【春日井市】外壁塗装の際に付帯部分の塗装を提案する理由|春日井市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス
はじめまして 外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店リペアプラス青井ですପ(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)ଓ 9月からリペアプラスに入社させてもらいました☆彡 まだまだ不慣れな事も沢山あり 先輩達に迷惑ばかりかけてますが… みなさん優しい良い先輩達で 楽しく仕事ができています٩( ''ω'' )و 一日も早く役に立てるように頑張ります(๑•᎑•๑) 最近の天気は不安定で困りますね…いきなり雨が降ったりやんだりしたと思ったら すごく天気がよくなったり よくわからないですね(>_<) さて!!今回の本題ですが 何故 外壁塗装の際に付帯部分の塗装を提案するか!! POINTが三つありますので ご紹介いたします POINT①:足場があるうちに一緒に塗ったほうが後々都合がいいから POINT②:外壁・屋根だけがリニューアルすると意外と痛みが目に付くから POINT③:付帯部分は劣化後、破損すると交換工事になるから 一番目の『足場があるうちに一緒に塗ったほうが後々都合がいいから』ですが、そのままの意味です(*´ω`*) ずいぶん前のことになりますが屋根・壁での塗装工事完了・お引渡しの際にお客様がおっしゃった一言 お客様「破風も塗ったほうがいいな。」 すでに足場も撤去した後で、また足場を組んで塗装するのかと思ったのですが急遽ハシゴ作業になりました ハシゴ作業での破風や樋を全て塗り終えるのに 何日もかかってしまい 作業する側も大変ですが それに伴っての料金が発生いたします ハシゴ作業は地道な作業ですから 料金も通常よりも 高くなってしまいます そんな理由から足場があるうちに一緒に塗ったほうが後々都合がいいと提案をいたします 二番目の『外壁・屋根だけがリニューアルすると意外と痛みが目に付くから』 ですが塗り替え工事の前では逆に綺麗に見えるのが鉄部などの付帯部です 外壁がチョーキング(塗料の劣化で粉っぽくなる現象)したり コケやカビなどが発生していると特にキレイに見えてくるのだと思います(灬ºωº灬) 一番目と連動してくるのですが こういった理由によってハシゴで塗ったりするケースに繋がったりします 三番目の『付帯部分は劣化後、破損すると交換工事になるから』が一番厄介な理由かと思います 新築時の付帯部分(樋~雨戸~板金類に至るまで)は 焼き付け塗料などの状態で設置されています (焼き付け塗料とは高温×塗料で強靭な塗膜を形成する方法。車などがそうです) 10年以上は持つのですが 20年~30年持つとは考えにくいので やはりその間にペンキで塗り替えていることも多いかと思います ペンキで塗り替える=保護される という考え方でおりますのでコンスタントに塗り替えられていれば問題ないと思われますが 例えば建ってから20年間一度も塗り替えていない場合などは付帯部の劣化は かなり進行していると思います 太陽光の紫外線や熱 長年の雨などで 〖反り〗〖割れ〗〖断裂〗などがみられることもあります このようになる前に塗装をおすすめします٩( ''ω'' )و 今回は外壁塗装の際に付帯部分の塗装を提案するか を紹介させていただきました 少しでも気になる方は手遅れになる前に一度リペアプラスへお問い合わせ下さい(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ ~リペアプラスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~ ★☆住まいのお悩み、ご相談は名古屋市北区外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店のリペアプラスへ☆★ 《お問い合わせ》はコチラから! 《会社案内》についてはコチラから! 《リペアプラスが選ばれる理由》についてはコチラから! 《施工事例》についてはコチラから! 株式会社リペアプラス 【住所】本社:愛知県名古屋市北区如意2丁目141番地 ショールーム:愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中道36 【営業時間】9:00~18:00 【電話番号】0120-508-327 【FAX】 052-508-9218 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店是非お待ちしております(^^)/ 2020年09月24日 更新外壁リフォームその他工事気になるお話