【春日井市】付帯部塗装の重要性|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは✩ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの相場ですฅ ʕ•ᴥ•ʔнёllо 私が今使用している体温計が昔ので、体温を測るのにかなり時間がかかります・・・ なので最近体温計を買いにドン・キホーテに行ってきましたが 『今肌に密着して測るタイプの体温計は入荷停止しています』 と言われてしまいました(; ・`д・´)!! 確かに他のお店でもよく見てみたら、 体温計が売り切れになっていて、無いです!! そして色々探した挙句、家の近所のドラッグストアに1個だけ置いていましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 これで体温を測るのが今までよりもスムーズになります♪ さて!!今回は『付帯部塗装』についてお話したいと思いますo(*・ロ・*)o 塗装工事=外壁塗装・屋根塗装 とうい認識が一般的かと思います(灬ºωº灬) ただ、塗装工事の中でも『付帯部』という部位もとっても重要になります! そのことを認知していただきたいのでご紹介させていただきます(`・ω・´) 【トタン屋根 施工前】 【トタン屋根 施工後】 ▼トタン屋根・・・数ある屋根素材の一つで、特徴としては薄い鉄板を重ね葺いた屋根のことです! トタン屋根の塗装工事でのメンテナンスが可能なケースが以下の通りです(๑•᎑•๑) そして現状が当てはまる方はメンテナンスを考えてみてください(´_ゝ`) ・サビがところどころ、もしくは一面に発生している ・新築時の塗装、もしくは以前の塗装が剥げている箇所がある ・トタン屋根(瓦棒屋根)に苔が発生している 反対に、塗装での修理ができない状態というのが↓↓ ・雨漏りがひどい ・サビなどが原因で屋根に穴が開いている 【シャッターBOX 施工前】 【シャッターBOX 施工後】 ▼シャッターBOX・・・窓付きシャッターの真上にある、シャッターを収納するための長方形の箱のことです! 実はこのシャッターBOXですが、きちんと塗装しなければいけない部材ですo(*・ロ・*)o シャッターBOXの多くはスチール製のため、塗装しないまま放置していると、さびが進行してしまって 穴があいたり、美観を損ねる原因となるためです(;゚Д゚) (※アルミやステンレス製の場合は、塗装不要です。) 【シャッター施工前】 【シャッター施工後】 シャッターも塗装を定期定期に行ってあげることが大切です(/・ω・)/ 10年以上もすると鉄製のシャッターはサビが目立つようになり、劣化するのは仕方のないことです・・・ ですが!!そのままにしておくとサビついて、開け閉めがしづらくなりますので 塗り直しをしっかりと行ってメンテナンスする必要がありますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 【木枠 施工前】 【木枠 施工後】 通常モルタルやサイディングの外壁に塗装した塗料は、短くても10年ほど効果を維持することができますが 木材に関しては、たったの3~5年ほどで塗膜がダメになってしまう可能性があります(´;ㅿ;`) そのため、定期的にしっかりと塗装していくことが極めて重要となります(๑•̀ㅁ•́๑)✧ どれもこれもメンテナンスがとっても大切ですね(๑・ .̫ ・๑) みなさんのお家ももう一度よく見直してみてください(`・ω・´) もしかしたら、気づいていなかっただけで・・・Σ( ̄ロ ̄lll) と、手遅れになる前に一度リペアプラスへお問い合わせ下さい(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年09月09日 更新外壁リフォームその他工事気になるお話