リペアプラスの現場日誌・現場ブログ 記事一覧
- 色について
- アパートマンション
- 施工事例
- 用語集
- 外壁・屋根塗装のいろは
- 塗装業者選び
- 外壁リフォーム
- 屋根リフォーム
- 雨漏りについて
- 防水について
- 塗料について
- 価格・費用
- リフォームローン・助成金・補助金
- ハウスメーカー施工事例
- ショールーム
- Q&A
- お知らせ・イベント・キャンペーン
【春日井市】鼻隠し板金設置工事|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス 西春日井ショールームの 奥 です+.゚(●´I`)b゚+ 新鮮な魚介を超急速冷凍、鮮度は収穫時そのまま、-20度の氷「ハイブリッドアイス」をご存知ですか? 23.5%の高濃度の塩水でシャーベット状の氷なのですが、通常の20倍以上のスピードで超急速冷凍ができるのですっ(゚ロ゚) 解凍後も冷凍した魚とは思えない、しめて寝かせたようなうまみが出た状態なのだそうですΣ(ОД○*) ハイブリッドアイスの超急速冷凍は、細胞が崩れることなく冷凍されるので鮮度をそのままキープできるのだそうです(゚○゚)! なんと1年前に冷凍した魚も今日収穫してきたかと思うくらいの鮮度なのだとかΣ(□゜/)/ お刺身大好きな私にとってはとても良いお話を聞きました( Д) ゜゜ さてさて、今回は 鼻 隠 し 板 金 設 置 工 事 についてお話させていただきます(*´罒`*) 今回は「鼻隠し板金設置工事」をご紹介 リペアプラスでは、外壁塗装・屋根塗装だけではなく、手摺り交換や天窓、ドアノブ交換などもしております(p`・ω・´q) 今回は 「鼻隠し板金設置工事」のお写真をご覧ください(´∀`σ)σ 鼻隠し板金設置工事料金 ¥50,000-(税抜き) (¥55,000-(税込み)) 施工面積:7.3m ※状態・状況・面積・使用材料の種類や量・作業人数によって、価格は前後変動致します。 鼻隠しとは 屋根の軒先の先端部分に取り付けられる板材を指します(*≧U≦) 鼻隠しには、雨樋を取り付けるための下地材としての役割、そして屋根を支えるための垂木の切り口を見せないようにする目隠しの役割があります(^-^)/ 施工前 まずは施工前のお写真です(*´ー`) 穴が空いている部分もあり、劣化が激しいですね 雨が劣化した部分から染み込んでいってしまいます 施工後 新しい板金をシッカリ取り付けました!! 見栄えが良くなりましたね♪(о ̄∇ ̄)/ 如何にも水が染みそう・・・といったイメージが払拭されました( v^-゚)Thanks♪ そして雨樋改修工事に続いていきます♪(o ̄∇ ̄)/ 引き続き雨からお家を守るための工事をシッカリ行っていきます!! 鼻隠し板金設置工事料金 ¥50,000-(税抜き) (¥55,000-(税込み)) 施工面積:7.3m ※状態・状況・面積・使用材料の種類や量・作業人数によって、価格は前後変動致します。 外壁塗装・屋根塗装など大きな工事ばかりではありません|ω・)!! 外壁塗装・屋根塗装のように大きな工事ばかりしているわけではありません!! 「こういったことは専門外かな?」とスルーなさらず、一度お気軽にご相談ください (人>ω<*) リペアプラスではお客様に少しでも安心して施工等任せていただけるよう努めております(#^.^#) 春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区の皆様、今後ともリペアプラスをよろしくお願いします(◍•ᴗ•◍)✨ ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区地域密着の 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 外壁塗装・屋根塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションもいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁塗装や屋根塗装などをお考えのお客様のお問い合せ、是非お待ちしております(/・ω・)/ (*‘ω‘ *)春日井市以外にも北区・西区・守山区・千種区・昭和区・中川区・北名古屋市・みよし市・犬山市などのお客様もお気軽にお問い合わせ下さいませ(*‘ω‘ *) ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】 ✨本社✨愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ✨西春日井ショールーム✨愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 ✨春日井ショールーム✨愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2021年06月15日 更新【春日井市】木材補修工事|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス の西澤です❁ 週末やっと衣替えが終わり、とてもスッキリしました✧ 毛布などの冬布団も洗って乾燥機に行ったのですが、ほとんどの方が同じように毛布などを洗濯と乾燥をしていてなんだか面白かったです(≧▽≦) さて今回は、『 木材補修工事 』についてです(`・ω・´) 玄関扉木枠の木が削れていた部分の補修工事のご依頼がありました! 木部用パテによる補修をご提案させていただき、その際に湿気による劣化も気になるということで、木材に穴をあけ防腐剤の注入も一緒に行うことしました。 湿気が出やすい場所なので定期的にメンテナンスは必要ですが、今回はこちらの内容で工事をさせていただきましたo(*・ロ・*)o ①施工前 ②柱に穴を開け柱中に防腐剤注入 ③木材補修用パテ塗布 ④撥水剤塗布 ⑤施工後 症状がひどくなり大掛かりな工事になる前に、このように補修工事やメンテナンスをするのもとても大事です★ お家の事でなにか気になることや、少しでもお困りの際はお気軽にお問い合わせください!! 大きな工事から小さな工事まで、お客様のご要望にあった内容でしっかりご対応いたします(๑❛ᴗ❛๑) ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 春日井市はもちろん、名古屋市、北名古屋市のお客様も是非お待ちしております ♪ ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆°˖✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 2021年06月14日 更新【春日井市】壁材はどんな素材?|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス の西澤です❁ 近年のブームでもあるピスタチオ。 コンビニからもアイスやチョコレートなど続々と販売されていますね(^^) ピスタチオは栄養素の高さからも「ナッツの女王」とも呼ばれています! 殻付きのそのままのピスタチオはたまに食べますが、ピスタチオ味というのには手を出さなかったのですが、気になっていたのでついに!ピノのピスタチオ味を購入しました(*゚▽゚*) 初ピスタチオアイス…食べるのが楽しみです♪ さて今回は、『 ご自宅の壁はどんな素材? 』についてです(๑•̀ㅁ•́๑) 住宅の外壁材の種類は様々なものがありますが、現在では7〜8割が窯業系サイディングを使用しています。 サイディングは、板状の外装材を貼り付けた外壁で近年の主流の工法です! サイディングの素材には、アルミ、スチール、セメントなどがあり、同じサイディングでもタイプが異なります。 サイディング外壁の共通する部分として、外装材の目地を埋めるコーキングの存在があります。 この部分は年⽉によって劣化しやすいため、サイディングを塗装する際はコーキング工事も一緒に行うのが基本です! デザインバリエーションも豊富で、地震に強く、耐火性にも優れているサイデイング。 最も多く利用されています。 コーキングのヒビ割れ、チョーキング、色あせ、藻やカビ、等 窯業系サイディングの一種。 独特のデザインのため、塗装の際は、2色塗り塗料などを選ぶ必要があります。 コーキングのヒビ割れ、チョーキング、色あせ、藻やカビ、等 耐久性に優れ、窯業系サイディングと⽐較して、⻑期間メンテナンスの必要が少ないのが⼤きなメリットです。 チョーキング、サビ、剥がれや反り、等 窯業系サイディングには、上記以外にも、木質系のウッドサイディング、樹脂系サイディングなど、様々な種類があります。 コンクリートの欠点である重さを克服したのが、ALCです。 旭化成のヘーベルハウスでよく使われます。軽量で⼈体に無害ですが、水には弱いです。 ひび割れ、チョーキング、塗膜の剥離、色あせ、藻やカビ、等 打ちっぱなしと呼ばれ、表面に撥水剤を塗ったり、表面に仕上げ材を吹き付けて仕上げる⽅法を⾏うこともあります。 ひび割れ、チョーキング、塗膜の剥離、色あせ、藻やカビ、等 1980年代までは主流の外壁材。 表面がざらざらしたリシン、スタッコ、表面はつるつるの吹き付けタイルなどがあります。 コーキングのヒビ割れ、チョーキング、色あせ、藻やカビ、等 モルタルは、様々な種類がありますが、外壁塗装のご依頼はまだまだ多い建物です。サイディングと比較して、塗料を多く使うことが多く、作業自体も時間がかかるケースがあります。 レンガは、100年以上の耐久性と言われていますが、実際には欠けたり、色あせが出てきます。 通常の塗料で塗装すると風合いがなくなるので、クリヤー塗料を使います。 タイルはデザインやカラーバリエーションも豊富なものが多いです。 タイル調の窯業系サイディングもあります。 タイルの壁には、風合いを保つためにクリアー塗料を使います。 漆喰は、通常の塗料で塗装すると1,2年で剥がれてきてしまいます。 ですので、専用の塗料を使って塗装します。 見た目はレンガ調、タイル調でも、窯業系サイディングであるケースも多々あります。ご自宅の壁が何を使っているのか、新築の際にご案内を受けていれば間違いありませんが、実際は現地にてご確認させていただいたほうが確実です。 壁材によっても使う塗料や工事の工程が変わる場合があります。 良い塗装をするには、壁材の特性を知り塗料や道具を選ぶことが欠かせません! お家の壁材がどの種類なのかを把握し、お家に合った適切な工事をしてもらうようにしましょう(*´꒳`*) 壁材の種類がわからない時は、お気軽にご相談下さい✧ ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのお問い合わせも承っております! 春日井市はもちろん、名古屋市、北名古屋市のお客様も是非お待ちしております ♪ ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆°˖✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 2021年06月10日 更新【春日井市】現場調査!|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス の西澤です❁ 最近早寝の習慣がついてきてとても良いことなのですが、早く寝てしまう時間が勿体ないと感じることも多々あります( ̄▽ ̄;) だからといって早起きするわけでもなく、もう少し自分の時間も必要かなと思いながらも睡魔に負けてしまいます。笑 なにか没頭できる趣味が欲しいですね~( ˘ω˘ ) さて今回は、『 現場調査 』についてお話していきます(/・ω・)/ 外壁塗装や屋根塗装を塗装業者にお願いする時は、まず最初にお家の状態を調べてもらう必要があります。 外壁や屋根の面積、お家の劣化状況がわからなければ、見積もりを出すことができません(>_<) つまり、現地調査は工事内容や金額にもそのまま影響する、とても大切なものなのです!! 現場調査とは… 現場調査とは、塗装業者が実際にお家を訪問し依頼主の要望に基づき、見積りを出すために必要な外壁や屋根の面積、そして建物全体の現状を調査する作業のことを言います。 リペアプラスでは、6種類の診断方法があり隅々までチェックします(๑•̀ㅁ•́๑)✧ この診断が適切でなければ正しい塗装はできません。 塗装業者と一番最初に会うことになるのが現場調査なので、電話では分からない雰囲気や仕事ぶりを始めて確認することができます。 担当者の現場調査での対応や行動をみることで「信頼するに値する業者であるか否か」を判断するための大変重要な機会と言えます! 現場調査はお家のつくりや立地条件によっても変わりますが、一般的なお家に多い約30坪くらいの場合、30分~1時間程度掛かります。 一般的な現地調査で行われることは、主に以下の3つです 】 ① お家の面積や長さを測る ② 素材や傷み具合を見る ③ 現時点で出来る簡単な打ち合わせ お家の計測をしている時、長さを測るだけではなくお家の傷み具合も一緒に確認します! 触ると手に粉がつくチョーキング現象や、ひび割れ、色あせ、コケの発生具合いなどを見て、外壁や屋根の劣化状況を見ていきます!! お家の計測や劣化状況を確認したら、簡単な打ち合わせをします。 ① お家のどこにどんな劣化が起きているのか ② どんな塗料で見積もりをつくる予定なのか ③ 見積もりの完成予定はどのくらいか どの段階でどんなお話をするかは、塗装業者によって進め方が違いますが、見積もりの完成予定日やどのように提出してくれるのかも必ず聞いておきましょう( ・∇・) また、その時点で何か要望もあればしっかり伝えておくことが大切です! 【コーキングの劣化、ひび割れなどの調査中です】 【お家全体、チョーキング現象やひび割れなど劣化が激しい部分を撮影します】 【可能な限り狭い場所、屋根の上などしっかりと調査します】 【外壁を叩き、音の高低によって目に見えない外壁の剥離部の有無を診断する検査です】 【お家の状態、お客様のご要望などしっかりメモを取ります】 塗装工事では初期のしっかりとした診断が重要になります! 現場調査で手を抜く業者には注意が必要です。 その後診断結果のご報告、お見積り提出という流れになりますo(*・ロ・*)o 現場調査についてまとめてきましたが、分かりづらいところやもっと知りたい情報はありましたか? どんな些細な事でも構いません。 少しでも気になる事、お困りな事がございましたらお気軽にお問い合わせください(*´︶`*) ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 春日井市はもちろん、名古屋市、北名古屋市のお客様も是非お待ちしております ♪ ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆°˖✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 2021年06月08日 更新【春日井市】外壁貼り替え工事|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス の西澤です❁ 最近お天気が続いていたので、梅雨だということを忘れてしまいますね🐌 朝は風も少しあり吹き降りだったので、車に乗り込むだけで割とベタベタになりました(´-ω-`) ですが、明日からもしばらくお天気が続きそうなので工事の方も順調に進みそうで一安心です☆彡 さて今回は、『 外壁貼り替え工事 』の様子をご紹介します(๑•̀ㅁ•́๑) 外壁の一部が大きく破損していますね(>_<) まずは破損部分を解体していきます(`・ω・´) そして新しいサイディングに貼り替え、水切りも新しいものに交換し、コーキング処理を行いました! 元の外壁により近づくよう、玉吹き仕上げを行っております! 玉吹きとは、圧送したタイル等の主材を圧縮したエアーで飛ばし、外壁一面に吹き付けます。 こうすることで、主材が玉状になって壁に付着し、固まって凹凸となるのです。 玉吹きを施された外壁は、凹凸の立体感が出て、より豪華な仕上がりとなります。 また外観上のメリットだけでなく、玉吹きすることで外壁そのものの強度も大幅にアップするという、実用的な利点もあるのですo(*・ロ・*)o ここからお家全体の下処理を行い塗装に取り掛かります! できる限り違和感のないよう、職人さんの腕の見せ所ですね٩( 'ω' )و そしてこちらのお家、なんと鳥の巣が2ヶ所もあり、雛がかえったばかりだそうです🐣 お客様から「そのままにしてほしい!」というご要望をいただいたので、巣の付近は洗浄と塗装は施工しない事になりました! いつか雛が巣立ち、その場所だけが塗装がされていないのも素敵な思い出ですね(*´︶`*) リペアプラスでは、お客様のご要望に合った工事を提供しております!! どんな些細な事でもお気軽にお問い合わせください(๑•̀ㅁ•́๑)✧ ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 春日井市はもちろん、名古屋市、北名古屋市のお客様も是非お待ちしております ♪ ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆°˖✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 2021年06月04日 更新【春日井市】軒天の劣化状態|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス の西澤です❁ 暑くなってくるときゅうりが無性に食べたくなります(*゚▽゚*) 屋台で見かける割りばしに刺さった1本付けスタイルが子供たちも大好きで、よく作ります🥒 数年前まできゅうりは、世界一栄養のない野菜と不名誉な評価を長年受けていて、ギネスブックにも登録されていたそうです!笑 最近では、脂肪分解酵素を豊富に含み、ダイエットに最適な食材であることがわかったそうですよ٩( 'ω' )و さて今回は、『 軒天の緊急度順劣化状態 』についてお話していきます(๑•̀ㅁ•́๑) 軒天とはベランダ下部や玄関上部、屋根の外壁から外側に出ている天井部分のことをいいます。 この軒天には、3つの役割があります。 1つ目は、雨風が直接当たらないように外壁を保護する、いわば「傘」のような役割です。 下地材がむき出しになっていると、そこから雨風が吹き込み、屋根が劣化しやすくなりますが、軒天がしっかりと屋根の裏部分をガードしていることで、湿気や強風から家を守る効果もあります。 2つ目の役割は「目隠し」。 軒天があることで、屋根裏の野地板や垂木といった下地を人の目から隠してくれます。 そして3つ目の役割は「延焼防止」です。 住宅で火災が起きた時、軒天がないと室内の火が窓から屋根に燃え移りやすく、短時間で家屋全体に火が回ってしまいます。 軒天によって、屋根は火から守られているのです。 軒天の緊急度順劣化状態 劣化1. 色あせ 外壁や屋根と違って、軒天は紫外線を受けにくいところですが、経年によって部分的に色あせたり汚れが付着したりすることがあります。 修理する必要はありませんが、掃除や再塗装で見た目を整えておくとよいでしょう。 塗装をすることで強度の増加や、防カビなどの効果も期待できます! 劣化2. 剥がれ 合板によく見られる劣化が「剥がれ」です。 プリント合板がところどころ破れていたり、軒天ボードの塗膜が剥がれ落ちていたりするのは、見た目だけでなく強度も心配です。 修理業者に依頼をし、再塗装や交換などのメンテナンスをオススメします! 劣化3. 穴 外壁の劣化や雨漏り、結露のために腐食することで、軒天の一部に穴があいてしまうこともあります。 この場合は雨水が入り込むだけでなく、動物が屋根裏に侵入し巣を作ることもあるので、業者に連絡して早急な対策が必要です! 劣化4. シミ 軒天のシミは、雨漏りが疑われます。 一部分だけ色が濃くなっている部分は、屋根にたまった水分が排出されないままたまり、シミとなって浮き出てきた可能性があるので、早急に修理を依頼しましょう! 雨漏りが進行している場合は、塗装によるメンテナンスではなく、軒天を丸ごと取り替える必要があります。 劣化5. カビ カビや藻の発生は、雨水の浸水や結露により湿気がたまっていることから起こる現象です。 また、外からは見えない部分も雨漏りしている可能性があります。 通気がうまくいかず、室内にまでカビが繁殖する恐れもあるので、業者に連絡してメンテナンスを依頼する必要があります! 色褪せや剥げの場合は、塗装のみで修理が完了するケースがほとんどです。 塗装をしなおすことで見た目が美しくなり、なおかつ耐久性の向上も期待できます(*´︶`*) ただ穴が開いていたりシミやカビが出来ていると、軒天ごと取り替える必要が出てきてしまいます💦 こちらのお客様は、ベランダ下部にいくつか穴が開いてしまっていた為、ケイカル板で重ね張り工事を行いました(`・ω・´) 施工前 施工中 施工後 玄関下部以外は色褪せや剥がれのみだったので、塗装で綺麗にしました o(*・ロ・*)o 普段目につかない軒天ですが、劣化を放置しておくと住宅全体がリスクにさらされてしまいます。 シミだと思っていたものが、屋根裏の内部までカビが発生していた、雨漏りがお家全体を傷めていた、というケースも珍しくありません。 外壁や屋根の塗装と一緒に塗り替えをすると、工事も同時に済みお値打ちにもなるのでおススメです(๑˃̵ᴗ˂̵) 普段は気にならない場所だからこそ、気づいたその時に適切なメンテナンスをし、お家を快適に保ちましょう!! ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 春日井市はもちろん、名古屋市、北名古屋市のお客様も是非お待ちしております ♪ ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆°˖✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 2021年06月02日 更新コロナ禍快適生活応援キャンペーンについて!!
株式会社リペアプラスのホームページにお越しいただきありがとうございます! 弊社は春日井市・名古屋市北区・北名古屋市で地域密着の外壁・屋根塗装専門店として、地域の皆様がお住まいについて気軽に相談することができ、末永く愛されるお店を目指して、日々励んでおります。 皆様におかれましては、コロナウィルスの感染拡大によって、お住まいで過ごす時間が増えているかと思われます。そこで我々は、地域の皆様への日頃の感謝を込め、お住まいでの生活をより快適に過ごしていただきたいという想いから 【コロナ禍快適生活応援キャンペーン】と題しまして、クロス張り替えを無料で実施いたします! ~キャンペーン詳細~※先着10名様、1部屋無料(8畳まで)※以下に該当する方に限ります。 ・税込110万円以上のお見積もりの方 ・6月30日までのお問合せに限ります。 ・お問合せいただきました際に『ホームページ見たよ!』と忘れず伝えてください。 どんな些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にご相談、お問い合わせください! お問い合わせはこちらから!! 2021年06月01日 更新【春日井市】雨樋、こんな症状が出たら要注意!|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス🏠
こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス の西澤です❁ 先日、雨樋は建物の腐食を防ぐために大切な役割というお話をしました(*´︶`*) そして今回は、『 雨樋修理を頼んだ方がいい症状 』についてお話していきます!! ①こんな症状が出たら要注意 主に症状が出やすいのは軒樋と、水を集めるための集水器付近が多いです。 雨樋(軒樋)の症状 ・軒樋のゆがみ ・軒樋のたわみ ・軒樋の脱落 ・軒樋の取付位置不良 ・支持金具が曲がりや壊れ ・軒樋の詰まり 集水器(上合)の症状 ・集水器の脱落 ・集水器のズレ ・竪樋とつなぐ集水器のエルボの脱落 ・集水器からの雨漏り ・集水器の割れ ②雨どいの劣化と原因 詰まり 高い位置にあるため普段は見えにくいですが、雨樋の中には泥やホコリなどが溜まっていることがあり、それらは時間が経つにつれて増えていきます。 さらに、雨樋の内部にカビやコケなどが発生すると雨水の排水が邪魔され雨水が溢れてしまい、本来は水が落ちてこない場所で雨漏りが発生してしまいます。 雨樋の近くに高い木があれば落ち葉や枝が入ってしまう可能性も高く、他にも虫や動物の死がい、鳥の巣や風で飛ばされてきたゴミなどが詰まりを起こしてしまうこともあります。 ほとんどの場合、雨樋の掃除をすることで問題は解決しますが、長期間放っておくと重さで雨樋のゆがみへと発展し、交換が必要になってしまうこともあります。 ゆがみ 雨樋は、突風や台風などの暴風雨の影響でゆがんでしまう場合があります。 台風直後はお問い合わせが増え、軒樋自体が飛ばされてしまったというお家もあるようです。 雨どいがゆがんでしまうと、そこから雨水が落ちてくるようになり、軒と隣の敷地が近い場合などは近隣の方へ迷惑をかけてしまうこともあります。 ご自宅だけの問題だと考えずに、早めに交換するようにしましょう。 劣化 雨樋は常に風雨にさらされ、紫外線の影響も受けているので、経年劣化で部材が脆くなり少しずつ傷んでいきます。 雨樋には材料をつなぐ継ぎ手がついていますが、この部分が何らかの理由で外れその隙間から水が漏れるという事もあります。 継ぎ手に隙間が出来る原因は接着不足や経年劣化などが主な理由です。 長く使用している雨樋で複数継ぎ手の隙間が出ている場合は基本的に雨樋の全面取り換えをオススメします! 雨樋がゆがんでしまっていますね💦 こちらが工事後の雨樋です( ・∇・) ③雨樋の交換時期は? 雨樋の交換時期は築15年~20年といわれていますが、②でお伝えした通り、厳しい環境下で雨水からお住まいを守ってくれています。 詰まりなどで雨樋が劣化していた場合、それよりも前に交換になってしまうこともあります。 雨樋は、お家の腐食を防ぐ大切な付帯部です! 雨樋が正常な機能を果たしていないと、最終的には建物自体の劣化を招いてしまいます。 外壁や屋根塗装をお考えで点検してもらう機会があれば、ぜひ雨樋も一緒に見てもらいましょう(๑•̀ㅁ•́๑)✧ ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションいつでも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 春日井市はもちろん、名古屋市、北名古屋市のお客様も是非お待ちしております ♪ ~リペアプラスは春日井市・西春日井郡・北名古屋市・名古屋市北区に地域密着!~ 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆°˖✧ リペアプラス自慢の《施工事例》を是非ご覧ください! 《お客様の声》がリペアプラスの誇りです! 塗装専門ショールームへの《来店予約》はコチラから! ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~17:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 2021年05月31日 更新ご相談お見積り診断は無料!お気軽にご連絡下さい!!