塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!BLOG キャラクター

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 外壁・屋根塗装のいろは

外壁・屋根塗装のいろはの記事一覧

【北名古屋市】屋根工事業者の詐欺の手口と対策!(続編)|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

  皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо         季節も春から夏に変わりましたね☀ 今の時期でここまで暑かったら7月・8月はきっと凄いですねΣ( °◇° ) コロナの自粛生活で大人も子どもも免疫がかなり弱っているかと思いますので 皆さん、水分補給をしっかり取って身体に熱を溜め込まないよう気をつけましょう(>_<)             さて!!今回は前回に引き続き 『屋根工事業者の詐欺の手口と対策』についてお話したいと思います(๑•᎑•๑)                                   屋根工事業者の詐欺Ⅱ:屋根修理 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 手口①:何度も細かい修理を重ねる  屋根修理は少額のものが多いです(´ω`*)   そのため、一度で直せるものを少しづつ直してお客様の信頼を向上させていきます(/・ω・)/  信頼を得ていることで、大きな屋根工事を契約してもらうのが簡単になります!  また、信頼を得ているので『この人が言っているのだから間違いない』と追加工事を  次々と契約してしまう方も中にはいます(´;ㅿ;`)   予防策  屋根の修理前にきちんと、お客様の家の屋根がどうなっているのか写真を撮って全体を見せてもらいましょう!  実際の状況が分からないまま話すのではなく、きちんと状況を理解した上で話すことが出来れば  どこまで修理すればいいか明確なので、何度も工事をする必要はなくなりますo(*・ロ・*)o         手口②:原因を特定せずに雨漏り工事  屋根修理で一番多いのが雨漏り修理になります・・・  しかし、雨漏り原因の特定をせずに雨漏りだと思われる箇所をコーキング材で埋めたり、  きちんとした調査をせずに雨漏り修理を行うことで、雨漏りの再発やさらに大きな雨漏りに発展することもΣ( ̄ロ ̄lll)  また、お客様側で屋根に上がれないのをいいことに、手抜き工事を行う業者も中にはいます(>_<) そうなると雨漏りを何度も直すことになり、当初の費用の3倍・4倍にも金額が膨らむこともあります(๑°⌓°๑)   予防策  雨漏り修理の詐欺=手抜き・きちんとした調査をしない工事、がとてもい多いです!!  雨漏りは直したと思っても、特に再発しやすい工事なので調査をして、雨漏りの原因を  しっかり突き止めてから修理をしてくれる優良業者へ依頼しましょう(๑•̀ㅁ•́๑)✧         屋根工事業者の詐欺Ⅲ:屋根リフォーム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 手口:お客様に必要のない工事をさせようとする  屋根リフォームとなれば屋根全体を工事する大掛かりなものです(+o+)  屋根材・防水シート・野地板(屋根下の板)などの交換で数十万~数百万かかります(; ・`д・´)  その他にも、無駄に耐震工事など色々な工事を進めてくる業者がいます・・・  お客様の為になる提案であればいいです。  しかし、少しでも受注金額(利益)を得ようと業者本位の提案が多いので、そのまま  提案を受けてしまい必要のない工事をしてしまう方も中にはいるんです(T_T)     予防策  屋根リフォームを行う前に、必ずお客様自身の『希望は何か』を明確にすることです!  お客様の自身の希望をハッキリしておくことで必要のない提案を跳ね除けられます(^.^)         屋根工事業者の詐欺Ⅳ:その他の詐欺行為 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 手口①:訪問販売  突然お客様宅に来て、以下のようなトークで誘惑してきます・・・  『お客様の地域の屋根点検を回らせてもらっているのですが、無料で点検できますよ!』  『近くで屋根工事をしているので、余った材料を使えば安くできますよ!』  『今ならキャンペーン中なので○○万円値引きしますよ!』  『近くから見えたのですが、すぐに屋根工事しないと危ないですよ!』  『すぐに契約してくれれば値引きができますよ!』  このように甘い言葉や危険を煽った言葉を使う屋根工事業者は悪徳業者の可能性が高いです(´;ω;`)   予防策  まず、訪問販売の9割は悪徳業者だと思って疑ってください(/_;)  そしてすぐに契約をすることは絶対にしないでください!!  他の業者の見積りを取り寄せて、最大3社の屋根工事業者を比較しましょう(*_*)!         手口②:偽の写真を見せる  屋根の点検や調査をした際に、どこで撮ったかわからない屋根の劣化した写真を見せて  『お家の屋根が大変なことになっていますよ』とすぐに屋根工事をする事を勧めてきます!  カメラのまま見せられると、あたかも今さっき撮ったように思われますが、  こういった嘘の写真を見せて危険を煽る手口もあります(๑•̀ㅁ•́๑)✧   予防策  部分的な写真ではなく、きちんと屋根全体の写真を見せてもらう事ですね!  また、お客様の家の特徴が分かる部分が見えるように写真を撮ってもらい  確実にお客様の家の屋根であるか確認しましょう٩( ''ω'' )و         手口③:業者自ら屋根を壊す  屋根の点検や調査をした際に、屋根業者自ら屋根を割る・傷つける行為をして  屋根工事が必要な状況を作る手口です( ´^`° )  このような手口を行う業者は特に悪質なので、注意がとっても必要になります!   予防策  1社だけに屋根の点検を見てもらうのではなく、複数の最低3社は調査を依頼して  屋根の診断をしてもらいましょうପ(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)ଓ 1社だけでは分からなかった屋根の状況も  複数社からの総合的な調査によって、お客様の屋根がどうなっているのかが確認できます✩           ・・・~最後に~・・・       屋根工事業者の詐欺にあわない・見極めるための唯一の方法があります!       それは優良店の3社見積もりを行い比較することですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。   どんなに時間が無くても、必ず相見積もりを行い比較をしなければ大切なお家を守ることはできません...Orz 何度もお金がかかってしまうか、一度で済むかは如何にして優良店を選べるかで決まります(`・ω・´)   屋根工事業者の詐欺にあわないためにも、相見積もりをおススメします(´_ゝ`)           ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから!   株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/   2020年06月10日 更新

外壁・屋根塗装のいろは塗装業者選び屋根リフォーム

【北名古屋市】屋根工事業者の詐欺とは・・・|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

    皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо       みなさんのお家はまだ扇風機だけですか(๑•᎑•๑)? わが家では既にエアコンを使用していますが、24度の自動にしていても あまり効いていない気がします・・・(๑°⌓°๑) この時期で24度にしていたら、真夏何度の生活になるのかと恐ろしいので 近々、エアコン業者さんに点検を頼もうと思います(>_<) 繁忙期になるとエアコンの点検・修理に来てもらうのに早い日程で 来てもらうことが困難になるので早め早めにお願いしとこうと思います(`・ω・´)         さて!!今回は『屋根工事業者の詐欺とは・・・』についてお話をしていきます٩( ''ω'' )و         ”屋根工事の詐欺” と言ってもどんな詐欺なの? と思っていらっしゃる方もいる方と思うので、今回のブログでは 屋根工事の詐欺とはどんな詐欺なのか、についてお話したいと思います(๑•̀ㅁ•́๑)✧           『屋根工事の詐欺なんて自分には関係ないことだ』 と思っている方がほとんどです(๑・ .̫ ・๑) しかし、詐欺だと気づかずに契約してしまう方、また疑ったとしても そのまま契約までいってしまった方・・・   屋根工事業者の詐欺手口は非常に巧妙になってきているので、 誰であっても事前の対策を知っておくべきなんです(゜_゜>)             屋根工事業者の詐欺は大きく分けて3つあります!!           【火災保険の詐欺】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 火災保険を利用して屋根を直す方法です(இдஇ; ) 屋根工事業者は『無料で出来ますよ』と言いますが 保険=今まで自分が支払った保険料で直すという意味です( ´^`° ) 屋根工事業者がお金を出すわけではなく お客様自身が支払ってきたお金が使われることを覚えておかないと、火災保険の詐欺に巻き込まれてしまいます!       【屋根修理の詐欺】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 屋根材を数枚交換したり、雨漏りを直したり少額で出来る工事になります(๑•᎑•๑) しかし、少額だからと言って、工事の内容をどんどん追加していけば、最終的に多額の修理費用が発生しますOrz この少額をうまく利用して屋根工事業者は詐欺を行っていきますΣ( °◇° )       【屋根リフォームの詐欺】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 屋根材の全部を交換、または屋根材の下の防水シートや野地板(屋根下に敷く板)などを交換する 大掛かりな工事になりますo(*・ロ・*)o 金額も大きくなる分、詐欺の額も増えるので気をつけましょう!! そして結論を言えば、屋根工事(リフォーム・修理)を行う場合は相見積もりをする必要があります(+o+) 優良店だけで3社見積もりをすることが、不正防止やお客様が暮らす地域の適正相場も確認できるので 屋根工事を行うには必ず『相見積もりをする』ということを覚えていてくださいm(__)m                 こういった詐欺が実際に存在すると思うとゾッとしますよね(´;ㅿ;`) そしてこの屋根工事業者の詐欺の手口と予防策を4つある中の1つをご紹介します! (※残り3つは次回のブログでご紹介しますっ♪)                               屋根工事業者の詐欺Ⅰ:火災保険 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 手口①:無料を強調してくる  火災保険を利用して屋根工事を行う方はとても多いですが、『無料』を強調して契約を迫る  屋根工事業者には十分に注意して下さい(; ・`д・´) 無料と言っても必ず無料になるわけではありません・・・  火災保険を利用するために、火災保険側で保険適用ができる鑑定人を使い、建物を見てもらう必要があります!  その鑑定人のOKが出て初めて『保険の適用』ができるのです(◎_◎;)   この鑑定は屋根工事業者の鑑定ではなく、保険会社が派遣した鑑定人でないといけないため  屋根工事業者が『これなら無料にできますよ』といった言葉は全くあてになりません(´_ゝ`)   予防策  火災保険を利用して屋根工事を行う場合は、業者の言葉をそのまま信じるのではなく  必ず『鑑定人』に建物を鑑定してもらってから工事をするか決めましょう(/・ω・)/  鑑定を待ってくれない屋根工事業者であれば、”悪徳業者” の確率大です!!  優良業者であれば、きちんとお客様の気持ちを考えて焦らせたり、急がせたりはしません♪         手口②:保険外の工事で追加料金を請求  例えば火災保険を適用する場合、火災保険会社にもよりますが20万円以上の工事でないと  保険料が降りないことが多いです(๑•̀ㅁ•́๑)✧ また、火災保険のプランなどにもよって保険料も異なります!  保険内で収まる屋根工事であればいいですが、悪徳な業者は保険外の工事を次々に契約させようとしてきます・・・  結果、自己負担0円でできた屋根工事が、数十万~数百万の自己負担になってしまう場合も・・・( ゚Д゚)   予防策  屋根工事業者の言葉をそのまま鵜呑みにしないということです!  火災保険を利用して屋根工事を行う場合には必ずお客様自身が、どのプランに入っていて  どこまでの保険料が出せるか、ということを確認してから屋根工事に臨みましょう(^_-)-☆               ~おさらい:火災保険の適用で気を付けること~ ■火災保険のプランを確認する前に契約しない ■火災保険の鑑定前に契約しない   この二つを守ることで屋根工事業者が行う、火災保険詐欺を予防することができます(^o^)/           次回のブログでは、今回お話しできなかった『屋根工事業者の詐欺の手口と予防策』 の残り3つをお話していきたいと思っています(灬ºωº灬)     まさか自分が詐欺にあう、なんていうことは誰も想像していないし、考えたくもないですよね! ですが実際にそういったケースが起きているんですね・・・ なので、お客様がそうならないためにもぜひ参考にしていただけたらと思いますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。             ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから!   株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/   2020年06月05日 更新

外壁・屋根塗装のいろは塗装業者選び屋根リフォーム

【北名古屋市】高額請求になってしまう原因☠|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

    皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо       コロナウイルスの感染が徐々に落ち着いてきていますね(๑•̀ㅁ•́๑) これによって5/14に緊急事態宣言が解除される、という話もあるみたいですが 油断してしまうとまた数多くの感染者が出てしまう気がします・・・(>_<) なので、解除となってもマスクの着用、手洗い・うがい、アルコール消毒は 当面の間は今と同様継続していくことが大切ですね( `ー´)ノ         さて!!今回は『高額請求になってしまう原因☠』についてお話していきます(๑•᎑•๑)           悪徳業者が出す『おとり金額』に騙されて、高額になってしまう塗装工事を 知らず知らずのうちに選んでしまっている場合があります!!   『おとり金額』とは、お客様に必要のない工事が含まれている場合や、 手抜き工事となって将来的な修繕費用が高くなってしまうことです(´;ㅿ;`)   塗装工事が初めての場合、知らないことだらけですよね・・・   そして知らないからこそ、悪徳業者から見れば ”騙しやすい環境” にもなってしまっているため 無駄なお金を1円も払わないために、必要な情報を一緒に見ていきましょう٩( ''ω'' )و                 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   『おとり金額』に騙される人の原因ランキング!   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー       【5位:ショールームだけで選ぶ☠】 ショールームの場合、見栄えのいいモノや、高品質な材料が置かれている場合があります(๑•᎑•๑) そのため、ショールームの中で気に入ったものを、そのまま塗装工事にも利用しようと思った場合 もしかしたら必要以上に品質が高いものになってしまい、思った以上に高額になってしまっているかもしれません... ショールームに置かれている材料でそのまま決めるのでなく、きちんとお客様のお家に合った材料かを確かめ 本当に求めている品質のものかを確認しましょうo(*・ロ・*)o       【4位:目的に合わない塗料を選らぶ☠】 悪徳業者の場合は『自社のオリジナル塗料』・『海外製の塗料』というブランドを使って 通常よりも高い費用で提案してくる場合がありますΣ( °◇° ) また、10年前後保てればいいと思っていたのに、20年前後まで保つ高耐久な塗料を勧められてしまい 最初に求めていた以上の塗料を勧められる場合もあります(๑°⌓°๑) 目的に合わない塗料を選ぶことで、無駄な支払いをすることにもなるので塗料選びは慎重に行いましょう!       【3位:曖昧な見積書を選ぶ】 『一式』、『外壁塗装』のみなど、どんな工事内容か分からない書き方だったり 単価・数量など費用を出すうえで欠かせない情報が書いてない・大雑把に書いてある といった場合、何にどのくらいお金がかかるのかが判断できません(/_;) 見積書の内容に不明点が多ければ多いほど、高い費用が隠されている場合があるので 見積書は細かく一つ一つ丁寧に書かれているものを選びましょう(๑・ .̫ ・๑)       【2位:相場を知らない】 塗装工事において相場とは、業界においての平均金額ともいえるものです(*бωб) 1軒1軒、環境・建てられた時期・当初塗られていた塗料などが違うので、費用の算出は難しいですが それでも坪数などでおおまかな金額は出ていますヾ(≧▽≦)ノ 相場を知らないだけで、高額な塗装工事を売りつけられないように、相場は必要な情報となっています!       【1位:金額の安さだけで選ぶ】 高額になる原因の1位はやはり、金額の安さだけで業者を選んでしまうことです( ´^`° ) また、大幅値引きも悪徳業者の行う手口の一つです(´;ㅿ;`) 確かに安いことは嬉しいですが、安さだけで選んでしまうことで以下のような危険性があります(;´・ω・)   ・内容を確かめず金額だけで決めてしまうと、手抜きや不正が発生する可能性がある ・手抜きや不正が発生すると、修正費用がかかり結果的に追加費用を支払うことになる ・手抜きや不正のせいで、建物内部の劣化が進めば、高額リフォームが発生する可能性が高まる   今、だけを考えれば金額が安いほうが嬉しいですよね(,,•﹏•,,) しかし、今後の将来的なことを考えるのであれば、金額の安さだけで決めてしまうことで 将来的な不安や不具合を大きく育ててしまう事にもまります:;(∩´﹏`∩);: 今だけでなく、今後の安心を長く保たせるには、金額の安さだけでなく しっかりと施工内容も確認した上で業者選びをしましょう(^_-)-☆             高額請求になってしまう原因を上げていきましたが、みなさんのお見積りしている会社様の中に いくつか当てはまる業者さんはいなかったでしょうか((+_+))? 多くのお客様に喜びを感じていただきたいので、再度 『見積り依頼をした業者にお願いして本当に大丈夫かな?』 と確認をし、お客様が納得できたうえでご契約をしていただけたらと思います(。•ω- 。)          ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから!   株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/   2020年05月12日 更新

外壁・屋根塗装のいろは塗装業者選び価格・費用

【北名古屋市】早期発見でお家長持ち!!!|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

    皆様、こんにちは!! 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの西澤です(๑•᎑•๑)     リペアプラスは明日5月2日(土)~5月6日(水)までお休みになります。 せっかくのGWなのにどこにもお出かけできないし、なにして過ごすか悩んでしまいますね( ˘•ω•˘ ) 自粛生活はまだまだ続きそうですが、良いGWをお過ごしください!!!     さて!!今回は『劣化度のチェック』の仕方についてお話します。 外壁や屋根の塗装はいつすればいいの?どのような症状ならしたほうがいいの? とタイミングがわからない方、自分のお家の劣化度をチェックしてみましょう(,,•﹏•,,)             ★ 色あせ                    経年により外壁塗装に含まれる樹脂が劣化し 塗装の色が変わったり、ツヤが落ちてきます。 塗り替え時期の初期症状です。              ★ ★ チョーキング 外壁屋根の塗装の塗膜が劣化すると白い粉が 手につきます。防水性が悪くなっているので 塗り替えを始めた方がいいです。   ★ ★ ★ 外壁屋根のコケ・藻                     コケや藻は外壁・屋根の塗装の塗膜の 劣化により防水性が低下している 箇所に発生しやすい状態です。                           ★ ★ ★ シーリング 紫外線劣化によりシーリングに含まれる 可塑剤が抜けるため、ひび割れや痩せ減少が 発生します。そこから水が入り込み雨漏りの 原因となりますので早めに対処しましょう。   ★ ★ ★ ★ さび(トタン屋根)           サビは放置すると他の箇所に広がり、 表面だけでなく内部も腐食しますので 早めに対処しましょう。      ★ ★ ★ ★ ★ 外壁のひび割れ 外壁塗装のひび割れは軽視しがちですが、 広がったり深く割れてしまうと雨水が侵入し 雨漏りの原因となるので早めに対処しましょう。       お家の劣化症状は小さなものでも放っておくと外壁塗装だけでなく、外壁材の内部の補修をすることになり、余計な費用がかかるときがあります。   早期発見でお家ながもち!!!   大切なお家が大変なことになる前に外壁屋根の診断がオススメです☆       外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・オンラインでのご相談も承っております! ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションは無料で行っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん、北名古屋市、春日井市のお客様も是非お気軽にお問い合わせ下さいヾ(≧▽≦)ノ     早く普通の日常が戻りますようにヾ(。>﹏<。)ノ゙ みんなで乗り切りましょう!!     ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから!   株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/   2020年05月01日 更新

外壁・屋根塗装のいろは

【北名古屋市】チョーキング現象とは?|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス🏠

皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#)     今週も天気が悪いですね☔ 昨日の速報でみなさんもご存じでしょうが、志村けんさんが亡くなってしまいましたね💦 私も娘も志村けんさん大好きだったのでショックが大きいです(~_~;) 改めてコロナウイルスの恐ろしさを知りましたね💦 ご冥福をお祈りいたします。     さて!!今回は『チョーキング現象』についてお話したいと思います(^^)/   チョーキング現象とは日本語で白亜化(はくあか)ともいいます。 主に塗装表面が暴露状態の際に紫外線・熱・水分・風等により塗装面の表層樹脂が劣化し、 塗料の色成分の顔料がチョーキング(白墨)のような粉状になって現れる現象や状態のことをいいます。     チョーキング現象が起きたら塗膜の防水機能が低下していますので塗装する一つの目安のなります!   外壁や屋根を塗る塗料の成分は、色などをつける『顔料』 外壁や顔料を保護して美観や機能を守る『樹脂(合成樹脂)』 それらがうまく機能したり塗りやすくしたりする『添加剤』 の3つで塗料の役割を果たしています。   樹脂の種類には、アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素といくつかの種類があり、 この樹脂を耐久性の高い樹脂にすることで塗料がどれだけ長い時間を保てるのかが決まります。   チョーキング現象の原因の1つである顔料は、 最初から塗料のようにどろどろの物体ではなく、粉のような物質で そこに水や樹脂・添加剤を混ぜ合わせたのが、外壁や屋根用の塗料になります。 外壁の塗料は合成樹脂によって塗膜(塗装膜)という膜を形成し、塗った面を保護してくれます(#^.^#)   保護膜である樹脂や、塗膜として安定させてくれていた添加剤がある程度分解してしまった塗装面は、 顔料がむき出しになってしまいます(~_~;)   この顔料も劣化して、粉に戻ってしまい表面で粉化した状態がチョーキング現象となります。   注意していただきたいのがどんなにいい塗料を使っていても下地処理をしっかりとしないと 早ければ2年程度でチョーキング現象が起きてしまいます。   リペアプラスでは下地処理からしっかり施工せていただき高品質の塗装を提供させていただいています(^_^)vまずはご自宅の外壁を触ってみてチョーキング現象が起きていたら塗膜の防水機能が低下していますので、お気軽にお問合せくださいませ(*^-^*) ご相談・お見積・診断すべて無料でやらせていただいておりますので、ぜひよろしくお願い致します(#^.^#)   ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年03月31日 更新

外壁・屋根塗装のいろは

【北名古屋市】業者の違い|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス🏠

  皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо     もう卒業シーズンですね・・・(´・ω・`) 頭の中で ”尾崎豊の卒業” が流れはじめる頃です(´-ω-`) 私の姪っ子も3月に卒園式がありますが、子どもの成長が早すぎる気がします・・・ まだまだ赤ちゃんだと思っていたのに4月にはランドセルを背負うのか、と思うと 嬉しいような、寂しいような気持ちになってしまいます(´゚д゚`)         さて!!今回は『業者の違い』についてお話させていただきます(^^♪       塗装をするにあたって、”業者の選別” というのはとても難しく、大変ですよね( ´~` ) ですが、”違いを知る” という事がポイントになります!目を通していただけると嬉しいです(*^^*)             外壁塗装をする業者は大きく分けて4種類あります!     ①:有名ハウスメーカー・大型リフォーム店  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【メリット】  ・自分の家を建ててくれた安心感  ・大きい会社というブランド力・保証力   【デメリット】  ・基本的な価格が高めに設定してある  ・実際に施工するのは下請けの工事会社               ②:地域密着型のリフォーム店・工務店 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【メリット】  ・いい職人を抱えている会社が多い(施工品質が良い)、自社施工  ・地域密着によるこまめなメンテナンス・アフターサービスが受けられる   【デメリット】 ・自社施工にこだわりがあるため、待ちができる              ③:職人さんに直接お願いする ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【メリット】  ・会社や工務店が入っていないため、安い価格で工事ができる   【デメリット】  ・保証力やアフターサービスが弱い  ・他分野での工事ができない               ④:訪問販売や安売りチラシの会社 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【デメリット】  ・仲介手数料を多額にとった見積り  ・保証の面が不明瞭な場合もあります  ・職人経験のない営業               以上が業者の違いです(*‘ω‘ *)  ちなみにリペアプラスは ”②の地域密着型のリフォーム店・工務店” に当てはまります( ,,>ω•́ )۶         いずれもメリット・デメリットがありますので、お客様ご自身が納得のいく業者と出会えるように このポイントをおさえ、ぜひ業者選びの参考にしてみ下さい(/・ω・)/             ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから!   株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/     2020年02月27日 更新

外壁・屋根塗装のいろは塗装業者選び

【北名古屋市】お家の不具合部位ランキング!|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

  皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо     インフルエンザとコロナウイルスの関係でコンビニやスーパーでマスクが売り切れに なっていることはご存じでしょうか(; ・`д・´)!? 既に多くの方が予防をするためにマスクを購入しているんですね((+_+)) うちも1箱+ストックでもう1箱置いてありますが、心配なのでさらに1箱増やそうか、検討します(笑) みなさんもお近くのコンビニやスーパーからマスクが無くなる前に買っておきましょう(>_<)         さて!!今回は、『お家の不具合部位ランキング!』についてお話したいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧       当初は新築でピカピカだったお家も年数を重ねる毎に ”汚れ・劣化” が酷くなっていきます(´;ω;`) 汚れ・劣化が出始めると、お家を守るための機能が低下していくということに繋がります...Orz そこで多くのお客様から聞いた ”お家の不具合” をランキングにしてみました(*^^*) 6位から順にご紹介していこうと思います(*‘ω‘ *)           第6位!!!     【基礎・地盤のひび割れ】 種類にもよりますが、基礎のひび割れを放置すると、雨染みの発生や 地盤沈下、家の耐震性低下など様々な悪影響を起こす恐れがあります(゚д゚)!               第5位!!!     【内壁のひび割れ・剥がれ】 そのままひび割れを放置した場合、塗装で補修できたものが 補修では治せなくなり、大規模なリフォームが必要となることもあります(;O;)                   第4位!!!   【開口部・建具の作動不良・雨漏り】 開口部は人の出入りや物を運び込むのに便利な機能で無くてはなりません! 尚かつ戸締まりの事も考えておかなくてはならない大事な部分です(*´ω`*) また、窓は明かりと風を取り入れて快適な空間を作る大事な要素ですよね*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* しかし、その開口部の作動不良は、雨漏りを起こすこともあります(T_T)               第3位!!!     【屋根の雨漏り・剥がれ】 屋根というのは普段から目につかない・見えないということから 見落としがちですが、屋根は紫外線や雨風を常に受け、家の中で 最も過酷な場所にあるため、築年数が経てば経つほど劣化しています( ゚Д゚)               第2位!!!   【床鳴り・変形】 歩くたびにギシギシという音が気になる事ありますよね( ´~` ) フローリングそのものに床鳴りの原因があるケースもあるんです! フローリングの伸縮やたわみ、釘とのこすれなどが、床鳴りの原因として代表的です(+_+)               第1位!!!   【外壁の雨漏れ・ひび割れ】 ひび割れは ”美観” だけの問題ではありません!! 幅が0.3㎜以上のひびは『構造クラック』と呼ばれ補修の必要があるひびです(;´Д`) 裏面まで貫通している可能性があります!!!!=͟͟͞͞(๑ò◊ó ノ)ノ (※0.3㎜とは、わずかテレフォンカードの厚みです※) ひびが貫通しているという事は、水の侵入経路ができているということなので 放っておくと水は毛細管現象でどんどん侵入し、建物を腐食するため 大掛かりな改修が必要となることも有ります( ´•̥_•̥` )         うちも同じ現象が・・・という方!!決して放置してはいけません!! 『そのうち直すからいいでしょう』という気持ちが後になって焦り、バタバタするケースもあります(´._.`) できるかぎり早い段階でお家の不具合部位を直してあげましょう( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )       リペアプラスは、お問い合わせ・ご相談・お見積り いつでも心よりお待ちしております(*^^*)☆彡         ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから!   株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/   2020年02月12日 更新

外壁・屋根塗装のいろは外壁リフォーム

【北名古屋市】バイオ高圧洗浄|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#)   最近の天気は、毎日変わりますね(;´・ω・) 雪の予報だったり雨に変わったり・・・洗濯物も外に干せないし・・・ジメジメが嫌ですね( ´^`° ) そんな今日は雨予報がとてもいい天気になりました☀ 天気がいいと気持ちも良いですね(๑•᎑•๑)     さて!!今回は『バイオ高圧洗浄』についてお話させていただきます✨✨   バイオ高圧洗浄とは、薬品を使ってカビやコケなどをしっかり死滅させて汚れを落とす洗浄をバイオ高圧洗浄といいます(๑•᎑•๑) 汚れの多くはカビやコケなどの菌類によるもので、水洗いだけでは落ちず、残ってしまった菌を元にしてまた発生してくることがあります💦💦 菌の発生を予防するのにもバイオ高圧洗浄をお勧めいたします(^_-)-☆   こちらが↓↓↓バイオ高圧洗浄です!!               名古屋市北区のM様邸の施工事例です。 屋根にコケが凄かったので、バイオ高圧洗浄をさせていただきました!!   【before】                【After】                 塗料の密着も良く、仕上がりがとても綺麗になりました(。•ω- 。)          北区の皆様はもちろんのこと、春日井市・北名古屋市のお客様など お問い合わせを心よりお待ちしております!!(´。✪ω✪。`)   ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年01月28日 更新

外壁・屋根塗装のいろは

塗料と季節|名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラス🏠

  皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの前川です( ,,>ω•́ )۶     先日、各地域で“成人式”がありましたね(*^^*) 新成人のみなさん、おめでとうございます!! 私も何年前の話やらと思ってしまうほどです(´-∀-`;) これから大人になっていく若者に頑張ってもらいたいですねー( ,,>ω•́ )۶       さて!今回は『塗料と季節』についてのお話をさせていただきます( ・ᴗ・ )⚐⚑       外壁塗装には「合う季節」と「合わない季節」があるのをご存じですか??(・∀・) ただ単に最適な季節を知るだけでなく、理由を解説していきますのでご覧ください♪♪                   ~なぜ外壁塗装は季節に左右されるの?(?_?)~   塗料を塗って乾燥させると塗膜(とまく)といった塗料の薄い層ができるのですが その層を2~3層作ることが外壁塗装の工事内容です☆彡   外壁塗装では塗料の乾燥が大事になってきますので、乾燥を妨げる状況や環境が発生しやすい季節だと、 外壁塗装をすることが難しくなってきます(´・ω・`)     《塗料の乾燥に不都合な状況・環境》   水分・・・雨・結露など 雨や結露など水分がある状態だと、塗料の乾燥が遅くなってしまったり塗料が流れてしまうため、水分は大敵です!   湿度・・・85%以上 湿度が85%以上あると、塗料の乾燥が十分に行われないため通常よりも乾燥に時間がかかったり、 乾燥が不十分のまま重ねぬりされてしまったら、すぐにはがれる状態を作ってしまいます!   気温・・・5℃以下 気温が5℃以下だと、塗料の乾燥が十分に行われないため、湿度同様にすぐに剥がれる状態を作ってしまいます!     ~外壁塗装に合う季節・合わない季節とは?(?_?)~   外壁塗装の塗料と乾燥には密接な関係があり、これが外壁塗装に合う季節・合わない季節を決める要因にもなっています!!   春 ◎ ・比較的に雨が少ない ・湿度も安定 ・気温も安定   夏 ◯ ・雨が多かったり台風の季節 ・湿度も高くなる傾向 ・気温は高温になり塗料の乾燥が早くなるので注意が必要   秋 ◎ ・比較的に雨が少ない ・湿度も安定 ・気温も安定   冬 ◯ ・比較的に雨が少ない ・湿度は普通 ・気温が低くなり塗料の乾燥に影響がある     季節ごとに比べてみると、春と秋ごろが塗料の乾燥に良い環境だということが分かります!(^^)! しかし、夏や冬に外壁塗装をしたらダメかと言ったらそうではないんです!(´゚д゚`)   確かにベストな季節はありますが、きちんとそれぞれの季節に合った外壁塗装を行えば問題ないのです(   ¯꒳¯ )b✧ 夏は雨と高温、冬は低温に注意しなければいけませんが、その判断が明確にできる業者選びが重要になってきます!     具体的に適切な季節や対応がわかったところで・・・💡     『春か秋に外壁塗装をやってもらおう!(^^♪』と考えて、 いろいろリサーチしたり、業者選びを始めるのが同じ春か秋に始めようとお考えならば それは外壁塗装を失敗する確率を高めてしまいます(´;ㅿ;`)                 リペアプラスでは基本的にご契約から2~3ヶ月お待ちしていただき着工しておりますm(_ _)m 他に地元で人気の優良店など、すでにスケジュールが埋まってしまってる可能性が大きいです!! そのため、夏や冬の間から業者選びを始め、春や秋になったら工事をすぐ頼める状況を作っていくのがオススメです(๑•̀ㅂ•́)و✧     外壁の塗り替え、屋根の塗り替え、雨漏りでお困りのお客様!! 是非!リペアプラスにお任せくださいませ(^^)/ たくさんのお問い合わせを心よりお待ちしております( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡♥     ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから!   株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/     2020年01月16日 更新

外壁・屋根塗装のいろは

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご連絡下さい!!

0120-508-327電話受付時間9:00~17:00 水曜定休

ご相談・
お見積り依頼

LINE QRコード

地域密着、安心塗装工事の外壁塗装専門店 リペアプラス