塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!BLOG キャラクター

HOME > 現場日誌・現場ブログ

リペアプラスの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

【春日井市】2020年もお世話になりました(*´ω`*)|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

    本日で今年の仕事納めとなります!!   毎年思いますが、1年があっという間でした(; ・`д・´)       お問い合わせをしてくださったお客様! お見積もり依頼をしてくださったお客様! ご契約をしてくださったお客様!       誠にありがとうございましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。                             2021年も、少しでもお客様の力になれるよう スタッフ一同、より一層精進してまいりますので 来年もどうぞよろしくお願い致します!!(*´▽`*)     新年は1月4日(月)から通常営業となります☆彡 来年から営業時間が変更となります!!(R3年 1月4日(月)~ 9時~17時 年中無休)   来年からも北区・北名古屋市・春日井市、その多地域の方々ももちろん たくさんのお問い合わせを心からお待ちしております!!     それでは皆様、体調にはお気をつけて、良い笑顔で 良いお年をお迎えくださいませ(^^)/~~~       ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15番地1 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年12月26日 更新

スタッフブログ

【春日井市】雨漏りとシロアリの関係性について|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#)     久しぶりの雨ですね(;゚Д゚) 現場では追い込み仕事なのですが・・・手が進まないです(´艸`*) 雨が止むまで車で待機💦   午後から晴れてくる事を祈ります(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾       さて!!今回は【雨漏りとシロアリの関係性について】についてお話させていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧         雨漏りの放置がシロアリを招く 雨漏りがシロアリ発生の原因になることを知らない方が実は多いです(>_<) では雨漏りとはどんな症状が出たら、「雨漏り」と呼ばれるのでしょうか( *´艸`)   ・天井にシミが出来た            ・部屋がカビくさい ・水が垂れてくる       これらの目に見える状態になったものは、実は雨漏りではなく、雨漏りが原因で引き起こされた二次被害と呼ばれるものなんです!!   雨漏りとは、屋根(外壁)から雨水が浸入した時点のものを雨漏りと呼びます☝ 雨漏りとシロアリは密接な関係がある! 雨漏りとシロアリには密接な関係があります☝ それは、シロアリが「湿った木材」を好む虫だからです(>_<)   雨漏りが起こると、外から入ってきた雨水が木材を湿らせます。 この状態をそのままにしてしまうことで、シロアリを呼び寄せてしまうんです!! シロアリの発生原因の約80%以上が、雨漏りが原因と言われてます( ˘•ω•˘ ) 雨漏りを発生させないことがシロアリを防ぐ大事な方法の1つなんです❕❕   雨漏りの影響が目に見えてからでは遅い!! 雨漏りの影響が目で確認できるようになった状態は、すでに雨漏りが発生してから1~2年以上時間がたっていることが多いです(´Д`) 「雨漏りに気づかなかった」「雨漏りに気づいていたけど放置していた」この放置していたといった方が実はとても多いんです(´・ω・`) すぐにヒドイ状況にもならないからといって雨漏りを放置していると、結果的に高額なリフォーム費用が発生する可能性もあります!   さらにシロアリが発生した場合、以下のような症状が起こります。 ・部屋の中に羽アリが発生 ・柱や建物内の木材に小さな穴があく ・建物内が空洞化することで地震や台風時に崩れやすくなる ・建物内の木材が無くなることで外壁材(サイディングボード)が剥がれる ・大規模なリフォームが必要になる可能性がある   想像しただけでも怖いですね…(; ・`д・´) 雨漏りで出た症状を見逃さずに、すぐ対処することで、シロアリを防ぎましょう(>_<)   屋根の雨漏りだけが原因ではなく、外壁からの雨漏りが原因となることもあります 定期的に点検をし、屋根や外壁の劣化を防ぐことが大事です☝         ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん春日井市、北名古屋市のお客様もお気軽にお問い合わせ下さい゚゚( ,,>ω•́ )۶         ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年12月25日 更新

気になるお話スタッフブログ

【春日井市】避けたいご近所トラブル!|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

  こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス の西澤です(๑•᎑•๑)   今日はクリスマスイブですね☆彡 我が家のプレゼントは枕元ではなくツリーの下に置き、起きたら走っていくスタイルです!笑 クリスマスが近づくと親は子供にリサーチをするのですが、欲しいものがコロコロ変わって困ってしまうというのはあるあるですかね(* ´艸`)笑 サンタさんとしての業務は去年で終わってしまったのですが、お菓子とプレゼントを用意してあるので明日の朝の反応が楽しみです🎄 みなさんも素敵なクリスマスをお過ごしください☆彡       外壁塗装や屋根塗装における失敗例で近隣トラブルも少なくありません。 そこで今回は、『ご近所への挨拶まわり』についてお話していきます!! 工事を行う前には、必ず塗装を行う業者が近隣の方へ工事の挨拶をしてまわります! しかし、中には工事前に挨拶をしていなかったり、仮設足場工事の当日に挨拶に回るなど、近隣の方への配慮が欠けている業者も存在しているのが現実です。     近隣トラブルに繋がる仮設足場工事外壁塗装の工程の中で近隣トラブルに繋がりやすい工程はいくつかあります。最初の工程でもある仮設足場の組み立ては特に注意が必要ですね。仮設足場の組み立てには、大きなトラックで大量の足場を運搬してくる必要があります。大量の足場をトラックに乗せた状態で作業を始めることになるので、道路を塞いでしまうこともあります。さらに、仮設足場は金属製なので組み立ての際にはかなりの音が発生してしまいます。そして、敷地いっぱいに建物が建っている場合などには、境界も問題になるケースがあります。外壁塗装を行うには仮設足場は欠かせないものなので、前もって説明を行うことが大事です。   近隣トラブルに繋がる塗料の飛散外壁塗装や屋根塗装を行う場合には、主にウールローラーを使用した塗装作業を行うことになります。ローラーの種類や現場の風向きや風の強さなど、さまざま条件が重なってしまった場合に、塗料の飛散による近隣トラブルにつながってしまうことがあります。風が強い日は特に注意が必要で、1滴の塗料が風に飛ばされる距離は物凄いです。ローラーによる細かな霧状の塗料の飛散にも注意が必要で、特に近隣との距離が近い場合や仮設足場の飛散防止ネットが十分でない場所も危険ですね。霧状の塗料が飛散してしまった場合には、元通りに綺麗に掃除を行うことも難しいですし、掃除することでは納得していただけないこともあります。   近隣トラブルに繋がる塗料の臭い最近の外壁塗装の塗り替えでは水星の塗料も多く使われるようになってきました。しかし、まだシンナーを使った弱溶剤の塗料は使われています。 強溶剤の塗料を使用することはほとんどなくなっていますので、塗料の臭いによる近隣トラブルは減ってきていますが、それでも臭いが全くないわけではありません。臭いのトラブルは、近隣の方よりも養生で換気が十分にできない施主様との間で起こってしまうこともあるので、注意が必要ですね。     このように、トラブルの原因になるものは少なくありません。 塗装工事はご近所に住む人の目で見れば大掛かりなリフォームです。 どうしてもご迷惑をかけてしまう工事内容のため、ご近所への挨拶を怠ってしまうとトラブルの原因になってしまいます。 トラブルを避けるためにも、挨拶回りは必須です!!   挨拶回りをするといっても、近所付き合いの深い浅い、得意不得意がありますよね。 また、工事内容の説明や疑問などうまく話せるか心配される方も少なくないでしょう。 でも安心して下さい!! 弊社リペアプラスでは挨拶回りもしっかり行います(๑•̀ㅁ•́๑)✧ 工事が始まる前の着工前挨拶だけでなく、 高圧洗浄などの案内をする中間挨拶、 工事の完工後には完工挨拶もします。 工事の工程や不安に思ったことにも的確にお答えするので、ご近所の方も安心して工事を迎えられます!! 挨拶回りは工事担当がしますが、ご近所付き合いのマナー上一言伝えておくと良心的ですね (๑•᎑•๑) 業者からより詳しい説明があるので、自分で挨拶に行く際にはそんなに詳しいことまで伝える必要はないかと思います。 後で業者からも挨拶があることを伝えておくと親切でしょう ♪ せっかくの機会だから挨拶回りに行きたい、でも1人で行くのは不安だと思われている方も、担当と一緒に回ることもできますo(*・ロ・*)o きちんと挨拶をすることでトラブルの防止になります!! ご近所さんと良好な関係を続けていくためにも、親しき中には礼儀ありで実施していきましょう(´▽`*) 逆に言えば、事前の挨拶回りを行わない業者は、信頼できないということに・・・。 見積もりをお願いした際に事前の挨拶について確認すると良いでしょう(>_<)/     ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションを無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております!     外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん、春日井市、北名古屋市のお客様も是非お気軽にお問い合わせ下さい(/・ω・)/ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/     2020年12月24日 更新

紹介気になるお話

【春日井市】屋根カラーベストの塗装!!|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#)         今年のクリスマスは、みなさんどんな風に過ごしますか(・・? 毎年家族でワイワイ賑やかにしてますが・・・(´Д`) 今年は・・・ 子供たちは、お構いなし・・・サンタさん来るかな~~~( ◠‿◠ )  手紙を書いてベットに貼り付けてますが( *´艸`)   【鬼滅の刃】グッズ!!!   恐るべし(≧▽≦)             さて!!今回は【屋根カラーベストの塗装!!】についてお話させていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧               屋根はカラーベストです。   ①高圧洗浄(バイオ高圧洗浄) ②タスペーサー設置 ③下塗り ④中塗り ⑤上塗り     という工程を踏んで進めていきました。       まず、高圧洗浄の様子です。             これが高圧洗浄後こうなります( *´艸`) 👇 👇 👇             真っ白… もともと表面に残っていた塗膜がほとんど取れてしまった状態ですね。。。 この状態のカラーベストは下塗りをこれでもか、っていうくらい吸い込みます。   次に、 タスペーサー設置します(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾       下塗りです。 塗ったそばからしみ込む状況…ふつうは少し垂れるんですけどね(゚Д゚;)びっくり!! カッサカサなので塗っていてもローラーがスムーズに転がってくれないんです(>_<)。 ひっかかるんですよねぇ…           次に、中塗りの様子です。。。       下塗りでどれだけ下地をつくったか、の結果がここに現れます。 下塗りで下地をおろそかにすると、上塗りも吸い込んでいくことになるので・・・( *´艸`)             上塗りです。 ここまでくるとローラーもスムーズに転がってくれます💦 艶もきれいに出てますねぇ(*´ω`*)       以上、屋根の塗装の経過でした(^_-)-☆★       ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん春日井市、北名古屋市のお客様もお気軽にお問い合わせ下さい゚゚( ,,>ω•́ )۶       ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年12月23日 更新

紹介スタッフブログ

【春日井市】劣化度のチェック!|北名古屋市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

    皆様、こんにちは!! 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの西澤です(๑•᎑•๑)     毎年お正月に、祖母が孫やひ孫の為にビンゴ大会を用意してくれていたのですが、今も受け継がれ恒例となっています!! 景品がユニークでお菓子や食べ物の詰め合わせ、サランラップやトイレットペーパーまであり、大人は喜ぶけど子供はガッカリなんてことも( ゚Д゚) 笑 たまにの集まりでみんなが楽しく過ごせるようにと、考えて用意してくれていたのが嬉しいです☆彡 みなさんはお正月の集まりなどで、恒例行事はありますか??     さて!!今回は『劣化度のチェック』の仕方についてお話します ♪   今、年末に向けて大掃除を始めている方も多いかと思います。 なかなか外壁をお掃除したりチェックすることもないと思うので、この機会に自分のお家の劣化度を一度チェックしてみるといいかもしれません! 外壁や屋根の塗装はいつすればいいの?どのような症状ならしたほうがいいの?と、タイミングがわからない方も参考にしてみてください(。•ω- 。) ✧         ★ 色あせ                    経年により外壁塗装に含まれる樹脂が劣化し塗装の色が変わったり、ツヤが落ちてきます。 塗り替え時期の初期症状です。              ★ ★ チョーキング 外壁屋根の塗装の塗膜が劣化すると白い粉が手につきます。 防水性が悪くなっているので塗り替えを始めた方がいいです。   ★ ★ ★ 外壁屋根のコケ・藻                     コケや藻は外壁・屋根の塗装の塗膜の劣化により防水性が低下している箇所に発生しやすい状態です。                           ★ ★ ★ シーリング 紫外線劣化によりシーリングに含まれる可塑剤が抜けるため、ひび割れや痩せ減少が発生します。 そこから水が入り込み雨漏りの原因となりますので早めに対処しましょう。   ★ ★ ★ ★ さび(トタン屋根)           サビは放置すると他の箇所に広がり、表面だけでなく内部も腐食しますので早めに対処しましょう。      ★ ★ ★ ★ ★ 外壁のひび割れ 外壁塗装のひび割れは軽視しがちですが、広がったり深く割れてしまうと雨水が侵入し雨漏りの原因となるので早めに対処しましょう。     お家の劣化症状は小さなものでも放っておくと外壁塗装だけでなく、外壁材の内部の補修をすることになり、余計な費用がかかるときがあります。 早期発見でお家ながもち!!! 大切なお家が大変なことになる前に外壁や屋根の診断がオススメです( 。•̀_•́。)     外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・オンラインでのご相談も承っております! ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションは無料で行っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん、北名古屋市、春日井市のお客様も是非お気軽にお問い合わせ下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙     ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから!   株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております( ・ᴗ・ )/ 2020年12月22日 更新

劣化症状紹介気になるお話

【春日井市】屋根の種類と塗装の有無 |春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

皆様こんにちは 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの樋口です(#^.^#)     今日は冬至です。 夕方になるとあっという間に真っ暗になって、日が短くなったな~と感じます( *´艸`) 冬至の日には、かぼちゃや小豆粥を食べたり、ゆず湯に入ったり・・・ 昔からの風習を大切にして過ごしたいものですね(^_^) みなさんは、冬至の準備はもうお済みですか?(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾         さて!!今回は【屋根の種類と塗装の有無】についてお話させていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧       まず、屋根は大きく分けて4種類で(*^-^*) ◼カラーベスト ◼日本瓦 ◼セメント・モニエル瓦 ◼トタン屋根 今日はこの4つの特徴などのご説明をします(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾       トタン屋根 今ではあまり使われなくなっているトタン屋根ですが、こちらの屋根は非常に強度が弱いです。 トタン屋根は鉄でできているので、なおかつ錆びやすい!! 錆びたら一気に強度が落ちてしまいます。 メンテナンスも7年~10年程で行わないと塗り替え前にダメになってしまう事もあるそうです。 トタン屋根のお家で長く住むなら屋根の吹き替えもおススメ致します。           カラーベスト屋根 現在ではこのカラーベスト屋根のお家が一番多いと言われています。 値段も今日紹介する屋根の中で一番お値段が安いです。 ただ、上のトタン屋根よりも耐久性は高いです。 カラーベスト屋根も塗装(メンテナンス)が必要な屋根になります。 使用する塗料によって耐久年数は変動しますが大体10年~15年に一度塗り替えが必要になります。         モニエル瓦・セメント瓦 瓦屋根塗装の必要がないと言われていますがそれは粘土瓦の場合のみです。 (粘土瓦とは:粘土を成型して焼き上げた瓦) モニエル瓦・セメント瓦は粘土瓦ではありません。 なのでこの二つは塗装(塗り替え)が必要になります。 塗り替えは約15年~20年に一度といわれているみたいです。         日本瓦 日本瓦は塗装の必要がありません。 値段はどの屋根材よりも高く、厚みがあり耐久性がとても強いです。 日本瓦はメンテナンス無しでなんと50年~100年持つと言われているそうです(゚д゚)! ただ一つメンテナンスが必要といえば漆喰の部分です。 (漆喰:屋根と屋根のつなぎ目部分のところ) 瓦自体に塗り替えなどのメンテナンスは不要になります。 ただ一つでメリットを言うなら地震などに弱く落ちたら割れてしまいます。     以上、屋根の種類と特徴でした(*^-^*) 皆様のお家の屋根はどの屋根材でしたでしょうか❔(*‘∀‘) 屋根の塗装をせずに放置してしまうと劣化が進んでしまいます… お気軽にお問い合わせください(^_^)       ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん春日井市、北名古屋市のお客様もお気軽にお問い合わせ下さい゚゚( ,,>ω•́ )۶       ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年12月21日 更新

気になるお話スタッフブログ

【春日井市】MUGAについて!!|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

皆様こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの青井です(๑•̀ㅁ•́๑)✧     今回はMUGA塗料について紹介させていただきます ハイグレートな無機素材+多重ラジカル制御技術が大切な住宅を長く守り続けます。 深い満足度と高い価値観性。 それこそが『MUGA』が選ばれる理由です。 ラジカルとは、塗料の顔料に含まれる酸化チタン(白顔料)が紫外線や酸素、水などに接触することで発生する劣化因子のことです。 人の肌や塗料の樹脂のような有機質を破壊し外壁の塗膜劣化の原因になっています。 MUGAは5つのステージコントロール技術によりラジカルを抑制し、フッ素樹脂塗料を超える超耐候性を実現しました。     『5つのステージコントロール技術』でラジカルを抑制 1.厚い多重構造無機バリア層で酸化チタン(白顔料)の表面をコートして紫外線の侵入を防ぐ。 2.発生してしまったラジカルも厚い多重構造無機バリア内に封じ込めラジカルの増殖を抑制。 3.HALS(光安定剤)により発生したラジカルの増殖を抑制。 4.紫外線吸収剤(UVA)により紫外線を吸収し熱などのエネルギーに変換して放出。 5.樹脂にはガラスと同じ珪石(石英)を原料とする紫外線に強い合成樹脂を採用。   多重構造無機バリア 多重ラジカル制御形酸化チタン採用 MUGAは自動車や重防食等の極めて高い耐候性が求められる分野で使用されている多重ラジカル制御形酸化チタンを、 住宅塗装分野に於いて業界に先駆けて採用しました。これにより従来品を凌ぐ耐候性を実現しました。     リペアプラスでは   ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションは無料で行っております!が   リフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん、春日井市、北名古屋市のお客様も是非お気軽にお問い合わせ下さい(/・ω・)/ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年12月18日 更新

塗料について紹介スタッフブログ

【春日井市】外壁塗装の保証について!|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

    皆様こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの西澤です ♪     昨日今日と、朝カーテンを開けて思っていたより雪が積もっていなくて一安心でした(´-ω-`) 大人になると子供の頃のように雪で喜べなくなってしまいますよね…笑 最近家で秘密基地を作って楽しそうにしている子供たちを見て、発想が面白くてかわいいな~純粋に子供っていいな~と感じました! 少しでも子供の目線になって遊んだり、話せる親であれたらいいなと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )     「外壁塗装をしようと思うけど、保証がよくわからないから不安だな。」 「もっと詳しく知っておきたい。」 このように、外壁塗装の保証についてお悩みの方はいらっしゃいませんか? どのような保証があるのかを知らずに外壁塗装をした結果、トラブルが起こってしまうと困りますよね。   そこで今回は、〖外壁塗装の保証〗についてご紹介します!!   トラブルを未然に防ぐことができる? 一般的な商品と同じように、外壁塗装にも保証がついてきます。 しかし、保証に関しての知識がないことで、トラブルが起きることがあります。 実際にあったトラブルの事例を参考にして、どのようなトラブルがあるのかを知りましょう。   =業者が潰れてしまい、保証を受けられなくなった= 「7年前に外壁塗装をしてもらったけど、今はもうその業者が潰れてしまった。」 外壁塗装業界は業者の入れ替わりが多いので、このような事態が起こる可能性があります。 業者独自の保証で外壁塗装を行った場合は、業者が潰れてしまうと、その保証が受けられなくなってしまいます。 そのため、その業者が信頼できる業者かどうかをきちんと確認しましょう。   =保証書を受け取るのを忘れていた= 「しっかりとアフターフォローをするから大丈夫だよ、と言われたから安心していたけど、実際には対応してくれなかった。」 こちらもよくあるトラブルです。 口約束をして、あとで補修が必要になった時には相手をしない「悪徳業者」が残念ながら存在します。 そのため、保証書をしっかりと受け取っておきましょう。   保証は2種類あるって本当? 外壁塗装の保証は、その業者独自のものと、団体や組合の制度を利用したものの2種類あります。 それぞれどのような違いがあるのかを見ていきましょう。   =業者が独自で行っている保証とは= 保証内容は、業者によって違います。 地域密着型の場合で言えば、定期的に外壁の様子をチェックしてくれる、アフターフォローをしっかりとしてくれる、などの特徴があります。 ただ、先述したように、業者が潰れてしまうと保証が受けられなくなるので注意しましょう。   =団体や組み合いが行っている保証とは= 業者が多数所属している大きな団体では、もし業者が潰れてしまっても、しっかりと保証が受けられます。 公的な機関が審査をするので、必ず適切な品質の保証が受けられるようになります。 そのため、業者がどのような団体に加盟しているのかを確認しておきましょう。 弊社リペアプラスでは、自社保証、塗料メーカーからのメーカー保証もしっかりあります(`・ω・´) 塗料の種類や工事の種類で保証年数なども変わってきますので、内容の確認を必ずしましょう!!   今回は「外壁塗装の保証」についてご紹介しました。 保証には2種類あり、業者独自のものか団体や組合のものがあることを知って頂けたと思います。   この記事を参考に、安心で安全な外壁塗装をしてみてくださいね。 もし何かわからないことがありましたら、お気軽にご連絡ください(*‘ω‘ *)     ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております!     ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ 住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから!   株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております( ・ᴗ・ )/       2020年12月17日 更新

紹介気になるお話

【春日井市】費用の支払い方法を確認|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス

皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#)       初雪ですね⛄ 朝起きたら、薄っすら積もってましたが・・・( *´艸`) もう溶けちゃいました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ あまり積もる事のない名古屋なので、雪が降ると大喜びする子供たち・・・(*^▽^*) 大人は、ただただ寒い・・・こんな日は暖かいものが食べたくなりますね~~~!!       さて!!今回は【費用の支払い方法を確認!!】についてお話させていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧         外壁塗装は高いお買い物になりますが、お金を支払う方法も、塗装業者さんによって変わってきます☆彡   ●工事費用を何で支払うか 外壁塗装の工事に掛かるお金をどうやって支払うのか、一般的には以下の4種類に分けることができます!! 現金 手渡し 現金 振込 クレジット払い ローン払い あなたの希望の方法で費用を支払うことができるかどうか、確かめておきましょう(*^-^*)       ●工事費用を支払うタイミング 外壁塗装の工事費用は、支払うタイミングも塗装業者さんによってまちまちです!! 工事完了後に全額支払う 工事前に半分、工事完了後にもう半分支払う 工事前・工事中・工事後と3分割で支払う   大きく分けると上記のようになりますが、悪い業者の中には、 工事をする前に工事費用の全額を受け取り、そのままお金だけ持って逃げてしまう業者も・・・( *´艸`)   また、分割払いを指定された場合、工事が終わるまでに 半分以上の金額を支払う形を取っている塗装業者さんには注意してほしいです!!     例えば、支払いのタイミングを3分割で指定されたとき、金額がどのように分割されているかも確認が必要で、 もし、工事前に60%、工事中に220%、工事後に20%というような 払い方を指定されると、工事が終わる前に費用の80%を支払うことになります(>_<)             そのため、こういった分割方法を利用して手抜き工事をしたり、 工事を最後までしっかり行ってくれないような悪い業者さんもいるんです( *´艸`)   そんなあなたの不安を少しでも減らすためにも、 優良業者さんの多くは、工事が完了したあとに全額を支払ってもらっています(^_-)-☆   ただ、分割で支払ってもらう塗装業者さん全てが悪い業者さんというわけではなく、 地域密着型の工事店さんは規模が小さく資金のやり繰りが難しい会社もあり、 工事の途中で費用を受け取っておくことで営業を続けやすくなるという業者さんもいます。     工事の前や中間など、工事が終わる前に費用の半分以上を支払うよう要求された場合は、 そのタイミングで支払わなければいけない理由をきちんと説明してもらいましょう!!           ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん春日井市、北名古屋市のお客様もお気軽にお問い合わせ下さい゚゚( ,,>ω•́ )۶       ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年12月16日 更新

気になるお話スタッフブログ

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご連絡下さい!!

0120-508-327電話受付時間9:00~17:00 水曜定休

ご相談・
お見積り依頼

LINE QRコード

地域密着、安心塗装工事の外壁塗装専門店 リペアプラス