【春日井市】外壁塗料は価格だけで選ぶと危険!?|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様、こんにちは(^^)/ 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス樋口です(#^.^#) 3連休みなさんは、どう過ごしましたか? 自粛自粛と毎日テレビで言われてますね(-_-;) 感染者の数も毎日増えていて、予防をどうしたらいいのか考えてしまいますね( *´艸`) マスク・手洗い・アルコール消毒・・・・ まだ続くと思うと気がおかしくなりそうです(´Д`) さて!!今回は【外壁塗料は価格だけで選ぶと危険⁉】についてお話させていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧ 外壁塗装をする際に、外壁塗料選びで不安になる方がとても多いです。 外壁塗料にはどんな種類があるのか、またどんな基準で選べばいいのか見ていきましょう。 なんで外壁塗料ごとで価格相場が違うの? 外壁塗料は種類ごとで特徴が違うため、価格も違ってきます。 価格の違いを生んでいる要素が以下のものになります。 外壁塗料の成分 外壁塗料の耐性 外壁塗料の耐用年数 外壁塗料の価格相場がそれぞれ違う理由の一番は、耐用年数の長さの違いです。 価格相場が一番高い「遮熱・断熱塗料(ガイナ)」・「光触媒・無機塗料・「フッ素系塗料」」に関しては、耐用年数が15~20年。 価格相場が低い「アクリル系塗料」・「ウレタン系塗料」は4~10年。 価格相場が中位の「シリコン系塗料」は8~15年となっています。 価格も塗料の質ともに最もバランスがいいのが、シリコン塗料となっています。 おトクな塗装をするにはどの外壁塗料を選べばいい? 外壁塗装は約10年を目安に周期的に行われるものです。 しかし、遮熱塗料・断熱塗料など耐用年数の長い外壁塗料を使えば15~20年保つことができるので、塗装周期を伸ばすことが可能です。 シリコン系塗料の場合は、約10年なので、30年間の間で3回も塗装をしなくてはいけません。 遮熱塗料などの場合は、約15年なので、30年間の間で2回の塗装で済みます。 このように耐用年数が長い外壁塗料で塗装することで、おトクな塗装をすることができます。 最初にかかる塗料の費用に惑わされず、長い目を見ておトクな外壁塗料を選びましょう。 まとめ 外壁塗料は価格だけでなく、耐用年数も頭に入れて決めるのがいいでしょう。 しかし、外壁塗料の耐用年数が長くても塗装する職人の腕が悪いと、 せっかくの耐用年数を保つことができません。 したがって、価格は少し高い外壁塗料を使って腕のいい職人に塗装してもらうことが、 結果としておトクな塗装をすることができます。 秋は塗装のベストシーズンです!!(*^-^*) ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションも無料で行っております! 今現在、外出を控えていらっしゃる方でリフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん春日井市、北名古屋市のお客様もお気軽にお問い合わせ下さい゚゚( ,,>ω•́ )۶ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】052-508-9218 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年11月24日 更新塗料について気になるお話スタッフブログ