【春日井市】外壁の色の選び方&失敗しないコツ!!part1|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
皆様こんにちは、 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラスの青井です(๑•̀ㅁ•́๑)✧ だんだん寒さが厳しくなって布団から出るのが嫌になってきますね😢 N先輩が先日からダイエットを始めたそうで それを私の子供に話しをしたら あんなに細いのにとかダイエットの必要ないって怒ってました(笑) 人それぞれの基準体重があるんだよと話してました 娘もダイエットするみたいですが 昨日もご飯ガッツリ食べてました(笑) ☆彡今回は外壁の色の選び方&失敗しないコツ!汚れが目立たない色などを紹介したいと思います☆彡 外壁塗装での色選びでよくある失敗 外壁の色選びに失敗してしまうのは理由がありますが 外壁塗装の際によくある失敗を3つご紹介します。 ●イメージしていた色と違う 最も多い失敗は『色のイメージが違う』というもの。 カタログや色見本から気に入った色を選んだはずなのが、いざ外壁塗装が完工したら思ってた色よりも 濃かった、色が違って見えるということがあります。 ●汚れが目立つ色だった そして、次に多いのが、意外に汚れが目立つ色だったという失敗です。 外壁は雨や風にさらされているため、選ぶ色によっては汚れが目立ち、せっかくリフォームしても 綺麗が長持ちしないということがあります。 ●玄関ドアや屋根の色と合わない 外壁単体で見ると綺麗な色でも実際に施工をすると玄関ドアや屋根などとの相性が良くない、 という失敗です。 では、これらの失敗はなぜ起きるのか… 理由は外壁塗装の色の決め方にあります。 外壁の色の選び方・失敗しない為のポイント 外壁の色の選び方と失敗を防ぐために注意するべきポイントを説明します。 ●面積効果に注意 思っていた色と違ったという失敗の大きな理由のひとつが、面積効果です。 面積効果とは、色の錯覚の一種です。 カタログ・通信販売で実際に品物が届いてみたら、商品選びの際に見たカタログやサイトに表示されていた色見本と 違っていた、ということはないでしょうか。 全く同じ色であっても、小さな面積で見た場合と大きな面積で見た場合とで、見え方が異なってきます。 これを面積効果と言います。明るい色は面積が広くなるほど明るく鮮やかに見えます。 また暗い色は面積が広くなるほど暗くくすんで見えるものです。 外壁塗装はとても面積が広いので、サンプルカタログから色を選ぶ際、色の面積効果によって仕上がりの イメージが異なることを覚えておくとが大切です。 ●サッシ・ドア・屋根との相性が重要 外壁の色を決めるときは、つい外壁のことだけを考えてしまいがちですが、サッシやドア・屋根などとの相性を考えることも重要です。 特に屋根は面積が広く、外壁とともに家の印象を作ります。デザイン・質感が屋根と合うように外壁の色を選ぶことが肝心です。 屋根が和風なのに外壁は洋風など、屋根と外壁の雰囲気があまりにも異なるのも美しい家とは言えません。 ●色見本やシミュレーションの様にその通りにはならない 外壁の色選びの際は、基本的にサンプルカタログから選ぶことになりますが、見本はあくまで色選びの参考です。 実際の仕上がりは施工してみないと分からない、ということもあります。 【色見本は太陽光に当てて見る】 色見本やカタログを見る際の参考点は、色は「当たる光」によって異なる見え方をすることを覚えておきましょう。 部屋の蛍光灯の下で色選びをする方が、ほとんどだと思いますが 外壁は実際、太陽光に照らされるものです。 そのため色見本は外に出て太陽光に当てて見る方が仕上がりイメージに近い色になります。 【色見本は実際に外壁に当てて見る】 外壁の仕上がりをイメージし切るのはとても難しいことです。 外壁が実際に使われる環境において色チェックするとより効果的です。 家の外壁に色見本を直接当ててみて、屋根や玄関ドアとの相性を見たり、面積が広くなった場合を イメージしたりと、細かく確認しておきましょう。 晴れて日がよく当たるときの見え方と、雨や雨雲のときの見え方なども合わせてチェックしておくとなおいいでしょう。 【ツヤの加減を考慮する】 外壁塗装は、ツヤの有無でも印象が大きく異なります。 各塗料のツヤの有無は、メーカーが製造する時点で すでに決まっています。 工事の当日に、塗装業者がツヤの有無を調節するわけではありません。 そのため、ツヤの加減も色選びの際に考えておく必要があります。 ツヤの具合は、ツヤ消し(=ツヤ無し)・三分・五分・七分のうちいずれかです。 ツヤ加減を確認する際には、必ず晴れている時に明るい場所で見るようにしてくださいね。 光が当たっていないと、ツヤの具合を正しくチェックすることができません。 リペアプラスでは ご相談・お見積り・診断・カラーシミュレーションは無料で行っております! リフォームをお考えの方も、お電話・LINE・オンラインでのご相談も承っております! 外壁や屋根の塗装をお考えのお客様は、北区はもちろん、春日井市、北名古屋市のお客様も是非お気軽にお問い合わせ下さい(/・ω・)/ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 西春日井ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 春日井ショールーム:愛知県春日井市瑞穂通6丁目15-1 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年10月30日 更新色について塗料について