できるように日よけなどの対策が必要です。 工期中はご自宅の窓を開けられないので、養生する際はクーラーを使えるようにしていただく必要があり、 夏場は窓を開けているお家が多い為、ご近所の方々への配慮も必要です。   まとめ きれいで丈夫な塗膜を作るためには、十分な量を塗布し、しっかりと乾燥させて次の工程へ進むことがポイントです😊 技術の進歩により、最近の塗料は作業可能な季節や気温の範囲が広がっています。 しかし、塗装に適した温度よりも高すぎたり、低すぎたりする環境での作業では満足できる仕上がりは得られません。 美しく、長持ちする外壁塗装を実現するために、外壁塗装しやすい気温をぜひ覚えておいてくださいね✨ 皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております!   ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております! 外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい! 来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》について! 《会社案内》についてはコチラから! 最後までご覧いただきありがとうございました😊 株式会社リペアプラス 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1(本社) 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120‐508‐327 【FAX】 0568‐93‐6516 2024年11月14日 更新

外壁・屋根塗装のいろは

塗装に適した時期

皆様こんにちは😊 春日井市、北名古屋市、名古屋市北区に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです!!   最新チラシ情報です! ▶詳しくはこちらをクリック   ~戸建て塗装に適した時期~ 1 塗装に適した季節はいつ? 2 塗装の最適なタイミング       1 塗装に適した季節はいつ? 1、夏や冬でも塗装は可能ですが、以下の点に注意が必要です  夏: 晴れの日が多いですが、台風やゲリラ豪雨の可能性があります。  また、工事中は窓を開けられないため、エアコンが必要です。    冬: 湿度が低く塗料が乾きやすいですが、気温が低いと塗料が乾燥しにくくなります。⛄  降雪地域では特に注意が必要です。  どの季節にもメリットとデメリットがありますので、地域の気候や自身のスケジュールに合わせて最適な時期を選ぶことが大切です。   塗装の最適なタイミング   外壁塗装に適した気温は一般的に15~30℃とされています。 特に、20℃前後で晴れた日は外壁塗装に最適な条件です。 一方で、5℃以下の気温では塗料が乾燥しにくく、塗装が剥がれやすくなります。 春や秋の穏やかな天候の時期が、外壁塗装には理想的です。   まとめ 最適な時期に施工を行うことで、塗装の品質を保ちつつ、コストを抑えることができます! 業者と相談して、自分の家に最も適した施工時期を決めると良いでしょう。   ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております! 外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい! 来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》について! 《会社案内》についてはコチラから! 最後までご覧いただきありがとうございました😊 株式会社リペアプラス 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1(本社) 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 小牧ショールーム:愛知県小牧市外堀2丁目20 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120‐508‐327 【FAX】 0568‐93‐6516 2024年11月12日 更新

外壁・屋根塗装のいろは

春日井市の外壁塗装の地震保険について

  皆様こんにちは! 春日井市、北名古屋市、名古屋市北区に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです🏠 今回は『地震保険』についてご紹介します。   最新チラシ情報です! ▶詳しくはこちらをクリック 目次   地震保険の基礎知識 春日井市の地震保険について    ~地震保険の基礎知識~ 外壁塗装の修理には、地震保険を利用することができます。 地震保険は、地震や噴火、津波などの地震災害によって発生した火災や損壊、埋没、流失などの被害を補償する保険です。 地震保険で外壁塗装の修理を行うには、次の条件を満たす必要があります。 地震発生から10日以内の被害であること 経年劣化による被害ではないこと 建物の主要構造部に損害が生じていること  住宅用火災保険  住宅用の基本的な火災保険です。 建物と家財の補償が別々に契約できます。 一般住宅が火災・落雷・台風・破裂や爆発などの災害で建物に損害があった場合に補償されます。 この保険は屋根や外壁の破損補修に適用されることがあります。  住宅総合保険  住宅火災保険の補償内容にプラスして、落下物、衝突、倒壊、水漏れ、盗難などの損害にも対応します。 建物と家財の補償が一緒になっていて、あらゆるリスクに対応できます。 この保険は屋根や外壁の破損補修に適用されることがあります。  団地保険  マンションや共同住宅専用の住宅総合保険です。 住宅総合保険とほぼ同じ内容で補償をしてくれます。  オールリスクタイプ   自分の生活スタイルや住居タイプに合わせて、補償タイプが選べる火災保険です。 付帯サービスも付いていることが多く、カギの紛失や水回りのトラブルなどにも対応しています。 この保険は屋根や外壁の破損補修に適用されることがあります。  特約火災保険  住宅金融支援機構や財形住宅金融株式会社などにお金を借りて住宅を建築・購入・リフォームする場合に加入する保険です。 火災や落雷、労働争議などで招いてしまった暴力行為や破損行為などと幅広く補償してくれます。   地震による被害を受けた場合 ➀まずプロの業者に連絡し、被害の状況を写真撮影して提出書類の準備を依頼しましょう。 ➁保険証券を確認してひび割れが適応内かを確認し、保険会社に外壁塗装工事の保険金を請求します。 ➂外壁塗装は、地震や大雨災害への備えとして行うことができます。 また、経年劣化によって防水機能が低下したり、ひび割れが発生したりすると、雨水が建物内部に侵入して建材や基礎を腐らせる原因となります。 ~春日井市の地震保険について~   春日井市で外壁塗装を検討している場合、 地震保険に加入している場合は、地震を原因とする外壁の損傷に対して保険を申請することができます。 地震保険は、地震や噴火、津波によって発生した火災や損壊、埋没、流失による損害を補償する保険です。 地震や津波などの災害によって外壁に損傷が生じた場合は、地震保険に加入していれば保険の申請が可能です。 地震保険の保険金額は、建物が900万~1,500万円、家財が300万~500万円程度が相場です。 ただし、契約できる限度額は建物が5,000万円、家財が1,000万円と定められています。 損害の程度に応じて、保険金額の5~100%の保険金が支払われます。 また、外壁塗装は地震対策にもなります!🏠 経年劣化によって防水機能が低下したり、ひび割れが発生したりすると、雨水が建物内部に侵入して建材や基礎を腐らせる原因となります。💧   ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております! 外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい! 来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》について! 《会社案内》についてはコチラから! 最後までご覧いただきありがとうございました😊 株式会社リペアプラス 春日井ショールーム:〒486-0845 愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1(本社) 小牧ショールーム:〒485-0039 愛知県小牧市外堀2丁目20 西春日井ショールーム:〒480-0202 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36   【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120‐508‐327 【FAX】 0568‐93‐6516 2024年11月10日 更新

リフォームローン・助成金・補助金

小牧市施工事例まとめ➁

皆様こんにちは! 春日井市、北名古屋市、名古屋市北区に地域密着の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスです🏠 今回は『小牧市の施工事例』についてご紹介します。   最新チラシ情報です! ▶詳しくはこちらをクリック 小牧市H様 施工内容 木部塗装外壁塗装工事コーキング打ち替え工事コーキング打ち増し工事 外壁価格 121万円 工事日数 約2週間 建物築年数 11年 施工内容詳細 外壁   使用塗料 アステックペイント・超低汚染リファイン1000MS-IR     使用色  9009:レモン木部壁  使用塗料 キシラデコール     使用色  ピミーアプローチ 使用塗料 キシラデコール      使用色  ピミー出隅角   使用色  9010:キシラデコール軒天   使用塗料 アステックペイント・超低汚染リファイン1000MS-IR     使用色  9010:クールホワイト破風・鼻隠し 使用塗料 アステックペイント・マックスシールド1500F       使用色  8077:ヤララブラウン  雨樋   使用塗料 アステックペイント・マックスシールド1500F     使用色  軒:8075/縦:9010水切り  使用塗料 アステックペイント・マックスシールド1500Si     使用色  9010フェンス  使用塗料 アステックペイント・マックスシールド1500Si      使用色  9010:クールホワイト 小牧市M様邸     施工内容 外壁塗装工事屋根塗装工事 外壁価格 110万 工事日数 約3週間 建物築年数 22年 施工内容詳細 外壁  使用塗料 プレマテックス・MUGAzero    使用色  MG-752/MG-758軒天  使用塗料 アステックペイント・マルチエース    使用色  8113シャッターBOX  使用塗料 アステックペイント・マックスシールド1500si         使用色  チャコール8079雨樋  使用塗料 アステックペイント・マックスシールド1500si    使用色  チャコール8079トタン屋根  使用塗料 アステックペイント・マックスシールド1500si       使用色  8113屋根  使用塗料 プレマテックス・MUGAseven    使用色  MG-706      小牧市O様邸 施工内容 外壁塗装工事屋根塗装工事ベランダ防水工事 外壁価格 110万円 工事日数 約2週間~3週間 建物築年数 25年 施工内容詳細 外壁   使用塗料 アステックペイント・シリコンREVO     使用色  スレートブルー/ホワイト軒天   使用塗料 アステックペイント・マルチエース     使用色  ホワイト   雨樋   使用塗料 アステックペイント・マックスシールド1500Si     使用色  ブラック水切り  使用塗料 アステックペイント・マックスシールド1500Si     使用色  スレートブルー屋根   使用塗料 アステックペイント・スーパーシャネツサーモSi     使用色  ブラック 以上が小牧市の施工事例でした。 皆さまの参考になればと思います(^^)/ リペアプラスでは小さな工事から大きな工事まで承っております!     ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・ホームページでのお問い合わせも承っております! 外壁塗装をお考えの地域の皆様に塗装をより知っていただけるよう、春日井市・西春日井郡豊山町・小牧市にショールームがございます。 豊富な展示品で国内最大手メーカーの塗料をいつでも比較することができます! また、カラーシミュレーションや塗装の豆知識POPが展示されており塗装を学べると同時に専門家に気軽に相談できることができます! 地域密着で店舗を構えているからこそ定期点検やアフターフォローも充実しており、施工中のもしものハプニングにも早急に対応することが魅力です🌟 小牧ショールームには『給湯器・エコキュート』の取り扱いもございます! 地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう🏠 お住まいについて少しでも不安のある方は是非ご相談下さい! 来店予約フォーム お電話でのお問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせはこちら リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区・小牧市に地域密着! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》について! 《会社案内》についてはコチラから! 最後までご覧いただきありがとうございました😊 株式会社リペアプラス 春日井ショールーム:〒486-0845 愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1(本社) 小牧ショールーム:〒485-0039 愛知県小牧市外堀2丁目20 西春日井ショールーム:〒480-0202 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36   【営業時間】9:00~17:00 【定休日】 水曜日 【電話番号】0120‐508‐327 【FAX】 0568‐93‐6516 2024年11月08日 更新

施工事例

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご連絡下さい!!

0120-508-327電話受付時間9:00~17:00 水曜定休

ご相談・
お見積り依頼

LINE QRコード

地域密着、安心塗装工事の外壁塗装専門店 リペアプラス